節約 楽天モバイルが新料金プランを発表しました 楽天モバイル良いですね昨年9月にドコモから乗り換えてたくさんメリットがあり感謝しています。新料金プラン「RakutenUN-LIMITVI」これってすごくないですか?1GBまで0円ですよwただなんですよw無料なんですよw私の場合、在宅ワーク... 2021.01.31 節約
運用状況 2021年1月資産運用月間報告 株式投資を始めて6か月がたちました。2021年1月末の資産運用の確認をしていきたいと思います。資産構成比国内株2銘柄の購入と国内株の株価上昇で構成比が1.4%あがってます。購入した2銘柄ティーガイア(3738)業種名:情報・通信業株主優待:... 2021.01.31 運用状況
節約(お食事) 大庄の株主優待の食事券で大庄水産のもつ煮込み定食を食べてきました 大庄の株主優待の食事券で大庄水産熊本西銀座通り店のもつ煮込み定食を食べてきました。株主優待大庄の株主優待は100株以上で3000円分の食事券が年2回あたります。大庄の株主優待の食事券は庄や、大庄水産、馬肉酒場三村羊肉酒場悟大で使えるので今回... 2021.01.30 節約(お食事)
株主優待変更情報 ピーバンドットコムの株主優待が廃止です 2021年1月28日ピーバンドットコムの株主優待が廃止になりました。株主優待制度の廃止に関するお知らせ株主優待の詳細はこちらから株主優待制度の廃止に関するお知らせ公平な利益還元が理由っていまいちよくわかりません。株主優待を廃止するかわりに増... 2021.01.29 株主優待変更情報
節約(お食事) トリドールの株主優待の食事券で豚屋とん一 のみそ豚丼を食べてきました トリドールホールディングスの株主優待の食事券で「豚屋とん一ゆめタウンはません店」のみそ豚丼を食べてきました。※2021年8月31日で閉業しました。株主優待トリドールホールディングスの株主優待の食事券は丸亀製麺、豚屋とん一、コナズ珈琲で使える... 2021.01.28 節約(お食事)
節約(お食事) Go To Eatポイントでくら寿司のテイクアウトしてきました。 GoToEatポイントで「くら寿司九品寺店」のお寿司をテイクアウトしてきました。くら寿司九品寺店くら寿司九品寺店は白山通り沿いにあります。大通り沿いなのですぐわかる場所にあります。お近くのくら寿司の店舗情報はこちらのくら寿司からくら寿司は複... 2021.01.27 節約(お食事)
節約(お食事) チムニーの株主優待の食事券で大衆食堂 安べゑの牛タンメンチカツ定食を食べてきました チムニーの株主優待の食事券で熊本下通りにある「大衆食堂 安べゑ」の牛タンメンチカツ定食を食べてきました。2021年12月で閉業しました。株主優待チムニーの株主優待の食事券ははなの舞、さかなや道場、魚鮮水産、安べゑ使えるので今回は大衆食堂 安... 2021.01.26 節約(お食事)
米国株式 2020年12月分のORCC(オウル・ロック・キャピタル)の配当金が入りました 2020年12月分の米国株式のORCC(オウル・ロック・キャピタル)の配当金が入りました。オウル・ロック・キャピタルの場合は3月、6月、9月、12月の権利落日の2か月後の中頃に配当金が入ります。ですが12月分の支払いは1月に行われました。配... 2021.01.25 米国株式
節約(お食事) クリエイトRHの株主優待の食事券で磯丸水産 新市街店のサーモンといくらの親子丼を食べてきました クリエイト・レストランツ・ホールの株主優待の食事券で「磯丸水産新市街店」のサーモンといくらの親子丼を食べてきました。株主優待クリエイト・レストランツ・ホールの株主優待は100株以上で食事券500円×4枚が年2回あたります。クリエイト・レスト... 2021.01.24 節約(お食事)
節約(お食事) くるみ食堂のサムギョプサルを食べてきました 熊本下通りにある「くるみ食堂」のサムギョプサル食べ放題に行ってきました。くるみ食堂くるみ食堂は熊本市電の熊本城・市役所前駅から徒歩2分熊本市役所のすぐ近くにあります。熊本下通りアーケード街からはCOCOSAの横から入り市電の1本手前の道で左... 2021.01.23 節約(お食事)