2023年11月分の
国内株式のトーセイの
株主優待のクオカード、宿泊割引券
&配当金が入りました。
11月権利確定の
トーセイは
3か月後の
2月月末に配当金と
3月月初に株主優待が届きます。
株主優待


100株以上で
3,000円相当のホテル宿泊割引券と
1年以上継続保有で
1,000円相当のクオカード
2年以上継続保有で
2,000円相当のクオカード
5年以上継続保有で
3,000円相当のクオカード
長期保有が充実しています。
トーセイの株主優待が変更になり
1年以上継続保有の条件がついて
クオカードがあたらなかった時があったので
クオカードがあたって良かったです。
トーセイの株主優待変更の記事はこちらから
トーセイの株主優待が一部変更です
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

5260円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
2023年11月期の
年間配当金は66円で
15円増配しました。
2024年11月期の
年間配当金予想は73円で
7円増配が予想されています。
1株当たりの当期純利益の
予想が231.72円で
配当性向31.5%と
安定した数値です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2024/3/2時点 |
| トーセイ(8923) |
| 株価:2000円 |
| 優待利回り:0.00% 1年以上0.50% 2年以上1.00% 5年以上1.50% |
| 配当利回り:3.65% |
| 総合利回り:3.65% 1年以上4.15% 2年以上4.65% 5年以上5.15% |
| 権利確定月(優待):11月末 |
| 権利確定月(配当):11月末 |
配当利回りが3%以上もあり
1年2年5年と継続保有で
総合利回りがどんどん増える
すばらしい銘柄です。
2022年と2023年は
良い感じで株価が上昇していますね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:不動産業
特色:首都圏のオフィスビルや賃貸住宅の不動産再生が柱。ファンド運用、不動産開発、ホテルも
解説記事:【連続最高益】24年11月期は柱の不動産再生が上期偏重。牽引役の開発は物流施設などの売却増え拡大、ファンド運用の成果報酬剥落を補う。受託資産残高が堅調増。営業益続伸。最高純益を更新。連続増配も。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから




コメント