関西山陰・山陽・四国九州・沖縄

2014年夏 四国沖縄の旅 5日目 徳島~兵庫~沖縄

2014年夏 四国沖縄の旅 5日目 徳島~兵庫~沖縄 関西

2014年夏に
四国沖縄の旅に
行ってきました。

 

7泊8日 石川~兵庫~香川~岡山~愛媛~高知~徳島~沖縄~石川

2014年夏に
四国再発見早トクきっぷ
スカイネットの格安チケットを利用して
四国沖縄の観光を
楽しんできました。

2014年夏 四国沖縄の旅の記事は下記から

2014年夏 四国沖縄の旅 1日目 石川~兵庫~香川
2014年夏 四国沖縄の旅 2日目 香川~岡山~愛媛
2014年夏 四国沖縄の旅 3日目 愛媛~高知
2014年夏 四国沖縄の旅 4日目 高知~徳島
2014年夏 四国沖縄の旅 5日目 徳島~兵庫~沖縄
2014年夏 四国沖縄の旅 6日目 沖縄
2014年夏 四国沖縄の旅 7日目 沖縄
2014年夏 四国沖縄の旅 8日目 沖縄~兵庫~石川

 

予定を立てる

2014年夏に
高速バス金沢から大阪へ移動
阪急で大阪梅田→神戸三宮
ジャンボフェリーで
神戸三宮フェリーターミナル→高松東港
四国再発見早トクきっぷを利用して
香川県愛媛県高知県徳島県を観光
スカイネットの格安チケットを利用して
神戸空港→那覇空港
沖縄観光をします。

これで骨組みができました。
次に肉付けをします。

1日目 石川兵庫香川 香川県高松市泊
兵庫県神戸市観光
・ジャンボフェリー 神戸三宮→高松東港
香川県高松市観光
2日目 香川岡山愛媛 愛媛県松山市泊(道後温泉)
香川県高松市観光
・瀬戸大橋 香川県坂出市⇔岡山県倉敷市
香川県丸亀市観光
愛媛県今治市観光
愛媛県松山市観光(道後温泉)
3日目 愛媛高知 高知県高知市泊
愛媛県松山市観光
愛媛県内子町観光
愛媛県大洲市観光
愛媛県宇和島市観光
4日目 高知徳島 徳島県鳴門市泊
高知県高知市観光
高知県香美市観光
徳島県三好市観光
徳島県徳島市観光
5日目 徳島兵庫沖縄 沖縄県那覇市泊
兵庫県神戸市観光
沖縄県那覇市観光
6日目 沖縄 沖縄県那覇市泊
沖縄県渡嘉敷島観光
沖縄県那覇市観光
7日目 沖縄 沖縄県那覇市泊
・クエフビーチ スキューバダイビング
沖縄県那覇市観光(首里城)
8日目 沖縄兵庫石川
沖縄県那覇市観光
兵庫県神戸市観光

それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

5日目 徳島~兵庫~沖縄

5日目の予定はこんな感じです。

 

時刻 観光地等 備考
お四国ゲストハウス(閉業) 楽天トラベル予約
板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)
鳴門西PA
鳴門海峡
明石海峡大橋
高速舞子(バス)
舞子駅
三ノ宮駅
食事
貿易センター駅
12:53 神戸空港駅
13:40 神戸空港
スカイネット 格安チケット
15:40 那覇空港
那覇空港駅
県庁前駅
CamCam沖縄(閉業) 楽天トラベル予約
美栄橋駅
公設市場横丁
牧志公設市場
壺屋やちむん通り
牧志駅
国際通り
沖縄そば
CamCam沖縄(閉業) 楽天トラベル予約

こんな感じで予定をたてました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

鳴門西PA

20140617_鳴門西PA

鳴門西PAに到着しました。

淡路島→高速舞子(バス)まで
1時間に何本も走っています。

2014年当時
鳴門西PA→高速舞子(バス)
2500円でした。

2025年現在は3100円

20140617_霊山寺

20140617_霊山寺

第1番札所 霊山寺 四国霊場

古来、四国は国の中心地から遠く離れた地であり、様々な修行の場でありました。讃岐でご生誕されたお大師さま(弘法大師・空海)もたびたびこの地でご修行をされ、八十八ヶ所の寺院などを選び四国八十八ヶ所霊場を開創されたと伝えられております。そのお大師さまの御跡である八十八ヶ所霊場を巡礼することが遍路です。当初の遍路は、修行僧などが中心でした。その後、お大師さまに対する人々の信仰(弘法大師信仰)の高まりと共に、日本全国から多くの方が遍路されたといわれております。そして、お大師さまのゆかりの地として、誰しもが一度は訪れたい霊場として発展していきました。

 

20140617_板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)

板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)

ドイツ村公園は、板東俘虜収容所があった場所を人々の憩いの場として公園に作り替えた場所です。入口には当時を彷彿される門があり、園内には、当時のバラッケの基礎などが残っています。

 

20140617_小鳴門橋

小鳴門橋

 

20140617_大鳴門橋

大鳴門橋

 

20140617_大鳴門橋 四国のみち起点(瀬戸内海国立公園)

大鳴門橋 四国のみち起点(瀬戸内海国立公園)

 

20140617_大鳴門橋 鳴門海峡

大鳴門橋 鳴門海峡

徳島県とお別れをして
兵庫県に入ります。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

明石海峡大橋

20140617_パルシェ香りの館

パルシェ香りの館

淡路島に入り
兵庫県に入りました。

 

20140617_明石海峡大橋

明石海峡大橋

 

20140617_明石海峡大橋 20140617_明石海峡大橋

20140617_明石海峡大橋

今回は
明石海峡大橋を通りました。

四国沖縄の旅 7泊8日は
①明石海峡大橋の下を通る
②明石海峡大橋を通る
③明石海峡大橋を空から見る
海地空が揃っています。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

高速舞子(バス)

20140617_高速舞子(バス) 20140617_高速舞子(バス)

高速舞子(バス)に到着しました。

舞子駅より山陽本線に乗って
三ノ宮駅に移動します。

くら寿司 春日野道店で
昼食を頂いています。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

貿易センター駅

20140617_貿易センター駅

貿易センター駅に到着しました。

神戸新交通ポートライナーに乗って
神戸空港移動します。

 

20140617_ポートターミナル

ポートターミナル

4年後にここから
地球一周旅行へ出発するとは
思いもよりませんでした。

 

20140617_神戸スカイブリッジ 神戸空港

神戸スカイブリッジ 神戸空港

 

20140617_神戸スカイブリッジ ポートアイランド

神戸スカイブリッジ ポートアイランド

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

神戸空港

20140617_神戸空港 20140617_神戸空港

神戸空港に到着しました。

 

20140617_スカイネット

スカイネットの格安チケット

2014年当時
神戸空港⇔那覇空港の往復で
なんと8800円ですw

2025年現在
神戸空港⇔那覇空港の往復で
最安値が11,857円

小松空港(石川県)⇔那覇空港の
片道で24,000円以上しますw

 

20140617_神戸スカイブリッジ

神戸スカイブリッジが見えます。

 

20140617_神戸空港

20140617_神戸空港 20140617_神戸空港 20140617_ポートアイランド

ポートアイランドが見えます。

 

20140617_神戸空港 20140617_神戸空港 20140617_神戸空港 20140617_神戸空港 20140617_神戸空港

それでは離陸します。

 

20140617_太平洋上空

太平洋上空

雲しかみえませんね

 

20140617_太平洋上空

やっぱり雲だけw

 

20140617_太平洋上空

写真ではわかりにくいですが
海が見えているはず

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

那覇空港

20140617_沖縄上空

沖縄上空

島が見えているはず

 

20140617_沖縄上空

波がみえているはず
写真では伝わらない・・・

 

20140617_那覇空港 20140617_那覇空港

自衛隊機ですね

 

20140617_那覇空港

戦闘機が並んでますね

 

20140617_那覇空港 20140617_那覇空港 20140617_那覇空港

那覇空港に到着しました。

 

20140617_那覇空港

石垣島の獅子

 

20140617_那覇空港

めっちゃ
沖縄感でてますね

テンションあがりますw

 

20140617_那覇空港

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

那覇空港駅

20140617_那覇空港駅

20140617_那覇空港駅

那覇空港駅に到着しました。

 

20140617_那覇空港駅

ゆいレールに乗って
那覇市街に移動します。

 

20140617_那覇 20140617_那覇 20140617_那覇 20140617_那覇

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

県庁前駅

20140617_県庁前駅

県庁前駅に到着しました。

 

20140617_県庁前駅

スポットクーラーって言うんですね

初めて冷風にあたりました。

 

20140617_沖縄県庁

沖縄県庁

 

CamCam沖縄で
3泊4日のチェックインを行っています。

なんと
1泊800円
3泊2400円という
破格の値段でした。

ただ、
3段ベットの一番上で
乗降が大変でしたw

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

美栄橋駅

20140617_美栄橋駅

美栄橋駅に到着しました。

 

20140617_ゼファー那覇タワー

ゼファー那覇タワー

現在は閉業しているようです。

 

20140617_むつみ橋通り

むつみ橋通り

市場本通りと平和通りと平行に通っている通りで、昔この場所に、むつみ橋という橋があったことから由来で名付けられた通り。

地元のお客さんが多く、懐かしの那覇を感じられる商店街です。

 

20140617_市場本通り

市場本通り

市場本通りは、那覇国際通りから第一牧志公設市場手前までの郷土菓子のお店や食べ歩きのできるお店が立ち並ぶ商店街通りです。

盆や正月などの行事に欠かせない餅や菓子のお店が多いことからかつては「お菓子通り」と呼ばれていたこともあります。

 

20140617_公設市場横丁

うつぼですよねw

普通に水槽に入ってるんですよね
沖縄すげ~

 

20140617_公設市場横丁

カラフルで
南国感のある魚が
売られていますね

沖縄すげ~

 

20140617_牧志公設市場 沖縄料理 次郎坊

牧志公設市場 沖縄料理 次郎坊

ゴーヤーチャンプルーや沖縄そばを定番とする定食やそばセット等、色々な沖縄料理があります。
その他、日替わりメニュー、ランチメニュー等をご堪能下さい。

 

20140617_陶宝堂 マブヤー

陶宝堂 マブヤー

琉神マブヤーは
沖縄のローカルヒーローですよね
沖縄すげ~

 

20140617_壺屋やちむん通り

20140617_壺屋

壺屋やちむん通り

「やちむん」とは、沖縄の言葉で焼物のこと。
ぽってりと厚い形状に力強い絵付けがなされた器や壺は、沖縄の人々の暮らしに深く根付いています。
最近では土産物としても人気が高く、県内で定期的に行われる陶器市には地元客だけでなく観光客も多く訪れます。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

牧志駅

20140617_牧志駅

牧志駅に到着しました。

 

20140617_さいおん うふシーサー

さいおん うふシーサー

「さいおん」とは
18世紀の琉球王国時代の宰相「蔡温(さいおん)」
「うふ」とは
大きいという意味だそうです。

 

20140617_沖縄そば

沖縄そば

沖縄に来たなら
沖縄そばということで
頂きました。

豚肉の煮つけは
けっこう大きいですね

中華めんに和風のだしは
なんか弱いなって
感じがしました。

中華めんには
とんこつなどの濃厚スープが

和風のだしには
うどんそば
いなりや天かすを乗せるのが
なれているなと感じました。

 

20140617_CamCam沖縄

CamCam沖縄に帰ってきました。

シーリングファンが回ってます。

 

20140617_グルクンの唐揚げ コンビーフ オリオンビール

本日の夕食です。

ビールはやっぱり
オリオンビールですw

グルクンの唐揚げ
グルクンは、沖縄県でタカサゴ科の魚を指す言葉で、正式には「タカサゴ」と呼ばれます。沖縄県では年間を通して獲れ、特に秋頃が旬とされています。沖縄ではグルクンの唐揚げが定番料理として人気です。

コンビーフハッシュ
コンビーフハッシュは沖縄地方のホーメルやオキハムなどの企業によって製造されており、主にレトルト食品として販売されています。コンビーフハッシュは沖縄のチャンプルー(炒め物)に欠かせない食材として知られており、沖縄以外の地域でも人気があります。
コンビーフハッシュは、沖縄の伝統的な食材として、沖縄の味覚や文化を代表する一品として知られています。

沖縄すげ~

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

Go To Travel

本日の旅行

時刻 観光地等 実費 通常 備考
お四国ゲストハウス(閉業) 楽天トラベル予約
5:48 霊山寺
7:37 板東俘虜収容所跡地(ドイツ村公園)
鳴門西PA 2,500円 2,500円
9:08 小鳴門橋
9:12 大鳴門橋
大鳴門橋 四国のみち起点(瀬戸内海国立公園)
大鳴門橋 鳴門海峡
9:49 パルシェ香りの館
10:03 明石海峡大橋
10:09 高速舞子(バス)
舞子駅 300円 300円
三ノ宮駅
くら寿司 春日野道店 1,404円 1,404円
12:11 貿易センター駅 280円 280円
12:20 ポートターミナル
12:33 神戸空港駅
神戸空港
スカイネット 4,400円 29,500円 格安チケット
15:40 那覇空港
16:06 那覇空港駅 260円 260円
16:31 県庁前駅
16:34 沖縄県庁
CamCam沖縄(閉業) 2,400円 2,400円
16:58 美栄橋駅
17:06 ゼファー那覇タワー(閉業)
17:09 むつみ橋通り
17:27 公設市場横丁
市場本通り
17:42 牧志公設市場 沖縄料理 次郎坊
17:51 陶宝堂 マブヤー
17:53 壺屋やちむん通り
18:32 牧志駅
18:33 さいおん うふシーサー
国際通り
18:39 沖縄そば 450円 450円
グルクンの唐揚げ コンビーフ オリオンビール 871円 871円

旅行の実費 12865円
通常価格 37965円
25100円お得になりました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

四国再発見早トクきっぷ

20140614_四国再発見早トクきっぷ

20140614_四国再発見早トクきっぷ 20140615_四国再発見早トクきっぷ

 

価格 2,400円

「四国再発見早トクきっぷ」について
前日までの限定発売。
土曜日や休日に快速・普通列車の自由席を1日自由に乗り降りいただけるフリータイプのきっぷです。

利用期間
通年(ただし、土曜日と休日に限ります)
購入から3ヶ月

発売期間
通年 ※ご利用日の1ヶ月前から前日まで発売します

発売箇所
JR四国の主な駅
四国内の主な旅行会社
チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」

利用条件
●土曜日と休日に限りご利用いただけます。
※休日とは、日曜日、祝日、振替休日及び国民の休日をいいます。
●ご利用日の1ヶ月前から前日まで発売します
(ご利用日当日の発売はいたしません)。
●JR四国線全線(宇多津~児島間を含む)の快速・普通列車の普通車自由席及び、土佐くろしお鉄道線(窪川~若井間)の普通列車の普通車自由席が乗り降り自由です。
●JR四国バスのうち、路線バス(大栃線、久万高原線)にご乗車いただけます(高速バスには乗車できません)。
●特急列車及びグリーン車はご利用いただけません。特急券等の必要な料金券のほかに乗車券も必要となります。
●普通列車の普通車指定席をご利用の場合は、座席指定券を別途お買い求めください。
●ご利用日の変更はいたしません。
●小児は大人の半額です。
●列車乗車後に有効期間を経過する場合は、途中出場しない限り、当該乗車列車のフリー区間の最終着駅までご利用になれます。
●払いもどしは、未使用で有効期間開始日前または有効期間内に限り、手数料として220円をいただき、発売箇所で承ります。
●使用開始後は、列車の運行不能、遅延などによる場合でも払いもどしはいたしません。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

高速バス比較サイト【バスブックマーク】

地球一周の船旅【ピースボート】

クルーズ旅行の予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました