2022年12月分の
国内株式のラックランドの
株主優待のカタログ&配当金が入りました。
12月権利確定の
ラックランドは
3か月後の3月月末に配当金が
4月月初に株主優待カタログが届きます。
株主優待

ラックランドの株主優待の詳細はこちらから
ラックランドの株主優待の詳細
日本ではめずらしい
株主優待を年4回実施していたのですが
2023年2月14日
株主優待が変更になりました。
株主優待変更の記事はこちらから
ラックランドの株主優待が変更です
4900円相当の名産品が
年2回あたるのは
とてもうれしいです。
年2回の2500円相当のクーポンは
1000円以上の追加の支払いが発生しますので
なくなってもそれほどがっかりではありません。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
カタログ


最近、魚が高いので
魚の加工品は助かりますし
何よりこわけの商品は
美味しいです。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

1500円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね
「その他資本剰余金」になり
所得税と住民税がかかりません。
「その他資本剰余金」とは
資本金及び資本準備金からの取り崩しによって生じる剰余金
なので会社の利益からは
配当金がでていません。

決算短信はこちらから
決算短信
配当金は15円で
前回と同額です。
年間配当金予想も25円で
前年と同額です。
2023年12月期の
年間配当金予想は15円で
10円減配を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が43.99円で
配当性向が56.8%と
安定した数値となっています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2023/4/6時点 |
| ラックランド (9612) |
| 株価:2918円 |
| 優待利回り:3.36% |
| 配当利回り:0.86% |
| 総合利回り:4.22% |
| 権利確定月(優待):12月末、6月末 |
| 権利確定月(配当):12月末、6月末 |
値下りした時に2000円で購入できました。
総合利回り4%以上と
株主優待休止で
かなり下がってしまいました。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:サービス業
特色:食品、飲食分野の店舗を企画・設計・施工。保守も展開。商業施設、食品工場・倉庫、ホテル等育成
解説記事:【黒字転換】コロナ禍で止まっていた商業施設の設備工事、テナント店舗の内装・設備工事が回復色強める。食料品、飲食の店舗制作は順調増。ホテル、旅館のリノベーション工事増勢。工事損失引当金が減少。営業益黒字転換。営業外の補助金収入剥落。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから



コメント