2023年3月分の
国内株式の
ODKソリューションズの
株主優待のクオカード
&配当金が入りました。
3月権利確定の
ODKソリューションズは
3か月後の6月に配当金が
4か月後の7月に株主優待が届きます。
株主優待

みんな大好きクオカードです。
100株以上で年2回
クオカード500円相当が
3年以上継続保有で
クオカード1000円相当が
あたります。
さらに議決権行使株主優待で
クオカード500円相当が
あたります。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

399円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
配当金は5円で
前年と同額です。
2023年3月期の
年間配当金は10円と
前年と同額です。
2024年3月期の
年間配当金予想は10円と
前年と同額が予想されています。
1株当たりの当期純利益の
予想が29.64円で
配当性向33.7%と
安定した数値です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2023/7/6時点 |
| ODKソリューションズ(3839) |
| 株価:563円 |
| 優待利回り:1.78% 3年以上3.55% |
| 配当利回り:1.78% |
| 総合利回り:3.55% 3年以上5.33% |
| 権利確定月(優待):3月末、9月末 |
| 権利確定月(配当):3月末、9月末 |
総合利回り3%以上あり
3年以上継続保有で
総合利回り5%になる
すばらしい銘柄です。
コロナショック後から
株価が大きく上昇からの
下落でそれほど変化がないですね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:情報・通信業
特色:システム開発・運用会社。入試関連支援業務が主力。利益は下期集中。学研HDが筆頭株主に
解説記事:【低 迷】システム運用は大学入試業務の受託校数拡大。金融関連はサービス刷新で営業対象拡大。前期譲り受けた人材育成支援も通期寄与。ただ、新規事業の研究開発費等増加。営業益は低迷。減損損失ない。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント