2025年9月分の
国内株式の
ヒロセ通商の
株主優待の
キャンペーン商品詰合せが
届きました。
9月権利確定の
ヒロセ通商は
2か月後の11月月末に
株主優待が届きます。
株主優待



100株以上で
10,000円相当の
キャンペーン商品詰合せがあたります。
キャンペーン商品詰合せは
ごはん10個
カレー5種類*3食
トートバッグ
カレンダー
全部で27点、内食品25点です。
昨年が
ごはん15個
カレー5種類*3食
のり佃煮1個
カレンダー
全部で32点、内食品31点でしたので
ごはんが5個減り
のり佃煮がなくなって
トートバッグが増えた事になります。
トートバッグより
食品が欲しかったです。
1万円相当で27点だと
1点370円程の計算になります。
これだけのものを頂いて
文句は言えません
感謝して食したいと思います。
前年の株主優待の記事はこちらから
2024年9月分のヒロセ通商の株主優待のキャンペーン商品詰合せが届きました
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

決算短信はこちらから
決算短信
証券・商品先物取引業は
業績予想を開示できないので
直近の経営成績は
昨年より下降しています。

| 年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026 |
| 第1 | ||||||||||
| 第2 | ||||||||||
| 第3 | ||||||||||
| 期末 | 21 | 26 | 30 | 31 | 31 | 31 | 39 | 48 | 39 | |
| 合計 | 21 | 26 | 30 | 31 | 31 | 31 | 39 | 48 | 39 | |
| 1株利益 | 149.65 | 277.74 | 319.19 | 324.94 | 303.77 | 288.28 | 380.17 | 480.29 | 365.95 | |
| 配当性向 | 14.0% | 9.4% | 9.4% | 9.5% | 10.2% | 10.8% | 10.3% | 10.0% | 10.7% |
配当性向が10%程で低めです。
未来に投資しているのでしょうか?
配当性向があがれば
配当金が跳ね上がるので
未来に期待したいです。
中間期の1株利益は
当年は112.52円で
前年の208.14円から
-95.62%となっています。
2年連続の下落と
厳しい状況です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2025/11/24時点 |
| ヒロセ通商 (7185) |
| 株価:3530円 |
| 優待利回り:2.83% |
| 配当利回り:1.10% |
| 総合利回り:3.94% |
| 権利確定月(優待):9月末 |
| 権利確定月(配当):3月末 |
配当利回り1%代は
株価向上により下がっています。
総合利回り3.9%以上ある
すばらしい銘柄です。
9月の権利確定に向けて
株価が上昇し
権利落ち日の翌日に
暴落するという流れに
なっていましたが
2025年は
業績下落により
7月から
株価が下がり続けています。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:証券・商品先物取引業
特色:外国為替証拠金取引大手。ブランド名は『LION FX』。自社でシステム開発人材を抱える
解説記事: 【下振れ】7月末外国為替証拠金取引口座数は55・5万(前年同月比1・2万増)。顧客基盤拡大で取引高は活況も、利幅薄いドル円ペアが中心で回復緩慢。証拠金運用益伸びても補えず。人件費やシステム費用もかさみ前号比で営業増益幅縮小。増配か。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント