国内株式

2024年12月分のビーロットの配当金が入りました

202502_ビーロット 国内株式

2024年12月分の
国内株式
ビーロット
配当金が入りました。

12月権利確定の
ビーロット
3か月後の3月月末に
配当金が入ります。

 

配当金

202502_ビーロット

4861円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

 

202502_ビーロット 202502_ビーロット

決算短信はこちらから
決算短信

 

 

2024年12月期の
年間配当金は61円と
10円増配しています。

2025年12月期の
年間配当金予想は
未定となっています。

1株当たりの当期純利益の
予想が189.17円で
配当金が同額の61円としても
配当性向が32.2%と
安定している値となっています。

 

202502_ビーロット

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025予想
第1
第2
第3
期末 4.25 9.75 25 30 15 15 20 51 61 61
合計 4.25 9.75 25 30 15 15 20 51 61 61
1株利益 37.65 40.69 125.83 152.98 21.6 53.65 83.99 171.13 204.55 189.17
配当性向 11.3% 24.0% 19.9% 19.6% 69.4% 28.0% 23.8% 29.8% 29.8% 32.2%

配当性向30%くらいで
配当金が決まるようです。

そのため
業績が下がると
減配を覚悟しないといけないようです。

2020年のコロナで下がりましたが
2021年以降は順調に上がっています。

 

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

 

株主優待

202212_ビーロット

2022年12月15日
株主優待廃止になりました。

100株以上で
クオカード1000円相当が
2022年12月31日を最後に
廃止になりました。

 

株主優待の詳細はこちらから
ビーロットの株主優待が廃止です

 

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

 

株価、配当利回り

202502_ビーロット

2025/3/30時点
ビーロット(3452)
株価:1436円
優待利回り:0.00%
配当利回り:4.25%
総合利回り:4.25%
権利確定月(優待):廃止
権利確定月(配当):12月末

配当利回りが4%以上もある
すばらしい銘柄です。

2022年は
コロナショックよりも
下落していましたが

2023年2024年と
業績が回復して
株価が大きく上昇しています。

 

IRニュースはこちらから
IRニュース

 

 

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

 

企業情報

概要

業種:不動産業

特色:中古のオフィスビルやマンションなどの収益力を高めて売却。ホテル開発も。富裕層に強い

解説記事:【大幅増益】前期買収会社が乗り、大幅増収。主力の不動産開発は首都圏中心に順調。不動産コンサルは件数増に単価上昇。不動産マネジメントの管理収入安定。会社計画は中計数字で買収分など未反映。大幅増配。

 

業績

202502_ビーロット

決算資料はこちらから
決算資料

 

 

当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待配当金
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

楽天モバイルの申込はこちらから

楽天カードの申込はこちらから

地球一周の船旅【ピースボート】

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました