2025年3月分の
国内株式の
ダイトウボウの
株主優待のクオカード
&配当金が入りました。
3月権利確定の
ダイトウボウは
3か月後の6月に
配当金と株主優待が届きます。
株主優待
みんな大好きクオカードです。
1000株以上で
クオカード3000円相当が
1年以上継続保有で
クオカード4000円相当が
あたります。
DMM.com証券の申込はこちらから
配当金
2391円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね
決算短信はこちらから
決算短信
2025年3月期の
年間配当金は3円で
1円増配しています。
2026年3月期の
年間配当金予想は3円で
前年と同額を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が3.33円で
配当性向が90.1%と
がんばっている値となっています。
年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026予想 |
第1 | ||||||||||
第2 | ||||||||||
第3 | ||||||||||
期末 | 1 | 2 | 3 | 3 | ||||||
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 | 3 |
1株利益 | 5.21 | 3.47 | 9.86 | 2.54 | 3.26 | 1.43 | 2.29 | 5.07 | 1.83 | 3.33 |
配当性向 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 43.7% | 39.4% | 163.9% | 90.1% |
2023年から
配当金が支払われるように
なったみたいです。
連続増配は良かったのですが
2025年の減益で
いきなり厳しい流れになっていますね
DMM.com証券の申込はこちらから
株価、配当利回り
2025/7/3時点 |
ダイトウボウ(3202) |
株価:108円 |
優待利回り:0.00% 6ヵ月以上2.78% 1年以上3.70% |
配当利回り:2.78% |
総合利回り:2.78% 6ヵ月以上5.56% 1年以上6.48% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):3月末 |
配当利回りは2%代ですが
6ヵ月以上継続保有で
総合利回り5%以上に
1年以上継続保有で
総合利回り6%以上になる
すばらしい銘柄です。
2020年の株価爆上がりで
わかりにくいですが
2023年を底値に
少しづつ株価は上昇しています。
連続増配ですが
業績がそれほど上がっていないので
ちょっと心配が残ります。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
企業情報
概要
業種:繊維製品
特色:日本初の毛織会社として発祥。静岡県内のSC賃貸が収益源。ヘルスケア・アパレル事業を拡充
解説記事:【上向く】一般寝装品で秋冬商材の低調続く。が、利益柱の大型商業施設『サントムーン柿田川』は客数が堅調に推移し、売上、利益とも増加。繊維事業では防衛省向けユニホーム素材の引き合い強い。営業益上向く。
業績
決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント