2023年5月分の
国内株式のタマホームの
株主優待のクオカード
&配当金が入りました。
5月権利確定の
タマホームは
3か月後の8月に
株主優待と配当金が入ります。
株主優待


みんな大好きクオカードです。
タマホームのクオカードって
今回は松平健で
毎回、タレントが変わるのですね
100株以上で
クオカード500円相当が
年2回あたります。
3年以上継続保有で
クオカード1000円相当が
年2回あたります。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

14344円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
凄い勢いで増配しています。
2023年5月期の
年間配当金は180円で
55円増配しています。
2024年5月期の
年間配当金予想は185円で
5円の増配を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が317.37円で
配当性向が58.3%と
安定している値となっています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2023/8/30時点 |
| タマホーム (1419) |
| 株価:3515円 |
| 優待利回り:0.28% 3年以上0.57% |
| 配当利回り:5.26% |
| 総合利回り:5.55% 3年以上5.83% |
| 権利確定月(優待):5月末、11月末 |
| 権利確定月(配当):5月末 |
配当利回りが5%以上もあり
3年以上継続保有で
総合利回りが5.8%以上になる
すばらしい銘柄です。
2023年からの
株価の上昇がすごいですね
これだけ株価があがって
配当利回りが5%以上って
55円もの増配を
実施しているだけありますね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:建設業
特色:ローコスト系の注文住宅会社。首都圏郊外や地方を中心に展開。分譲住宅やオフィス区分販売も
解説記事:【最高益】24年5月期は柱の注文住宅が引き渡し棟数軟調ながら、値上げ効果で粗利向上。強化中の分譲住宅は販売棟数が前期比2割増の1400戸の公算。販促費を積極投入するが最高純益更新。連続増配余地。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント