2023年3月分の
国内株式のシードの
配当金が入りました。
3月権利確定の
シードは
3か月後の6月月末に
配当金が入ります。
株主優待

シードの株主優待の詳細はこちらから
シードの株主優待の詳細
100株以上を
1年以上継続保有で
A,B,Cコースから
優待品を選べます。
3年以上継続保有で
Cコースが3000ポイントになります。
2023年2月1日
シードの株主優待が変更になり
1年以上継続保有が追加され
今年は株主優待があたりませんでした。
株主優待変更の詳細はこちらから
シードの株主優待が変更です
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

957円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
2023年3月期の
年間配当金は12円で
前年と同額です。
2024年3月期の
年間配当金予想は12円で
前年と同額を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が27.96円で
配当性向が42.9%と
安定した値となっています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2023/6/28時点 |
| シード(7743) |
| 株価:569円 |
| 優待利回り:0.00% 1年以上1.76% 3年以上5.27% |
| 配当利回り:2.11% |
| 総合利回り:2.11% 1年以上3.87% 3年以上7.38% |
| 権利確定月(優待):3月末 |
| 権利確定月(配当):3月末 |
1年以上継続保有で
総合利回り3%以上あり
3年以上継続保有で
総合利回り7%以上の
すばらしい銘柄です。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:精密機器
特色:国内系コンタクトレンズメーカーの大手。自社製1日使い捨てレンズ主力。遠近両用、海外育成
解説記事:【急回復】使い捨てコンタクトレンズは遠近中心に復調、前期投入のシリコンレンズ2種も生産体制整う。中国含むアジア圏販売がWeb活用し上向く。原材料高に研究開発費もかさむが海外在庫評価損等ない。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから



コメント