2014年春に
近鉄フリーきっぷの旅に
行ってきました。
4泊5日 石川~奈良~三重~愛知~岐阜~滋賀~石川
2014年春に
近鉄フリーきっぷと
北陸おでかけパスを利用して
関西東海の観光を
楽しんできました。
2014年春 近鉄フリーきっぷの旅の記事は下記から
2014年春 近鉄フリーきっぷの旅 1日目 石川~奈良~大阪
2014年春 近鉄フリーきっぷの旅 2~3日目 大阪~奈良~三重~愛知
2014年春 近鉄フリーきっぷの旅 4日目 愛知~岐阜
2014年春 近鉄フリーきっぷの旅 5日目 岐阜~滋賀~石川
予定を立てる
2014年春に
高速バスで金沢から京都へ移動
近鉄フリーきっぷを利用して
奈良県→三重県→愛知県→岐阜県を観光
岐阜県→滋賀県を観光後に
北陸おでかけパスを利用して
金沢に戻ります。
これで骨組みができました。
次に肉付けをします。
1日目 石川~奈良~大阪 大阪府大阪市泊
・奈良県奈良市観光
2日目 大阪~奈良~三重 三重県伊勢市泊
・奈良県橿原市観光
・三重県松阪市観光
・三重県鳥羽市観光
・三重県志摩市観光
3日目 三重~愛知 愛知県名古屋市泊
・三重県伊勢市観光(伊勢神宮)
・三重県津市観光
・三重県鈴鹿市観光
・三重県桑名市観光
4日目 愛知~岐阜 岐阜県岐阜市泊
・愛知県名古屋市観光
・愛知県小牧市観光
・愛知県犬山市観光
・岐阜県岐阜市観光
5日目 岐阜~滋賀~石川
・岐阜県岐阜市観光
・岐阜県大垣市観光
・岐阜県関ケ原町観光
・滋賀県長浜市観光
・石川県加賀市観光
それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
2~3日目 大阪~奈良~三重~愛知
2~3日目の予定はこんな感じです。
時刻 | 駅 | 観光地等 | 備考 |
ビジネスホテル 福助 | 楽天トラベル予約 | ||
7:15 | 大阪阿部野橋駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
7:50 | 尺土駅 | ||
7:58 | 橿原神宮西口駅 | ||
8:08 | 橿原神宮 | ||
8:38 | 畝傍御陵前駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
9:08 | 藤原宮跡資料室 | ||
10:21 | 耳成駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
10:31 | 大和八木駅 | ||
12:14 | 松阪駅 | ||
12:34 | 御城番屋敷 | ||
13:09 | 松阪城 | ||
14:09 | 松阪駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
14:57 | 鳥羽駅 | ||
15:37 | ミキモト真珠島 | ||
15:07 | 鳥羽城跡 | ||
16:27 | 中之郷駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
17:07 | 賢島駅 | ||
17:07 | 賢島港 | ||
17:37 | 賢島駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
18:37 | 伊勢市駅 | ||
18:47 | 伊勢のゲストハウス 風見荘 | 楽天トラベル予約 | |
7:30 | 伊勢のゲストハウス 風見荘 | 楽天トラベル予約 | |
7:45 | 伊勢神宮外宮 | ||
8:15 | 伊勢市駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
8:20 | 五十鈴川駅 | ||
9:00 | 伊勢神宮内宮 | ||
9:30 | おかげ横丁 | ||
10:00 | 伊勢古市参宮街道資料館 | ||
10:38 | ジュース | ||
10:38 | 五十鈴川駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
10:59 | 斎宮駅 | ||
11:09 | 斎宮跡歴史ロマン広場 | ||
11:30 | 斎宮駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
12:05 | 津新町駅 | ||
12:20 | 市役所 | ||
12:40 | 津城跡 | ||
13:10 | 繁華街 大門 | ||
13:39 | 三重県庁 | ||
14:09 | ランチ | ||
14:09 | 津駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
14:26 | 鼓ヶ浦駅 | ||
14:43 | 鈴鹿市伝統産業会館 | ||
15:19 | 伊勢型紙資料館 | ||
15:59 | 白子駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
16:08 | 伊勢若松駅 | ||
16:13 | 鈴鹿市駅 | ||
16:33 | 鈴鹿市役所 | ||
17:19 | 神戸城跡 | ||
17:29 | 鈴鹿市駅 | 近鉄フリーきっぷ | |
17:37 | 伊勢若松駅 | ||
18:06 | 桑名駅 | ||
19:50 | 近鉄名古屋駅 | ||
ビジネスホテルオイセ | 楽天トラベル予約 |
こんな感じで予定をたてました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
大阪
近鉄フリーきっぷを利用して
大阪阿部野橋駅より
近鉄南大阪線で
橿原神宮西口駅に移動します。
ビジネスホテル 福助
ビジネスホテル 福助は
JR新今宮駅駅より徒歩5分
大阪ミナミ新世界の近くにあります。
住所 | 大阪府大阪市西成区萩之茶屋1-13-26 |
電話 | 06-6631-0650 |
チェックイン | 12:00 (最終チェックイン:22:00) |
チェックアウト | 9:00 |
駐車場 | 無 |
クレジットカード | 利用可 |
電子マネー | 利用不可 |
QRコード決済 | 利用不可 |
ビジネスホテル 福助の情報は
こちらのビジネスホテル 福助から
ビジネスホテル 福助は
楽天トラベルから予約ができます。
楽天トラベルの予約はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
ビジネスホテル 福助は
楽天トラベルから予約ができます。
楽天トラベルの予約はこちらから
ビジネスホテル 福助は
じゃらんnetから予約ができます。
じゃらんnetの予約はこちらから
橿原神宮西口駅
橿原神宮西口駅に到着しました。
観光時間は1時間40分です。
橿原神宮
橿原神宮にやってきました。
日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された橿原。天照大神〈あまてらすおおみかみ〉の子孫である神日本磐余彦火火出見天皇〈かむやまといわれひこほほでみのすめらみこと/※後の神武天皇〉が、豊かで平和な国づくりをめざして、九州高千穂の宮から東に向かい、想像を絶する苦難を乗り越え、畝傍山〈うねびやま〉東南の麓に橿原宮を創建されました。
(公式HPより)
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
畝傍御陵前駅
畝傍御陵前駅に到着しました。
奈良県の景観
藤原宮跡
藤原宮跡
藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)は、今から約1300年前、持統・文武・元明の三代の天皇が治めた都、藤原京(694~710)の中心にあった宮殿・藤原宮のあったところです。
藤原宮にはかつて、一辺約1キロメートルの中に大極殿や朝堂院といった国をあげての儀式や政治を行う施設や天皇の住まいである内裏などがあり、現在の皇居と国会議事堂、霞ヶ関の官庁街を合わせた性格を持っていました。藤原京が都であった期間は694年~710年の16年間ですが、その大きさは後の平城京や平安京を上回る規模ともいわれており、藤原京の構造はその後の都にも引き継がれていきます。
(公式HPより)
藤原宮跡資料室
展示コーナーでは、「飛鳥・藤原の宮都」の構成資産の写真・解説パネル、横幅約7メートル奥行き約6メートルもの大きさの藤原京の1,000分の1復元模型や、柱や瓦といった出土品を展示しています。
映像コーナーでは、当時の藤原京の様子を詳しく再現したCGや、人々の暮らしをわかりやすく描いたアニメーション「よみがえる藤原京、時を駆けたファイターたち」(藤原京創都1300年記念祭「ロマントピア藤原京’95」で株式会社カプコンが作成)などをご覧いただけます。
(公式HPより)
営業時間:午前9時から午後5時
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、その翌平日)、年末年始(12月25日~1月5日)
料金:無料
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
耳成駅
耳成駅に到着しました。
大和八木駅に戻り
近鉄大阪線急行に乗換ます。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
大和八木駅
大和八木駅に到着しました。
近鉄大阪線急行に乗換です。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
榛原駅
榛原駅に到着しました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
東青山駅
東青山駅に到着しました。
東青山四季のさと
立派な庭園があります。
三重県に入りました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
松阪駅
松阪駅に到着しました。
観光時間は2時間です。
松阪もめん手織りセンター
江戸時代、粋な縞柄で一世を風靡し、江戸の男女にもてはやされた「松阪もめん」。この「松阪もめん」を郷土の文化財として、その技術を大切に伝えるとともに、松阪のブランドとして、観光の目玉オシャレな生活工芸品として育てることを目的に、「松阪木綿振興会」が今を去る30年前に発足いたしました。
(公式HPより)
旧小津清左衛門家
小津家は、代々清左衛門を襲名した江戸店持ちの伊勢商人で、
同様に江戸や大坂に進出した多くの松阪出身者の中でも、三井・長谷川などと並ぶ屈指の豪商であった。
この住宅はその本宅で、松阪商人が軒を並べた本町通りの南側に所在する。
建物は町屋造りの主屋のほか、向座敷・料理場、内蔵、前蔵などが現存する。
(公式HPより)
営業時間:9:00~17:00
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金:大人 200円
三井家発祥地
松阪駅前の密集地を抜けて、本町通に入ると、白い壁に囲まれた門が目に入ってくる。風雪にさらされた屋根や柱が、時の重みを伝えている。ここが三井家発祥の地だ。この地は、三井家が1932年に記念碑を建立して保存してきたもの。記念碑には漢文で、家祖の三井高利がここで生まれたことなどが記されている。庭園風に美しく整備された当地は三重県松阪市の史跡に指定され、記念碑のほか、五輪塔、高利の産湯の井と伝承される井戸などがある。
(公式HPより)
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
松阪城
御城番屋敷
松坂城裏門跡を出た先に石畳の両側に武家屋敷が並んだひときわ目を引く一画があります。ここはかつての松坂城三ノ丸の中です。
裏門跡と搦手門(竹御門)跡を結ぶ石畳の両側に、美しく整えられた槇垣を巡らした御城番屋敷は、松坂城を警護する「松坂御城番」という役職の武士20人とその家族が住んだ武士の組屋敷です。
屋敷には、今も子孫の方が住まわれ、維持管理を行っています。現存する江戸時代の武家長屋でも最大規模を誇る貴重な建造物で、平成16年、国指定重要文化財に指定されました。
(公式HPより)
松阪城
松坂城は、標高38mの独立した丘陵、四五百森(よいほのもり)に築かれた平山城です。
1588年、秀吉によって南伊勢約12万石を拝領し移封された蒲生氏郷が、夜を日に継いでわずか3年で完成させました。
現存する建物はありませんが、豪壮な石垣が残っており、往時の城の姿を現代に伝えています。
松坂城跡は、平成18年4月6日に日本100名城に認定され、平成23年2月7日に国指定史跡に指定されました。
(公式HPより)
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
鳥羽駅
鳥羽駅に到着しました。
観光時間は1時間30分です。
鳥羽1番街
伊勢志摩鳥羽の銘産品を豊富に取り揃えたお土産・海産物店6軒、
普段使いから特別な日用に!お気に入りが見つかる真珠専門店4軒、
地元の食材をふんだんに使った飲食店7軒で賑うショッピングセンターの鳥羽1番街です。
女性の願いを叶えてくれる鳥羽三女神願い事代理受付所や癒し処、鳥羽湾が一望できる休憩所もありゆったりとおくつろぎ頂けます。
(公式HPより)
カモメの散歩道 答志島
カモメの散歩道 坂手島
カモメの散歩道 真珠島
ミキモト真珠島
世界で初めて養殖真珠が誕生した場所、ミキモト真珠島では真珠のことを詳しく知ることができ、
ショッピングやお食事も楽しめます。
また、かつてアコヤ貝の世話をして真珠を育てた海女さんの作業を再現し、ここでしか見られない昔ながらの白い磯着を着た海女の実演を行っています。
そして養殖真珠生みの親、御木本幸吉の銅像の近くにあるソテツの植え込みの縁石に「ラブラブの石」と呼ばれるハート型の石もあります。
ぜひ探してみてください。
(公式HPより)
鳥羽港
鳥羽オルゴール館
残念ながら閉業しています。
鳥羽城 三ノ丸広場
鳥羽水族館
飼育種類数日本一1200種。日本で唯一ジュゴンに会える水族館
営業時間:9:30~17:00
定休日:年中無休
料金:大人2,800円 小中学生1,600円
鳥羽城跡
九鬼嘉隆が1594年(文禄3年)に築城し、その後は九鬼水軍の本拠地となっていました。大手門が海側に突出して造られるという全国でも珍しい形をしており、この大手波戸水門が出入り口となっていました。今も近くの海や川から運び込んだ石で詰まれた石垣の一部が相橋と本丸跡などに残っています。
鳥羽パールタウンが見えます。
鳥羽水族館とミキモト真珠島が
見えます。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
賢島駅
賢島駅に到着しました。
賢島港
志摩マリンレジャー「賢島エスパーニャクルーズ」
スペイン語で “希望” を意味する「エスペランサ」は3本マストの帆船タイプで、スペイン大航海時代のカラック船と呼ばれる船をモチーフにしています。
英虞湾は、入り組んだリアス海岸でありながら陸地部分の海抜は低く平らな海岸段丘の森林が広がります。
点在する島々も同様に海抜は低く、海面近くまで生い茂る照葉樹で独特な風景を作り出しています。
自然と歴史を感じる船旅に出かけましょう。
(公式HPより)
営業時間:9:30~15:30
定休日:-
料金:1,900円
志摩マリンランド
残念ながら閉業しています。
志摩スペイン村が見えました。
異国情緒あふれるスペインの街並みを再現し、子どもから大人まで楽しめるアトラクション、エンターテイメント、レストラン、ショップが集まった魅力あふれる伊勢志摩にあるテーマパークです。
(公式HPより)
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
伊勢市駅
伊勢のゲストハウス 風見荘
伊勢のゲストハウス 風見荘は
JR/近鉄 伊勢市駅より徒歩3分
伊勢神宮(外宮)の近くにあります。
住所 | 三重県伊勢市吹上1-6-36 |
電話 | 0596-63-9170 |
チェックイン | 16:00 (最終チェックイン:21:30) |
チェックアウト | 10:00 |
駐車場 | 700円 |
クレジットカード | 利用不可 |
電子マネー | 利用不可 |
QRコード決済 | 利用不可 |
伊勢のゲストハウス 風見荘の情報は
こちらの伊勢のゲストハウス 風見荘から
伊勢のゲストハウス 風見荘は
楽天トラベルから予約ができます。
楽天トラベルの予約はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
伊勢のゲストハウス 風見荘は
楽天トラベルから予約ができます。
楽天トラベルの予約はこちらから
伊勢のゲストハウス 風見荘は
じゃらんnetから予約ができます。
じゃらんnetの予約はこちらから
近鉄名古屋駅
ナナちゃん人形
名古屋市の名鉄百貨店にある待ち合わせに最適な大きな人形「ナナちゃん」は名古屋駅前の顔として愛されています。身長はなんと6m10cm。そんなナナちゃんは季節によって大変身!夏には水着や浴衣になったり、クリスマスシーズンにはサンタクロースになったり、最近では鼻から白い煙をプシューッと出したりなど多種多様。名古屋を訪れたらまずは斬新なナナちゃんファッションをチェック♪
お詫び
3日目の三重~愛知の写真が
丸ごと消失していました。
伊勢神宮外宮
伊勢神宮内宮
伊勢古市参宮街道資料館
斎宮跡歴史ロマン広場
津城跡
鈴鹿市伝統産業会館
伊勢型紙資料館
神戸城跡
三重県の観光を
紹介できないのは
誠に申し訳ございません。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
ビジネスホテルオイセ
ビジネスホテルオイセは
JR名古屋駅より徒歩11分にあります。
住所 | 愛知県名古屋市中村区太閤5-8-11 |
電話 | 052-451-0509 |
チェックイン | 16:00 (最終チェックイン:22:00) |
チェックアウト | 10:00 |
駐車場 | あり |
クレジットカード | 利用不可 |
電子マネー | 利用不可 |
QRコード決済 | 利用不可 |
ビジネスホテルオイセの情報は
こちらのビジネスホテルオイセから
ビジネスホテルオイセは
楽天トラベルから予約ができます。
楽天トラベルの予約はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
ビジネスホテルオイセは
楽天トラベルから予約ができます。
楽天トラベルの予約はこちらから
ビジネスホテルオイセは
じゃらんnetから予約ができます。
じゃらんnetの予約はこちらから
Go To Travel
本日の旅行
時刻 | 駅 | 観光地等 | 実費 | 通常 | 備考 |
ビジネスホテル 福助 | 楽天トラベル予約 | ||||
ジュース | 50円 | 50円 | |||
大阪阿部野橋駅 | |||||
尺土駅 | |||||
7:50 | 橿原神宮西口駅 | 1,367円 | 620円 | 近鉄フリーきっぷ | |
7:51 | 橿原神宮 | ||||
8:21 | 畝傍御陵前駅 | ||||
8:30 | 橿原市 | ||||
8:55 | 藤原宮跡 | ||||
9:09 | 藤原宮跡資料室 | ||||
9:41 | 耳成駅 | 0円 | 150円 | 近鉄フリーきっぷ | |
9:48 | 大和八木駅 | 0円 | 1,200円 | 近鉄フリーきっぷ | |
10:23 | 榛原駅 | ||||
11:16 | 東青山駅 | ||||
東青山四季のさと | |||||
11:53 | 松阪駅 | ||||
12:27 | 御城番屋敷 | ||||
12:28 | 松阪城 | ||||
13:22 | 松阪もめん手織りセンター | ||||
13:25 | 旧小津清左衛門家 | ||||
13:27 | 三井家発祥地 | ||||
松阪市役所 | |||||
ランチ | 460円 | 460円 | |||
松阪駅 | 0円 | 590円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
14:30 | 鳥羽駅 | ||||
鳥羽1番街 | |||||
14:36 | ミキモト真珠島 | ||||
14:39 | 鳥羽港 | ||||
鳥羽水族館 | |||||
15:00 | 鳥羽城跡 | ||||
ジュース | 110円 | 110円 | |||
中之郷駅 | 0円 | 470円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
16:11 | 賢島駅 | ||||
16:16 | 賢島港 | ||||
16:17 | 志摩マリンレジャー「賢島エスパーニャクルーズ・あご湾定期船」 | ||||
16:25 | 志摩マリンランド(閉業) | ||||
賢島駅 | 0円 | 710円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
16:55 | 志摩スペイン村 | ||||
伊勢市駅 | |||||
伊勢のゲストハウス 風見荘 | 2,500円 | 2,600円 | 楽天トラベル予約 | ||
スーパー 夕食 | 807円 | 807円 | |||
伊勢のゲストハウス 風見荘 | 楽天トラベル予約 | ||||
伊勢神宮外宮 | 10円 | 10円 | |||
伊勢市駅 | 1,367円 | 160円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
五十鈴川駅 | |||||
伊勢神宮内宮 | 10円 | 10円 | |||
おかげ横丁 | |||||
伊勢古市参宮街道資料館 | |||||
ジュース | 110円 | 110円 | |||
五十鈴川駅 | 0円 | 310円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
斎宮駅 | |||||
斎宮跡歴史ロマン広場 | |||||
斎宮駅 | 0円 | 490円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
津新町駅 | |||||
市役所 | |||||
津城跡 | |||||
繁華街 大門 | |||||
三重県庁 | |||||
ランチ | 500円 | 500円 | |||
津駅 | 0円 | 300円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
鼓ヶ浦駅 | |||||
鈴鹿市伝統産業会館 | |||||
伊勢型紙資料館 | |||||
白子駅 | 0円 | 260円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
伊勢若松駅 | |||||
鈴鹿市駅 | |||||
鈴鹿市役所 | |||||
神戸城跡 | |||||
鈴鹿市駅 | 0円 | 560円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
伊勢若松駅 | |||||
桑名駅 | 0円 | 400円 | 近鉄フリーきっぷ | ||
近鉄名古屋駅 | |||||
17:26 | ナナちゃん人形 | ||||
ビジネスホテルオイセ | 2,200円 | 2,200円 | 楽天トラベル予約 | ||
イオン 夕食 | 946円 | 946円 |
旅行の実費 10437円
通常価格 14023円
3586円お得になりました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
近鉄フリーきっぷ
写真は近鉄全線フリーきっぷですが
近鉄週末フリーきっぷの
紹介になります。
価格 おとな 5,000円 小児 2,500円
近鉄週末フリーきっぷフリー区間
利用期間
土日を含むご乗車開始日から連続3日間有効
※金土日、土日月の曜日でご利用いただけます。
※火曜日から木曜日の祝日はご利用いただけません。
発売期間
通年発売<前売限定>
※ご乗車日をご指定のうえ、お買い求めください。
※ご乗車日の1ヶ月前から発売しておりますが、
ご乗車開始日当日はご購入いただけません。
※インターネット通信販売では、ご利用開始日の30日前から5日前の12時まで発売いたします。
発売箇所
・駅窓口発売
・インターネット通信販売
・特急券等自動発売機MT型
・近畿日本ツーリストグループの主要支店・営業所
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
クルーズ旅行の予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント