2021年9月分の国内株式の
プロネクサスの
配当金が入りました。
9月権利確定の
プロネクサスは
3か月後の12月月初に配当金が入ります。
配当金
1275円の配当ですがコツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が増えていくわけですね
配当金は16円で
1円減配していますが
前年は配当金15円と記念配当2円で
17円と記載がありますので
通常の配当は1円増配だそうです。
1株当たりの当期純利益が58.01円で
配当性向が55.2%と
配当がんばってくれてます。
DMM.com証券の申込はこちらから
株主優待
みんな大好きクオカードです。
長期保有特典がすごい充実しています。
100株以上で500円相当
1年以上で1000円
3年以上で1500円
5年以上で2000円
10年以上で3000円相当あたります。
5段階で増加するって
めずらしいです。
DMM.com証券の申込はこちらから
株価、配当利回り
2021/12/5時点 |
プロネクサス(7893) |
株価:1053円 |
優待利回り:0.47% 1年以上0.95% 3年以上1.42% 5年以上1.90% 10年以上2.85% |
配当利回り:3.04% |
総合利回り:3.51% 1年以上3.99% 3年以上4.46% 5年以上4.94% 10年以上5.89% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):3月末、9月末 |
株主優待が5段階もあると
わかりづらいですね
5年で約5%
10年で約6%の総合利回りです。
購入してから暴騰したけど
今は含み損です。
DMM.com証券の申込はこちらから
企業情報
概要
業種:その他製品
特色:上場企業のディスクロージャー、IR支援大手。電子開示用システムに強み。利益は上期偏重
解説記事:【増 額】上場会社、REIT向けともにIPO・ファイナンス関連が想定超の好発進。開示書類作成支援順調、招集通知も部数増寄与。子会社減損消滅。前号比で営業増益幅拡大。営業外の段階取得差益ない。
業績
当面は株主優待100銘柄を所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を出してくれる
銘柄を見つけて投資しないといけませんね
DMM.com証券の申込はこちらから
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント