2025年3月分の
国内株式の
フジシールインターナショナルの
株主優待のクオカード
&配当金が入りました。
3月権利確定の
フジシールインターナショナルは
3か月後の6月中頃に
配当金と株主優待が届きます。
株主優待


フジシールインターナショナルの株主優待の詳細はこちらから
株主優待の詳細
みんな大好きクオカードです。
100株以上を
1年以上継続保有で
クオカード3000円相当
3年以上継続保有で
クオカード5000円相当が
あたります。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

3029円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
2025年3月期の
年間配当金は68円で
8円増配しています。
2026年3月期の
年間配当金予想は71円で
3円増配を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が322.49円で
配当性向が22.0%と
安定している値となっています。

| 年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026予想 |
| 第1 | ||||||||||
| 第2 | 11 | 11 | 13 | 16 | 16 | 17 | 17 | 17 | 30 | 35 |
| 第3 | ||||||||||
| 期末 | 11 | 12 | 16 | 16 | 16 | 18 | 18 | 43 | 38 | 36 |
| 合計 | 22 | 23 | 29 | 32 | 32 | 35 | 35 | 60 | 68 | 71 |
| 1株利益 | 99.34 | 108.91 | 144.78 | 155.51 | 150.93 | 111.7 | 125.43 | 187.77 | 224.93 | 322.49 |
| 配当性向 | 22.1% | 21.1% | 20.0% | 20.6% | 21.2% | 31.3% | 27.9% | 32.0% | 30.2% | 22.0% |
配当性向20~30%代を
維持している優良企業です。
2024年からの増配が
大きいですね
業績が良いので
更なる増配に期待です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2025/6/11時点 |
| フジシールインターナショナル(7864) |
| 株価:2555円 |
| 優待利回り:0.00% 1年以上1.17% 3年以上1.96% |
| 配当利回り:2.78% |
| 総合利回り:2.78% 1年以上3.95% 3年以上4.74% |
| 権利確定月(優待):3月末 |
| 権利確定月(配当):9月末、3月末 |
配当利回りは2%代ですが
1年以上継続保有で
総合利回りが4%以上
3年以上継続保有で
総合利回りが4.8%以上になる
すばらしい銘柄です。
2017年の株価急上昇と
2019年の株価急落が
大きすぎますが
2023年からは
株価上昇が続いています。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:その他製品
特色:熱収縮性ラベル開発で先鞭。市場シェア5割強で専業トップ。ソフトパウチなど新製品も拡大
解説記事:【鈍 化】最新鋭ノースカロライナの操業度上がる。欧州の医薬向け機械も健闘。増益幅拡大。26年3月期は日本パウチ続伸、上期値上げ効果残る。反面、欧州横ばい、北米3拠点の1つメキシコにトランプ関税不安。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント