米国株式

2025年9月分のVYM(バンガード・米国高配当株式ETF)の配当金が入りました

202509_VYM 米国株式

2025年9月分の
米国株式
VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)の
配当金が入りました。

バンガード・米国高配当株式ETFの場合は
3月、6月、9月、12月の権利落日の
当月月末に配当金が入ります。

 

配当金

202509_VYM

13.3ドル(約1980円)の
配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

0.8417ドルの配当
0.02ドル減配しています。

 

配当情報はこちらから
配当情報

 

202509_VYM

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
3月 0.478 0.56 0.6084 0.6516 0.5544 0.6564 0.6622 0.7172 0.6555 0.85
6月 0.578 0.596 0.6302 0.6247 0.8368 0.7523 0.8479 0.8767 1.0237 0.8617
9月 0.483 0.602 0.6718 0.7864 0.7053 0.7488 0.7672 0.7846 0.8511 0.8417
12月 0.667 0.6431 0.7388 0.7791 0.8096 0.9386 0.9745 1.0995 0.9642
合計 2.206 2.4011 2.6492 2.8418 2.9061 3.0961 3.2518 3.478 3.4945 2.5534

なんか減配増配
順番に繰り返している
感じがしていたのですが

12月>3月(減配)<6月(増配)>9月(減配)<12月(増配)
1年の配当金はだいたい
こういう推移になっていて

同月で比較すると
ほとんど増配しているのですね
グラフを作って
ようやく理解しました。

年間配当金増配して
綺麗な右肩上がりを継続しています。

 

ETFの記事はこちから
ETFの記事

S&P 500の記事はこちから
S&P 500の記事

DMM.com証券の申込はこちらから

 

株価、配当利回り

202509_VYM

2025/9/27時点
バンガード・米国高配当株式ETF (VYM)
株価:140.82ドル
配当利回り:2.59%
権利確定月:3月、6月、9月、12月

配当利回りは2%代ですが
株価が上昇し続けている
すばらしい銘柄です。

S&P 500ETFなので
2022年2023年は
もみ合いが続いていましたが
2024年からは上昇しています。

2025年は
4月のトランプ関税で暴落
現在は回復していますね

 

トータルリターンはこちらから
トータルリターン

 

 

ETFの記事はこちから
ETFの記事

S&P 500の記事はこちから
S&P 500の記事

DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから

 

特徴

こちらの資料から抜粋しました。
バンガード®・米国高配当株式ETF

 

 

経費率は0.06%

バンガード社の概況報告書から
抜粋しましたが
経費率をこれだけ低く抑えて
投資家に還元しているとの事です。

 

約400銘柄に分散投資

202509_VYM

上位の銘柄リストが
なくなっていたので
セクター別のポートフォリオになります。

 

ETFの記事はこちから
ETFの記事

S&P 500の記事はこちから
S&P 500の記事

DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから

楽天モバイルの申込はこちらから

楽天カードの申込はこちらから

地球一周の船旅【ピースボート】

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました