2024年9月分の
国内株式の
パルマの
株主優待のクオカード
&配当金が入りました。
9月権利確定の
パルマは
3か月後の12月月初に
株主優待と配当金が入ります。
株主優待


パルマの株主優待の詳細はこちらから
2025 年度 株主優待制度に関するお知らせ
100株以上で
クオカード1000円
1年以上継続保有で
クオカード2000円が
あたります。
パルマの株主優待は
2022年9月26日に廃止しましたが
2024年9月19日に再開しています。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

479円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
2025年9月期の
年間配当金予想は13円と
7円増配が予想されています。
1株当たりの当期純利益の
予想が31.1円で
配当性向41.8%と
安定した数値です。

| 年 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025予想 |
| 第1 | ||||||||||
| 第2 | ||||||||||
| 第3 | ||||||||||
| 期末 | 0 | 3.75 | 5 | 8 | 8 | 4 | 1.5 | 5 | 6 | 13 |
| 合計 | 0 | 3.75 | 5 | 8 | 8 | 4 | 1.5 | 5 | 6 | 13 |
| 1株利益 | 21.9 | 14.44 | 39.23 | 54.54 | 34.5 | 12.62 | 4.43 | 16.57 | 11.96 | 31.1 |
| 配当性向 | 0.0% | 26.0% | 12.7% | 14.7% | 23.2% | 31.7% | 33.9% | 30.2% | 50.2% | 41.8% |
2021年から
業績が下落しているのは
コロナ禍の影響でしょうか?
業績は上昇傾向にあり
配当性向を上げて
配当金を増配しています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2024/12/5時点 |
| パルマ(3461) |
| 株価:418円 |
| 優待利回り:2.39% 1年以上4.78% |
| 配当利回り:3.11% |
| 総合利回り:5.50% 1年以上7.89% |
| 権利確定月(優待):9月末 |
| 権利確定月(配当):9月末 |
配当利回りが3%以上あり
総合利回りが5%以上の
1年以上継続保有で
総合利回りが7%以上にもなる
すばらしい銘柄です。
2022年9月の株主優待廃止が
トドメとばかりに
株価が下落していましたが
2023年からは
ゆるやかに上昇しています。
あまり外部の影響を
受けていないようですね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:不動産業
特色:トランクルームの滞納保証が主力。施設の開発・販売、運営、仲介も行う。首都圏を中心に開発
解説記事:【続 伸】柱のトランクルーム滞納保証・入金管理が順調増。人件費増をかわし営業益上積む。増配。25年9月期は地方で屋外コンテナ型の販売が拡大。大型化も進み利益率好転。重い開発費を吸収し営業益続伸。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから



コメント