国内株式

2024年12月分のニチリンの株主優待のクオカード&配当金が入りました

202503_ニチリン 国内株式

2023年12月分の
国内株式ニチリン
株主優待クオカード配当金
入りました。

12月権利確定の
ニチリン
3か月後の3月月末に
株主優待配当金が入ります。

 

株主優待

202503_ニチリン

202203_ニチリン

ニチリン株主優待の詳細はこちらから
株主優待の詳細

 

 

みんな大好きクオカードです。

100株以上を12月末に
1年以上継続すると
クオカード1000円相当が
あたります。

3年以上継続保有で
クオカード3000円相当が
あたります。

 

2022年2月14日
ニチリン株主優待改悪しています。

ニチリン株主優待の記事はこちらから
ニチリンの株主優待が変更です

 

 

クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

 

配当金

202503_ニチリン

8049円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

 

202503_ニチリン 202503_ニチリン

決算短信はこちらから
決算短信

 

 

配当金は101円で
3円増配しています。

2024年12月期の
年間配当金は176円で
26円増配しています。

2025年12月期の
年間配当金予想は176円で
前年と同額が予想されています。

1株当たりの当期純利益の
予想が440.37円で
配当性向が40.0%と
安定した数値となっています。

 

202503_ニチリン

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025予想
第1
第2 12.31 13.85 25 30 15 38 38 52 75 88
第3
期末 13.85 23.08 25 30 30 45 52 98 101 88
合計 26.16 36.93 50 60 45 83 90 150 176 176
1株利益 253.98 340.28 323.72 191.73 167.23 336.04 324.48 433.84 461.82 440.37
配当性向 10.3% 10.9% 15.4% 31.3% 26.9% 24.7% 27.7% 34.6% 38.1% 40.0%

2020年のコロナで
減配していますが
その他の年は増配を続ける
すばらしい企業です。

配当性向も20%~30%代と
利益もしっかりとでています。

 

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

 

株価、配当利回り

202503_ニチリン

2025/4/1時点
ニチリン(5184)
株価:3545円
優待利回り:0.00% 1年以上0.28% 3年以上0.85%
配当利回り:4.96%
総合利回り:4.96% 1年以上5.25% 3年以上5.81%
権利確定月(優待):12月末
権利確定月(配当):6月末、12月末

配当利回りが4%以上もあり
1年以上継続保有で
総合利回り5%以上になる
すばらしい銘柄です。

2023年からの株価上昇が
すごかったですが

2024年は日経平均下落と共に
株価も下がってますね

 

IRニュースはこちらから
IRニュース

 

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

 

企業情報

概要

業種:ゴム製品

特色:独立系自動車ホース大手。2輪車ブレーキホース高シェア。ホンダ主体。熱交換器(IHX)も

解説記事:【上向く】2輪用ホースはインドでホンダや地元企業から受注増。4輪用は中国で客先の販売不振をテスラなどEV専業向けがカバー。欧米は客先の生産堅調追い風に増勢。原材料価格上昇かわし営業益上向く。

 

業績

202503_ニチリン

決算資料はこちらから
決算資料

 

 

当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待配当金
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

楽天モバイルの申込はこちらから

楽天カードの申込はこちらから

地球一周の船旅【ピースボート】

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました