株式投資を始めて
1年4か月がたちました。
2021年11月末の資産運用の
確認をしていきたいと思います。
資産構成比

国内株
国内株は2銘柄購入して
構成比が1.5%下がってます。
先月も株価下落がひどかったですが
今月はそれ以上に株価下落がひどすぎます
とても弱りました。
株主優待が改悪、廃止した銘柄の
売却のタイミングを見ている状態で
全体的に株価が下がっているので
塩漬け継続です。
購入した2銘柄
コニカミノルタ(4902)
業種名:電気機器
株主優待:100株以上で自社オリジナルカレンダー
共和コーポレーション (6570)
業種名:サービス業
株主優待:100株以上で株主優待券2冊(2,000円相当)
1年以上継続保有の株主にJCBギフトカード1,000円相当
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
米国株
構成比が変わっていません。
評価額は若干下がってますが
国内株ほどじゃないです。
来年のNISA枠まで米国株はお休みです。
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
投資信託
楽天カード決済で
楽天500ポイントと
楽天市場の買物が
SPUで+1倍のポイントが入ります。
銀行預金
楽天銀行のハッピープログラムでVIPをキープするために100万円以上の預金
ゆうちょの預金で全国のATMで引落や娘とのやりとりに使用しています。
証券預金
日本円はマネーブリッジで楽天銀行に送金されますので
米国株の配当金のドルが残っています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
業種別ポートフォリオ
国内株

株主優待でクオカードが多い
不動産業、サービス業、
卸売業、建設業と
株主優待の食事券があたる小売業で
50.5%占めています。
業種を変えて分散投資を
意識するようにしています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
米国株

私の場合、銘柄を限定しての集中投資するのではなく
より多くの銘柄に分散投資するスタイルなので
構成比は細かくなっていきます。
ETFと割安個別株の銘柄を探して
毎年NISA枠120万円の投資になります。
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
資産運用結果
資産推移

今月から追加した資産推移です。
悲しくも今月はマイナスです。
過去にもマイナスはありましたし
その後はちゃんと右肩上がりに
戻っています。
今は黙って見守りましょう。
評価額推移

国内株の下がり方
やばいですね
購入金額で米国株の約2.8倍で
評価額が低くなったのは
今年購入した銘柄が
軒並み含み損に変わったからです。
国内株の評価金額は110.51%です。
評価率1割って厳しすぎます。
米国株が若干下がりましたが
米国株の評価金額は130.21%です。
評価率3割超えてます。
投資信託はグラフではわかりにくいですが
投資信託の評価金額は123.7%です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
日経平均指数

月末ごとに見ると
右肩下がりがわかりますね
来月からは上昇してください。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
S&P500指数

S&P 500指数は
上昇しているように見えて
先月末とそんなに変わってないです。
米国株は値上りを期待していますが
安定した高配当の方がもっと期待してますので
この先が楽しみです。
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株主優待、配当金

国内株の株主優待は
食事券が大きいです。
配当金は増配も多かったです。
米国株の配当金は
本当に安定して入ってきます。
不労所得が増えていくってとても楽しいです。

国内株
| コード | 銘柄 | 業種名 | 株主優待、配当金詳細とブログのリンク |
| 3387 | クリエイト・レストランツ・ホール | 小売業 | 食事券2000円&1.5円の配当(1.5円増配) |
| 9979 | 大庄 | 小売業 | 食事券3000円&7円の配当(7円増配) |
| 9861 | 吉野家ホールディングス | 小売業 | 食事券3000円&5円の配当(5円増配) |
| 9612 | ラックランド | サービス業 | 名産品4400円相当 |
| 9612 | ラックランド | サービス業 | 2,500円相当の株主優待クーポン券 |
| 9612 | ラックランド | サービス業 | 名産品3500円 |
| 3221 | ヨシックス | 小売業 | 食事券3000円&食事20%割引券10枚&無配(同額) |
| 8904 | AVANTIA | 不動産業 | クオカード2000円&19円の配当(同額) |
| 7278 | エクセディ | 輸送用機器 | 40円の配当(10円増配) |
| 8616 | 東海東京HD | 証券・商品先物取引業 | 10円の配当(2円増配) |
| 7872 | エステールホールディングス | その他製品 | クオカード500円 |
| 4745 | 東京個別指導学院 | サービス業 | 13円の配当(同額) |
これだけあたると
気分が良いです。
国内株は銘柄数を
増やしていくので
年々増えていきます。
とても楽しみです。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
米国株
| コード | 銘柄 | 業種名 | 株主優待、配当金詳細とブログのリンク |
| T | AT&T | 無線通信サービス | 0.52ドルの配当(同額) |
| SRET | グローバルX 世界リート ETF | 世界リート ETF | 0.05ドルの配当(同額) |
| ORCC | オウル・ロック・キャピタル | 投資管理 & ファンド オペレーター | 0.31ドルの配当(同額) |
| MAIN | メイン・ストリート・キャピタル | 企業金融サービス | 0.21ドルの配当(同額) |
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント