2022年12月26日
ジャパンインベストメントAの
株主優待が変更になりました。
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

株主優待の詳細はこちらから
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
100株以上で
1年未満が
クオカード500円から無しに
1年以上継続保有が
クオカード1000円から500円に
2年以上継続保有が
クオカード3000円から1000円に
3年以上継続保有が
クオカード5000円から3000円に
変更されて改悪になりました。
2021年10月29日にも
株主優待が改悪して
また改悪です。
モチベーション下がります。
ジャパンインベストメントAの株主優待変更の記事はこちらから
ジャパンインベストメントAの株主優待が改悪です
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

決算短信はこちらから
決算短信
2022年12月期の
年間配当金予想は32円で
前年と同額を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が212.0円で
配当性向が15.1%と
安定した数値となっています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2022/12/26時点 |
| ジャパンインベストメントA(7172) |
| 株価:1168円 |
| 優待利回り:0.43% 1年以上0.86% 2年以上2.57% 3年以上4.28% |
| 配当利回り:2.74% |
| 総合利回り:3.17% 1年以上3.60% 2年以上5.31% 3年以上7.02% |
| 権利確定月(優待):12月末 |
| 権利確定月(配当):6月末、12月末 |
配当利回りが2%以上あり
株主優待の改悪ですが
3年以上継続保有で
総合利回りが7%以上にもなる
すばらしい銘柄です。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:証券・商品先物取引業
特色:課税繰り延べメリットの航空機リース商品が柱。太陽光商品も。M&A支援事業など育成中
解説記事:【底打ち】航空機リースは終盤追い込んでも販売低水準。為替差益が膨張。23年12月期は太陽光ファンドの反動減で減収。航空機商品組成時の資金調達環境改善でも、投資家需要の本格復調まだ先。営業益回復半ば。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから



コメント