ご挨拶
今年の初詣は
藤崎八旛宮に行ってきました。
藤崎八旛宮の鳥居と楼門です。
列はそんなに長くなくて
けっこうすんなりと
お参りできました。
昨年の健軍神社は
けっこう待ち時間がありました。
すぐ横の建物で
巫女さんがお祓いをしてくれていました。
色々と初詣は行ってますが
この巫女さんのお祓いってのは
私の人生で初めての体験で
とても新鮮でした。
きっと今年は
巫女さんのご利益があることでしょう。
参道にはずらりと出店が並び
たくさんの人が行き来していました。
出店で気になったのが
いか焼きが5店舗以上あったような
気がします。
いか焼きって
そんなに大人気なのですか?
たまたま、かぶっただけ?
たこ焼き、はしまき、
広島風お好み焼き、
大阪風お好み焼きと
この辺はあまりかぶってなかったのですが
いか焼きはかぶりすぎでしょ
店舗によって差別化してあるのかな?
ちょっと気になった話でした。
吉田司家跡の石碑がありました。
吉田司家は相撲の司家、家元だそうです。
現在はマンションが建っています。
食事をしに下通りへ行くと
なにやら行列が
開運福餅の配布を
行っているようです。
開運福餅とやらを開封すると
中身は熊本の銘菓で誉の陣太鼓でした。
この陣太鼓
裏に大きなシールが貼ってあるのですが
うまく開封できないのです。
それで調べてみると
なんと紙ナイフで
中身と包装資材をカットするそうです。
やってみましたが
写真のように綺麗には切れないです。
味はとても美味しいです。
お餅と餡子の比率が良く
甘いけど甘すぎないという
絶妙なバランスがとても良いです。
それでは2022年を
振り返りたいと思います。
国内株
日経平均は
2021年より確実に下がってますね
26,000円から28,000円代の
行ったり来たりの1年でしたが
バブル時の最高値は
38,000円代まで
上がっていますので
それ以上に上昇するよう
期待したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
国内株TOP10
資産運用の成果をだしてくれた
国内株TOP10を紹介したいと思います。
2022年1月1日から
2022年12月31日までの
1年間の評価額と配当金、株主優待の
合計値でランク付けしてあります。
昨年の2021年12月31日の集計から
大きく順位が変わっているのに驚きです。
昨年のブログ記事はこちらから
2021年振り返り
10位 トーセイ
2022/12/31時点 |
トーセイ(8923) |
株価:1366円 |
優待利回り:0.00% 1年以上0.73% 2年以上1.46% 5年以上2.20% |
配当利回り:2.78% |
総合利回り:2.78% 1年以上3.51% 2年以上4.25% 5年以上4.98% |
権利確定月(優待):11月末 |
権利確定月(配当):11月末 |
配当金と株主優待で3.46%あり
評価額155.94%で
合計162.27%になります。
1年間で44.1%上昇しました。
トーセイの株主優待変更で
クオカードがあたらなかったのが
痛いです。
トーセイの株主優待の記事はこちらから
2021年11月分のトーセイの株主優待の宿泊割引券&配当金が入ったけどクオカードこない・・・
2021年年末の株価下落から
2022年は綺麗に株価が上昇しました。
DMM.com証券の申込はこちらから
9位 クリエイト・レストランツ・ホール
2022/12/31時点 |
クリエイト・レストランツ・ホール(3387) |
株価:910円 |
優待利回り:4.40% |
配当利回り:0.66% |
総合利回り:5.05% |
権利確定月(優待):2月末、8月末 |
権利確定月(配当):2月末、8月末 |
配当金と株主優待で8.55%あり
評価額173.67%で
合計193.9%になります。
1年間で44.43%上昇しました。
2021年年末の株価下落から
2022年は前半に株価が上昇し
後半は株価が上下で止まった感じです。
コロナの影響をモロに受けていた
飲食系企業の配当金復活は
うれしいです。
DMM.com証券の申込はこちらから
8位 稲畑産業
2022/12/31時点 |
稲畑産業(8098) |
株価:2387円 |
優待利回り:0.21% 6ヵ月以上0.42% 3年以上0.84% |
配当利回り:4.61% |
総合利回り:4.82% 6ヵ月以上5.03% 3年以上5.45% |
権利確定月(優待):9月末 |
権利確定月(配当):3月末、9月末 |
配当金と株主優待で6.8%あり
評価額142.97%で
合計153.86%になります。
1年間で49.33%上昇しました。
2022年2月に
株価が跳ね上がっているのは
自己株式の市場買付によるものです。
買付終了後に
一時株価が下がりましたが
増配が大きいので
その後も株価がけっこう上がりました。
DMM.com証券の申込はこちらから
7位 シノケングループ
2022/12/31時点 |
シノケングループ(8909) |
株価:-円 |
優待利回り:0.00% |
配当利回り:0.00% |
総合利回り:0.00% |
権利確定月(優待):上場廃止 |
権利確定月(配当):上場廃止 |
2022/8/10に公開買付の実施が発表され
2022/8/17に売却しました。
売却益だけで
50.71%になります。
詳細はこちらから
シノケングループのMBOの実施から株の売却までの作業が面倒だった件
2022/7/1に975円で購入して
2022/8/17に1595.5で売却と
わずか1.5ヵ月で
約5万円もの利益をだしてくれた
すばらしい銘柄です。
DMM.com証券の申込はこちらから
6位 グロバルリンクマネジメント
2022/12/31時点 |
グロバルリンクマネジメント(3486) |
株価:1152円 |
優待利回り:0.00% |
配当利回り:4.56% |
総合利回り:4.56% |
権利確定月(優待):廃止 |
権利確定月(配当):12月末 |
配当金と株主優待で6.74%あり
評価額204.99%で
合計218.47%になります。
1年間で51.76%上昇しました。
前年では8位にランクインしていて
2年連続でランクインしている
すばらしい銘柄です。
2022年11月14日に
株主優待が廃止になりましたが
それ以上の増配の発表で
株価が跳ね上がっています。
詳細はこちらから
グロバルリンクマネジメントの株主優待が廃止です
12月末の権利確定が完了したので
今年のどこかのタイミングで
売却する予定です。
DMM.com証券の申込はこちらから
5位 マースグループHLDGS
2022/12/31時点 |
マースグループHLDGS(6419) |
株価:2431円 |
優待利回り:0.41% |
配当利回り:2.88% |
総合利回り:3.29% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):3月末、9月末 |
配当金と株主優待で4.22%あり
評価額155.83%で
合計161.84%になります。
1年間で52.04%上昇しました。
自己株式取得を実施しましたので
株価が急上昇していますね
取得完了がした2023年からは
株価が下がるのかな?
なんとか維持しますようお願いします。
DMM.com証券の申込はこちらから
4位 博展
2022/12/31時点 |
博展(2173) |
株価:722円 |
優待利回り:0.00% 6ヵ月以上0.69% |
配当利回り:2.77% |
総合利回り:2.77% 6ヵ月以上3.46% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):3月末、9月末 |
配当金と株主優待で5.97%あり
評価額205.96%で
合計213.36%になります。
1年間で67.88%上昇しました。
6月に株価が跳ね上がっていますが
原因が解っていません。
無配から配当金が復活しましたし
株主優待も継続していて
コロナの影響を乗り越えた
すばらしい銘柄です。
DMM.com証券の申込はこちらから
3位 りそなホールディングス
2022/12/31時点 |
りそなホールディングス(8308) |
株価:723.2円 |
優待利回り:0.33% |
配当利回り:2.90% |
総合利回り:3.24% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):3月末、9月末 |
配当金と株主優待で4.13%あり
評価額168.19%で
合計172.32%になります。
1年間で68.27%上昇しました。
銀行業は配当金が固いという
イメージがあって購入したのですが
こんなに株価が上がるとは思いませんでした。
金貸しという職業は
太古からあり強いのですかね?
銀行業はネット銀行が勢いあり
地方銀行も合併で対抗している
感じがします。
DMM.com証券の申込はこちらから
2位 ダイコク電機
2022/12/31時点 |
ダイコク電機(6430) |
株価:1998円 |
優待利回り:0.50% 1年以上1.00% 3年以上1.50% |
配当利回り:2.00% |
総合利回り:2.50% 1年以上3.00% 3年以上3.50% |
権利確定月(優待):9月末 |
権利確定月(配当):3月末、9月末 |
配当金と株主優待で3.79%あり
評価額165.12%で
合計168.91%になります。
1年間で68.91%上昇しました。
なにこれ?ってくらい
ものすごく急騰していますね
減配しているのに
株価がこれだけ上がるのは
ダイコク電機株式会社は、2022年10月14日付「株式取得(子会社の取得)に関するお知らせ」にて公表したとおり、本日12月20日、株式会社グローバルワイズの株式の取得を完了いたしましたので、下記のとおり、お知らせいたします。
これが原因なのかな?
2023年は業績に反映され
更に株価上昇を期待します。
DMM.com証券の申込はこちらから
1位 アクセル
2022/12/31時点 |
アクセル(6730) |
株価:1672円 |
優待利回り:0.00% 1年以上0.30% |
配当利回り:2.39% |
総合利回り:2.39% 1年以上2.69% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):3月末 |
配当金と株主優待は0%で未取得ですが
評価額217.14%で
合計217.14%になります。
1年間で117.14%上昇しました。
購入して半年で
ダブルバガー(2倍株)になっています。
2022年9月21日に発表した
営業利益は1,220百万円(計画比165.2%増)に修正いたします。
配当予想も修正いたしました。修正後の配当額で算定した普通配当における連結配当性向は50.0%、上場 20周年記念配当を含めると67.1%となります。
営業利益の大幅上昇修正と
配当金を40円から63円に増配したのが
株価上昇に影響したようです。
DMM.com証券の申込はこちらから
国内株ワースト3
残念ながら資産運用の損失を出してくれた
国内株ワースト3を紹介したいと思います。
3位 ヨロズ
2022/12/31時点 |
ヨロズ(7294) |
株価:694円 |
優待利回り:1.44% 1年以上2.88% 3年以上4.32% |
配当利回り:2.02% |
総合利回り:3.46% 1年以上4.90% 3年以上6.34% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):3月末、9月末 |
配当金と株主優待で0.63%あり
評価額78.86%で
合計79.5になります。
1年間で20.5%下落しました。
2022年8月4日に発表された
第1四半期決算短信では
2023年3月期の
年間配当金予想が33円と
20円増配の予定を発表していました。
ところが
2022年11月9日に発表された
第2四半期決算短信では
2023年3月期の
年間配当金予想が14円と
1円増配の予定に変更されていました。
これだけの増配を発表しておいて
実際支払いの時期には
これだけの増配できませんでは
会社の信用にかかわります。
この失態が完全に
株価に反映されて下落しています。
DMM.com証券の申込はこちらから
2位 ソーシャルワイヤー
2022/12/31時点 |
ソーシャルワイヤー(3929) |
株価:258円 |
優待利回り:0.00% |
配当利回り:0.00% |
総合利回り:0.00% |
権利確定月(優待):2021/5/10休止 |
権利確定月(配当):3月末、9月末 |
配当金が無配と
株主優待が休止で
総合利回りが0%であり
評価額34.82%で
合計38.49%になります。
1年間で37.11%下落しました。
前回がワースト3位で
今回がワースト2位と
不名誉な銘柄です。
株主優待休止と無配が続いて
株価が2年連続で
下がり続けています。
こうなると正直きついですね
赤字がずっと続いていて
最初はコロナの影響と
我慢していたのですが
そろそろ黒字に変わってくれないですかね
DMM.com証券の申込はこちらから
1位 GMOフィナンシャルHLDGS
2022/12/31時点 |
GMOフィナンシャルHLDGS(7177) |
株価:511円 |
優待利回り:0.00% |
配当利回り:6.23% |
総合利回り:6.23% |
権利確定月(優待):6月末、12月末 |
権利確定月(配当):6月末、12月末、3月末、9月末 |
配当金と株主優待は1.98%あり
評価額60.55%で
合計62.53%になります。
1年間で37.47%下落しました。
年4回配当金がでるという事で
購入したのですが
はい
無配に転落しています。
期末も無配が予想されています。
株主優待はキャッシュバックですが
GMOクリック証券を使っていないから
恩恵がないんですよね
配当金目当てで購入し
大失敗した例として
胸に刻んでおきます。
DMM.com証券の申込はこちらから
米国株
S&P 500指数です。
2021年までの上昇がうそのように
2022年は下がりましたね
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
米国株TOP3
資産運用の成果をだしてくれた
米国株TOP3を紹介したいと思います。
2022年1月1日から
2022年12月31日までの
1年間の評価額と配当金の
合計値でランク付けしてあります。
スピンオフの銘柄は
購入額が共有されるので
元の企業と合算して計算しています。
3位 KO コカ・コーラ
2022/12/31時点 |
コカ・コーラ(KO) |
株価:63.61ドル |
配当利回り:2.74% |
権利確定月:3月、6月、9月、12月 |
配当金で3.27%あり
評価額131.49%で
合計139.41%になります。
1年間で13.26%上昇しました。
S&P 500があれだけ下落しても
株価が上昇するのは
すばらしい銘柄です。
NISA満期まで
更にその先も
この調子でがんばってください。
DMM.com証券の申込はこちらから
2位 GSK グラクソ・スミスクライン
2022/12/31時点 |
グラクソ・スミスクライン(GSK) |
株価:35.14ドル |
配当利回り:5.29% |
権利確定月:2月、5月、8月、11月 |
2022/12/31時点 |
ハレオン(HLN) |
株価:8ドル |
配当利回り:0.00% |
権利確定月:- |
配当金で10.88%あり
評価額127.7%で
合計143.08%になります。
1年間で18.62%上昇しました。
ハレオン(HLN)は
グラクソ・スミスクライン(GSK)から
独立した企業になります。
会社の一部を独立させると
その分だけ会社の株式の価値は下がります。
スピンオフでは
新会社の株式を株主に交付するので
株主は損をしない仕組みです。
グラクソ・スミスクライン(GSK)は
NISA口座を使用しているのですが
ハレオン(HLN)は
強制的に一般口座の保有になります。
一般口座から特定口座に
変更する事はできなくて
売却して特定口座で購入になります。
売買手数料と税金が引かれるので
やってられないです。
グラクソ・スミスクライン(GSK)は
NISA口座の銘柄なので
スピンオフされると
ハレオン(HLN)の分が
NISAの恩恵が受けられずに
損した感じになります。
DMM.com証券の申込はこちらから
1位 XOM エクソンモービル
2022/12/31時点 |
エクソンモービル(XOM) |
株価:110.31ドル |
配当利回り:3.22% |
権利確定月:2月、5月、8月、11月 |
配当金で7.29%あり
評価額251.76%で
合計269.79%になります。
1年間で120.31%上昇しました。
現在の株価では
配当利回りが3%代ですが
購入時の株価では
配当利回りが7%代にもなる
すばらしい銘柄です。
石油関連の業種は
10年後20年後と考えると
少々不安があります。
すぐには無くならないとは
思いますけどもね
DMM.com証券の申込はこちらから
米国株ワースト
残念ながら資産運用の損失を出してくれた
米国株ワーストを紹介したいと思います。
1位 SRET グローバルX 世界リート ETF
2022/12/31時点 |
グローバルX 世界リート ETF(SRET) |
株価:21.69ドル |
配当利回り:8.30% |
権利確定月:1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |
配当金で8.71%あり
評価額80.53%で
合計92.64%になります。
1年間で20.59%下落しました。
2022/12/20に
3株を1株に株式併合されました。
配当金は大きいのですが
それ以上に株価が下がってしまい
結果、マイナスとなっています。
NISA枠で購入してますから
購入金額より下がるときついんですよね
NISA満期の時は
100%以上になるよう祈ってます。
DMM.com証券の申込はこちらから
投資信託
毎月5万円の購入は継続中です。
毎月、楽天250ポイントになりましたが
それでも美味しいです。
定年まで継続していき
定年後は地球一周旅行で
使いたいと計画しています。
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
DMM.com証券の申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント