2015年春に
兵庫の散歩で
西宮~尼崎に
行ってきました。
西宮~尼崎
散歩と言っても
自転車で移動しています。
大阪市東淀川区の自宅から
神崎橋を通って
兵庫県に入ります。
兵庫県尼崎市の
尼信会館
尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館
兵庫県西宮市の
阪神甲子園球場
日本盛 酒蔵通り煉瓦館
こんな感じで周ってきます。
それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
阪急三国駅
阪急三国駅に到着しました。
ここまで自転車で
約30分かかってます。
ちなみに
徒歩・自転車で県境を移動するのは
9か所中の7か所目になります。
神奈川-東京 六郷橋
神奈川-東京 丸子橋
山口-福岡 関門トンネル人道
奈良-大阪 生駒山上遊園地
愛知-岐阜 犬山橋
大阪-兵庫 大阪(伊丹)空港
大阪-兵庫 神崎橋
大阪-兵庫 猪名川公園
愛媛-広島 多々羅大橋
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
尼崎駅
尼崎駅に到着しました。
このあと
バイキング左近 武庫川店で
寿司・焼肉食べ放題を
頂きました。
破格の1491円でしたが
寿司のシャリが
やたら大きくて固い
つまり米の量が多いので
それだけでお腹がふくれてしまい
焼肉があまり食べられたなかった
記憶があります。
残念ながら閉業しています。
そのあとスタミナ太郎に
変わったようですが
こちらも
残念ながら閉業しています。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
阪神甲子園駅
阪神甲子園駅に到着しました。
阪神甲子園駅の前には
阪神甲子園球場です。
阪神タイガースの本拠地球場で
全国高等学校野球選手権大会
通称・夏の甲子園
選抜高等学校野球大会
通称・春の甲子園
高校球児達の
「甲子園に行くんだ」
という熱い思いの
聖地ですね
甲子園歴史館
阪神甲子園球場の歴史を一堂に集めたミュージアム。野球ファンなら必見の、多くの貴重な史料・映像などを展示しています。
営業時間:10:00~18:00(11月~2月は10:00~17:00
定休日:月曜日(試合開催日、祝日を除く)、年末年始
料金:900円
甲子園レンガメッセージ
阪神甲子園球場の外周床面にお名前を刻む甲子園レンガメッセージ。
甲子園レンガメッセージのメンバー有効期限は2019年11月末日までとなります。
トラッキーとラッキー
トラッキーとラッキーの関係は元々は兄妹だったが、1990年代後半あたりから兄妹からガールフレンドへと設定が変わっていった。
野球王ベーブ・ルースの碑
ベーブ・ルースは
アメリカの文化において最も偉大なスポーツ界の英雄の1人であり、史上最も偉大な野球選手であるとみなされている。
私の小さい時も
野球王ベーブ・ルースの名前は
よく聞いていました。
王貞治が1976年に
ベーブルースの記録を抜いて
ホームラン王になったのが
有名でしたね
金本知憲世界記録・世界新記録記念碑
金本知憲氏の
904試合連続フルイニング出場の世界新記録と
1492試合連続フルイニング出場の世界記録を
たたえる世界記録記念碑
アニキの愛称で
親しまれていたので
有名ですよね
2015年当時は
阪神タイガースの現役選手
現在は
阪神タイガース永久欠番レリーフ
変わっているようです。
阪神タイガースショップ
甲子園球場の
周り4か所にあったんです。
イトーヨーカドー甲子園
甲子園球場の斜め向かいにあります。
キャベツ焼 140円
やすっw
キッザニア甲子園
キッザニアは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
体験できる仕事やサービスは、約100種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができます。
営業時間:第1部(9時〜15時)と第2部(16時〜21時)
定休日:不定休
料金:平日、休日で異なる
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
西宮駅
西宮駅に到着しました。
日本盛 酒蔵通り煉瓦館まで
徒歩17分です。
阪神西宮駅に到着しました。
日本盛 酒蔵通り煉瓦館まで
徒歩18分です。
日本盛 酒蔵通り煉瓦館
本物のお酒が楽しめる場所
神戸・西宮。
しぼりたて生原酒の利き酒や
季節の本格日本料理、
ガラス工房、
すべてが揃う
日本酒情報発信基地
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日・水曜日
料金:無料
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
阪急阪神国道駅
阪急阪神国道駅に到着しました。
阪急なの?
阪神なの?
思わずツッコミたくなりましたw
ほんわか商店街
JR甲子園口ほんわか商店街は、1934年開業の、
JR甲子園口駅南側に広がる西宮市最大級の歴史ある大型商店街です。
その歴史は戦前に遡り、現在もメインストリートとなっている国道340号沿いに
店舗が集まったのがその成り立ちです。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
阪神尼崎駅
阪神尼崎駅に到着しました。
中央公園
多くの人が集い、憩い、交流する阪神尼崎駅前のシンボリックな公園。
イベント開催時には公園内の芝生エリアを開放し、ゆっくりとした時間を過ごせます。週末を中心にキッチンカーの出店やマルシェイベントも開催予定です。
鉄鋼戦士の像
2024年7月29日
尼崎市立歴史博物館(南城内)の
前庭に移設されたそうです。
中央公園パークセンター
現在は
あまがさき観光案内所(阪神尼崎駅前)に
変わっているようです。
さかなや道場 阪神尼崎駅店
尼崎駅徒歩1分と
集合・解散にも便利な好立地!
海鮮料理を中心に、
肉・おつまみメニュー等、
多彩な料理を楽しめる
「さかなや道場」
歓迎会・送別会など各種会社宴会や、
同窓会、二次会など様々なシーンに
ご利用いただけます。
大人数でのご宴会もお気軽にご相談ください。
さかなや道場は
ホットペッパーグルメから予約ができます。
ホットペッパーグルメの予約はこちらから
尼崎中央1番街
尼崎中央商店街は、“阪神尼崎と言ったら商店街”と言っても過言ではないほど、今も昔も変わらず、市民や地域から愛され親しまれています。関西にはいくつものアーケード商店街が存在しますが、その中でも屈指の知名度と人気を誇ります。
かんだしんみち
パチンコ阪神とか
書いてありますよw
どうも歓楽街っぽいですなぁ
調べてみると
この先にかんなみ新地があって
30店を超える性風俗店がそこで営業していた。
飲食店の体裁を取って
女性従業員による性的サービスを
提供するものであった。
2021年11月1日
尼崎市と兵庫県警尼崎南署が連名で
風営法に基づいて
「違法な営業をしているのであれば、直ちに中止するよう警告いたします」
との警告書を出し、
これを受けて各店舗は一斉に閉店した。
なるほど
そういうことがありましたか
ちなみに2015年の撮影なので
バリバリに営業していたわけですねw
尼信会館
尼崎藩主桜井松平家ゆかりの重要文化財「太刀 銘守家」を初めとして、尼崎市指定文化財である歴史的に貴重な資料を数多く常設展示するとともに、尼崎信用金庫が保有する、世界170ヵ国の金貨、銀貨等をコインミュージアムにおいて常設展示いたしております。
営業時間:午前10時~午後4時
定休日:
月曜日・祝休日(土曜日・日曜日と重なる場合は開館)
12月29日~1月5日
料金:無料
城下町 尼崎城
尼崎は、古くより京と西国を中継する港湾都市として栄えました。大坂の陣後、徳川幕府は大坂城を西国支配の拠点として、大坂城を中心に幕府領、旗本領、譜代大名領を集中させる転封政策がとられました。なかでも尼崎は大坂城の西の守りを固める重要な位置にありました。
尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館
尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館は、
日本はもちろん、欧米やアジア、中東など古代から現代まで世界62ヵ国、
25,000点を超える貯金箱を収蔵する、わが国最初の貯金箱博物館です。
営業時間:午前10時~午後4時
定休日:
月曜日・祝休日(土曜日・日曜日と重なる場合は開館)
12月29日~1月5日
料金:無料
乗り物、身近な生活品、おもちゃ、動物などさまざまな題材で貯金箱は作られています。
スパイダーマンの動き
なんかおもろいですw
カラクリ貯金箱
熊をコインで打つと
口が開きます。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
クルーズ旅行の予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント