2025年5月分の
国内株式の
タマホームの
株主優待のクオカード
&配当金が入りました。
5月権利確定の
タマホームは
7月に株主優待と
8月に配当金が入ります。
株主優待


みんな大好きクオカードです。
タマホームのクオカードって
今回も松平健で
松平健が多い気がします。
100株以上で
クオカード500円相当が
年2回あたります。
3年以上継続保有で
クオカード1000円相当が
年2回あたります。
貸株設定をしていたため
株主番号が変更されていたのが発覚して
3年以上継続保有が最初からとなりました。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

15539円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
2025年5月期の
年間配当金は195円で
5円の増配しています。
2026年5月期の
年間配当金予想は196円で
1円の増配を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が206.98円で
配当性向が94.7%と
がんばっている値となっています。

| 年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026予想 |
| 第1 | ||||||||||
| 第2 | 15 | |||||||||
| 第3 | ||||||||||
| 期末 | 15 | 30 | 38 | 70 | 100 | 125 | 180 | 190 | 195 | 196 |
| 合計 | 15 | 30 | 53 | 70 | 100 | 125 | 180 | 190 | 195 | 196 |
| 1株利益 | 30 | 68.12 | 130.89 | 172.76 | 243.35 | 282.25 | 298.41 | 301.94 | 50.99 | 206.98 |
| 配当性向 | 50.0% | 44.0% | 40.5% | 40.5% | 41.1% | 44.3% | 60.3% | 62.9% | 382.4% | 94.7% |
直近の10年は
全て増配している
超優良企業です。
配当性向は2023年に
40%代から60%代に
変更しているようですね
右肩上がりの業績も
落ちる時は
一瞬で落ちるのが
怖いですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2025/8/27時点 |
| タマホーム (1419) |
| 株価:3660円 |
| 優待利回り:0.55% 3年以上1.09% |
| 配当利回り:5.36% |
| 総合利回り:5.90% 3年以上6.45% |
| 権利確定月(優待):5月末、11月末 |
| 権利確定月(配当):5月末 |
配当利回りが5%以上もあり
3年以上継続保有で
総合利回りが6%以上になる
すばらしい銘柄です。
2021年からの株価上昇も
2024年後半からは
下落にかわりましたが
2025年は下げ留まった感じです。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:建設業
特色:ローコスト系の注文住宅会社。首都圏郊外や地方を中心に展開。分譲住宅やオフィス区分販売も
解説記事:【上向く】26年5月期は柱の注文住宅販売の引き渡し棟数上向く。労務費など建築費高止まりだが、価格転嫁浸透で粗利率改善。戸建て分譲も販売棟数やや増え、リフォームも伸びる。販促費重いが、営業益上向く。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント