国内株式 貸株金利が入りました 人生初の貸株金利が入りました。金額だけ見ると428円とたいしたことないですが銀行に預けていてもこれだけの金利あたらないですからね初めてだったので記事にしてみました。楽天モバイルの申込はこちらから楽天カードの申込はこちらからDMM.com証券... 2020.10.02 国内株式
節約 楽天証券の国内株式手数料が改善です 2020年12月からですが楽天証券の国内株式手数料「いちにち定額コース」が1日の取引金額50万円まで0円が100万円まで0円に改善されるそうです。12月からとはいえ早速、コース変更しました。中長期保有のインカムゲイン派の私は50万越え、10... 2020.10.01 節約
株主優待変更情報 河西工業の株主優待廃止です 2020/8/28の出来事ですが河西工業の株主優待が廃止になりました。株主優待廃止またまたやっちまったよ日本プラストに続いて河西工業までやっぱクオカードは株主優待が廃止の危険性が高いなって思ってたらこの2社の共通点って日産の取引の割合が高い... 2020.10.01 株主優待変更情報
運用状況 2020年9月資産運用月間報告 株式投資を始めて2か月がたちました。2020年9月末の資産運用の確認をしていきたいと思います。資産構成比株式投資を始めて2か月最初に購入した国内株が66.8%も占めていますが7)信託投資月5万円(年60万円)+米国株NISA枠年120万円の... 2020.09.30 運用状況
米国株式 2020年9月分のVYM(バンガード・米国高配当株式ETF)の配当金が入りました 2020年9月分の米国株式のVYM(バンガード・米国高配当株式ETF)の配当金が入りました。バンガード・米国高配当株式ETFの場合は3月、6月、9月、12月の権利落日の当月月末に配当金が入ります。配当金13.97ドル(約1500円)の配当金... 2020.09.30 米国株式
株主優待変更情報 グッドコムアセットの株主優待廃止です 2020/9/29の出来事ですがグッドコムアセットの株主優待が廃止になりました。株主優待制度の廃止に関するお知らせ株主優待の詳細はこちらから株主優待制度の廃止に関するお知らせ購入しなくて良かったw調べると過去何回か株主優待の変更を行っている... 2020.09.29 株主優待変更情報
株主優待変更情報 日本プラストの株主優待廃止です 2020/8/6の出来事ですが日本プラストの株主優待が廃止になりました。株主優待廃止株主優待の変更詳細はこちらから株主優待制度の廃止に関するお知らせやっちまったよ7/28に購入して8/6で株主優待廃止ってすげーショックでした。株主優待の紹介... 2020.09.29 株主優待変更情報
米国株式 2020年9月分のSPYD(SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF)の配当金が入りました 2020/9/25になりますが米国株式のSPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)の配当金が入りました。配当金特定口座に4株あるのはNISA選択を間違って購入した3株分とNISA枠120万を超えたため強制で1株が特定口座... 2020.09.28 米国株式
あいさつ 自分の株式投資のルール 株式投資を始めるにあたり「ウォーレン・バフェット 成功の名語録 世界が尊敬する実業家、103の言葉」という本を読みました。投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットは自分のルールを決め徹底して守り通しています。私も株式投資を始める前にルール... 2020.09.28 あいさつ
九州・沖縄 SAKURA MACHI Kumamotoで見つけたネタですw 2018/8/31から単身赴任で熊本に来て住んでいるわけですが約1年後の2019年9月にオープンしたSAKURAMACHIKumamoto1Fにバスターミナルが移転して2Fにある産交バスサービスセンターでバス定期を購入しに行くと「もっと、も... 2020.09.27 九州・沖縄