2024年5月分の
米国株式の
グラクソ・スミスクライン(GSK)の
配当金が入りました。
グラクソ・スミスクラインの場合は
2月、5月、8月、11月の権利落日の
2か月後に配当金が入ります。
配当金

12.06ドル(約1890円)の
配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が増えていくわけですね
0.3843ドルで
0.4048854ドルから
0.0206ドル減配しました。
配当情報はこちらから
配当情報

2022年7月にスピンオフにより
ハレオン(HLN)を設立しましたので
2022年2023年の
配当金は下がっています。
スピンオフ前の年間配当金は
2ドル代で上下していて
連続増配のこだわりがないですね
2024年は増配の気配です。
米国株式は3ヵ月ごとの
年4回配当金を出す企業が多いですし
投資家としてはうれしい銘柄多数です。
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2024/7/21時点 |
| グラクソ・スミスクライン(GSK) |
| 株価:39.35ドル |
| 配当利回り:3.78% |
| 権利確定月:2月、5月、8月、11月 |
配当利回り3%以上ある
すばらしい銘柄です。
2022年8月に
株価が下落しているのは
ハレオン(HLN)の
スピンオフによるものです。
2024年の株価上昇も
6月に一瞬で落ちるという
厳しい動きですね
ニュースはこちらから
ニュース
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:医薬品
事業概要:ジー・エス・ケー(GSK plc)は、世界的なバイオ医薬品会社である。
事業内容:セグメントには、商業事業と研究開発事業が含まれる。卵巣癌、子宮内膜癌、多発性骨髄腫などの癌治療薬を開発する。疾患の治療に役立つモノクローナル抗体を開発する。製品分野には、ワクチン、専門薬、一般医療品などがある。また、呼吸器及び炎症性疾患の患者のアンメット・トリートメント・ニーズにも焦点を当てる。ワクチンポートフォリオには、髄膜炎、帯状疱疹、インフルエンザなどの病気や感染症から人々を守るのに役立つ20ワクチン以上のものが含まれる。専門薬には、免疫仲介の状態のための薬が含まれる。専門薬はまた、呼吸器疾患とヒト免疫不全ウイルス(HIV)の薬の開発を行う。一般医薬品には、喘息や慢性閉塞性肺疾患の吸入薬、抗生物質、皮膚疾患の薬などがある。
業績

財務情報はこちらから
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから





コメント