九州・沖縄

2014年夏 四国沖縄の旅 6日目 沖縄

2014年夏 四国沖縄の旅 6日目 沖縄 九州・沖縄

2014年夏に
四国沖縄の旅に
行ってきました。

 

7泊8日 石川~兵庫~香川~岡山~愛媛~高知~徳島~沖縄~石川

2014年夏に
四国再発見早トクきっぷ
スカイネットの格安チケットを利用して
四国沖縄の観光を
楽しんできました。

2014年夏 四国沖縄の旅の記事は下記から

2014年夏 四国沖縄の旅 1日目 石川~兵庫~香川
2014年夏 四国沖縄の旅 2日目 香川~岡山~愛媛
2014年夏 四国沖縄の旅 3日目 愛媛~高知
2014年夏 四国沖縄の旅 4日目 高知~徳島
2014年夏 四国沖縄の旅 5日目 徳島~兵庫~沖縄
2014年夏 四国沖縄の旅 6日目 沖縄
2014年夏 四国沖縄の旅 7日目 沖縄
2014年夏 四国沖縄の旅 8日目 沖縄~兵庫~石川

 

予定を立てる

2014年夏に
高速バス金沢から大阪へ移動
阪急で大阪梅田→神戸三宮
ジャンボフェリーで
神戸三宮フェリーターミナル→高松東港
四国再発見早トクきっぷを利用して
香川県愛媛県高知県徳島県を観光
スカイネットの格安チケットを利用して
神戸空港→那覇空港
沖縄観光をします。

これで骨組みができました。
次に肉付けをします。

1日目 石川兵庫香川 香川県高松市泊
兵庫県神戸市観光
・ジャンボフェリー 神戸三宮→高松東港
香川県高松市観光
2日目 香川岡山愛媛 愛媛県松山市泊(道後温泉)
香川県高松市観光
・瀬戸大橋 香川県坂出市⇔岡山県倉敷市
香川県丸亀市観光
愛媛県今治市観光
愛媛県松山市観光(道後温泉)
3日目 愛媛高知 高知県高知市泊
愛媛県松山市観光
愛媛県内子町観光
愛媛県大洲市観光
愛媛県宇和島市観光
4日目 高知徳島 徳島県鳴門市泊
高知県高知市観光
高知県香美市観光
徳島県三好市観光
徳島県徳島市観光
5日目 徳島兵庫沖縄 沖縄県那覇市泊
兵庫県神戸市観光
沖縄県那覇市観光
6日目 沖縄 沖縄県那覇市泊
沖縄県渡嘉敷島観光
沖縄県那覇市観光
7日目 沖縄 沖縄県那覇市泊
・クエフビーチ スキューバダイビング
沖縄県那覇市観光(首里城)
8日目 沖縄兵庫石川
沖縄県那覇市観光
兵庫県神戸市観光

それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

6日目 沖縄

6日目の予定はこんな感じです。

 

時刻 観光地等 備考
CamCam沖縄(閉業) 楽天トラベル予約
波の上ビーチ
10:00 泊港
11:10 渡嘉敷港
渡嘉志久ビーチ
16:00 渡嘉敷港
17:10 泊港
CamCam沖縄(閉業) 楽天トラベル予約

こんな感じで予定をたてました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

県庁前駅

20140617_県庁前駅

県庁前駅に到着しました。

 

20140618_大典寺

大典寺

大典寺は、沖縄県那覇市にある浄土真宗本願寺派の寺院です。

本州の寺院とは
なんか雰囲気が違いますね

 

20140618_くにんだなかみちの龍柱

くにんだなかみちの龍柱

「くにんだ」は
琉球王国の久米村(クニンダ)を指す言葉

「なかみち」は
中央通りみたいです。

 

20140618_福州園 大門

福州園 大門

中国福建省福州市と那覇市の友好の証である福州園は、福州式と呼ばれる美しい庭園です。
福州の素材を使い、福州式庭園を忠実に再現しています。
いつもの半分の速さで歩き、時には立ち止まり、見上げ、振り返る。
その1つ1つに新しいシーンがあり、一つ一つの造形に目を奪われます。
あなたを包む、歩けるアートへようこそ。
(公式HPより)

昼の部(9:00am~6:00pm)
大人200円 小人100円

夜の部(6:00pm~9:00pm)
大人300円 小人150円

 

20140618_福州園 清晏亭

福州園 清晏亭

 

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

那覇クルーズターミナル

20140618_那覇クルーズターミナル 20140618_那覇クルーズターミナル

那覇クルーズターミナルに到着しました。

 

20140618_波の上ビーチ

波の上ビーチ

波の上ビーチ(なみのうえビーチ)は、沖縄県那覇市にある人工ビーチである。那覇市唯一の海水浴場であり、都市型ビーチとして、沖縄へ来た観光客の「最後の観光地」ともなっている。

那覇空港に続く
国道が見えます。

 

20140618_波の上ビーチ近くのホテル

波の上ビーチ近くのホテル

 

20140618_キロ弁

キロ弁

開店前でしたので
後日、再訪しました。

 

20140618_鶏南蛮丼

鶏南蛮丼

2014年当時
このボリュームで
なんと430円でした。

どん亭 松山店は
残念ながら閉業しています。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

泊港

20140618_泊港

泊港に到着しました。

 

20140618_泊高橋の琉歌石碑

泊高橋の琉歌石碑

泊高橋に
なんじゃじふわ落ち
いちか夜ぬ明きて
とめてさすら

「なんじゃじふわ落ち」とは
銀の簪を落としてしまう

「いちか夜ぬ明きて」とは
夜が明けたら

「とめてさすら」とは
(銀の簪を探しだして)
髪にとめてあげよう

という意味だそうです。

 

20140618_泊港 泊大橋

泊港 泊大橋

 

20140618_渡嘉敷島

渡嘉敷島の往復乗車券

渡嘉敷村環境協力税100円を入れて
3260円でした。

 

20140618_フェリーとかしき

フェリーとかしき

それでは
出発します。

 

20140618_泊港 20140618_泊港 20140618_泊港 20140618_泊港 20140618_泊港 20140618_泊港 20140618_泊港

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

渡嘉敷島

20140618_前島

向こうに見えるのが
沖縄県島尻郡渡嘉敷村の前島

 

20140618_前島

前島は
慶良間諸島の東端に位置する小さな無人島

 

20140618_渡嘉敷島

渡嘉敷島が見えてました。

 

20140618_渡嘉敷島

20140618_渡嘉敷島

20140618_渡嘉敷島

20140618_渡嘉敷島

20140618_渡嘉敷島

20140618_渡嘉敷島

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

渡嘉敷港

20140618_渡嘉敷港

渡嘉敷港に到着しました。

 

20140618_渡嘉敷港

城島

 

20140618_渡嘉敷港  20140618_渡嘉敷港

20140618_アダン 20140618_アダン

アダン

アダン (阿檀) は、タコノキ科タコノキ属の常緑小高木で、主に亜熱帯から熱帯の海岸近くに生息します。特徴的なトゲのある葉と、パイナップルに似た果実が目印です。沖縄では古くから利用され、葉は編み物やゴザなどの素材として、実も特定の状況で食用として利用されることもあります。

 

20140618_渡嘉敷配電塔

渡嘉敷配電塔

 

20140618_防空壕

防空壕ですよね?

 

20140618_慶良間諸島国立公園

慶良間諸島国立公園

沖縄県慶良間諸島及び周辺海域を区域とする国立公園である。

 

20140618_渡嘉敷村役場

渡嘉敷村役場

 

20140618_ポークたまごおにぎり さんぴん茶

ポークたまごおにぎり さんぴん茶

ポークたまごおにぎりは
ポーク玉子(ポークランチョンミートと薄焼き卵)を具材にしたおにぎりである。沖縄県発祥の料理とされる。「ポーたま」の略称でも親しまれている。

さんぴん茶は
沖縄で古くから親しまれているジャスミンの香りが特徴のジャスミン茶の沖縄方言での呼び名です。沖縄では、お祭りや行事、食事と一緒に楽しむ定番のお茶として愛されています。

 

20140618_大谷辻

大谷辻歌碑

 

20140618_渡嘉志久ビーチへの山越え

渡嘉志久ビーチへの山越え

渡嘉敷港から渡嘉志久ビーチまで
徒歩47分かかります。

ちゃんとバスがありますので
ご心配なく

 

20140618_渡嘉志久ビーチ

渡嘉志久ビーチが
見えてきました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

渡嘉志久ビーチ

20140618_渡嘉志久ビーチ

渡嘉志久ビーチ

めっちゃ綺麗ですね

マリンブルーと
エメラルドグリーンで
透明感がありますね

 

20140618_渡嘉志久ビーチ

渡嘉志久ビーチに到着しました。

 

20140618_渡嘉志久ビーチ

海水浴です。

泳ぐというより
海に入るだけですがw

 

20140618_渡嘉志久ビーチ

20140618_渡嘉志久ビーチ

木の上にいるマスコット?
なんでしょうか?
わからなかったです。

 

20140618_渡嘉志久ビーチ

20140618_渡嘉志久ビーチ

ハブ注意

やぶの中に
ハブがいるのですね

 

20140618_野やぎ

野生のヤギですよね?

渡嘉敷島にはヤギが多く生息しています。特に、島の中腹にある「山羊牧場」では、可愛らしいヤギを見ることができます。また、渡嘉敷島はヤギの肉である「ヒージャー」を使った郷土料理も有名です。

 

それでは
渡嘉敷港から泊港に移動して
CamCam沖縄に帰ります。

 

20140618_チラガー サーモン さんま

本日の夕食です。

ビールはやっぱり
オリオンビールですw

2014年当時
さんま塩焼き 89円って・・・
焼いてこの価格ですよ
生さんまはいくらだったのでしょうか?

チラガー煮付け
チラガーとは豚の顔の皮のことです。
煮付けで92円w
すごすぎます。

アトランティックサーモン炙りハラス切落し
なんと
100g 92円で174円w
脂のっていて
すんごく美味しかったです。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

Go To Travel

本日の旅行

時刻 観光地等 実費 通常 備考
CamCam沖縄(閉業) 楽天トラベル予約
大典寺
くにんだなかみちの龍柱
福州園
那覇クルーズターミナル
波の上ビーチ
どん亭 松山店(閉業) 鶏南蛮丼 430円 430円
10:00 泊港 3,260円 1,660円
10:37 前島
11:02 渡嘉敷島
渡嘉敷港
12:00 渡嘉敷村役場
12:05 ポークたまごおにぎり さんぴん茶 275円 275円
12:20 大谷辻歌碑
12:37 渡嘉志久ビーチへの山越え
12:39 渡嘉志久ビーチ
14:40 野やぎ
ジュース 75円 75円
おみやげ 1,000円 1,000円
渡嘉敷港 0円 1,660円
泊港
CamCam沖縄(閉業) 楽天トラベル予約
ビール 140円 140円
チラガー サーモン さんま 383円 383円

旅行の実費 5563円
通常価格 5623円
60円お得になりました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

四国再発見早トクきっぷ

20140614_四国再発見早トクきっぷ

20140614_四国再発見早トクきっぷ 20140615_四国再発見早トクきっぷ

 

価格 2,400円

「四国再発見早トクきっぷ」について
前日までの限定発売。
土曜日や休日に快速・普通列車の自由席を1日自由に乗り降りいただけるフリータイプのきっぷです。

利用期間
通年(ただし、土曜日と休日に限ります)
購入から3ヶ月

発売期間
通年 ※ご利用日の1ヶ月前から前日まで発売します

発売箇所
JR四国の主な駅
四国内の主な旅行会社
チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」

利用条件
●土曜日と休日に限りご利用いただけます。
※休日とは、日曜日、祝日、振替休日及び国民の休日をいいます。
●ご利用日の1ヶ月前から前日まで発売します
(ご利用日当日の発売はいたしません)。
●JR四国線全線(宇多津~児島間を含む)の快速・普通列車の普通車自由席及び、土佐くろしお鉄道線(窪川~若井間)の普通列車の普通車自由席が乗り降り自由です。
●JR四国バスのうち、路線バス(大栃線、久万高原線)にご乗車いただけます(高速バスには乗車できません)。
●特急列車及びグリーン車はご利用いただけません。特急券等の必要な料金券のほかに乗車券も必要となります。
●普通列車の普通車指定席をご利用の場合は、座席指定券を別途お買い求めください。
●ご利用日の変更はいたしません。
●小児は大人の半額です。
●列車乗車後に有効期間を経過する場合は、途中出場しない限り、当該乗車列車のフリー区間の最終着駅までご利用になれます。
●払いもどしは、未使用で有効期間開始日前または有効期間内に限り、手数料として220円をいただき、発売箇所で承ります。
●使用開始後は、列車の運行不能、遅延などによる場合でも払いもどしはいたしません。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

高速バス比較サイト【バスブックマーク】

地球一周の船旅【ピースボート】

クルーズ旅行の予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました