ご挨拶
正月なので
サン・ライフホールディングの
株主優待の
スパークリングワインを
飲んでいました。
エクセディの株主優待で頂いた
べーコンを料理して
美味しく頂いています。
エクセディの記事はこちらから
2024年9月分のエクセディの株主優待のカタログギフト&配当金が入りました
それでは2024年を
振り返りたいと思います。
国内株
日経平均は
3月で40,000円を超え
バブル時の最高値の
38,000円代を超えました。
バブル時の最高値の1989年から
35年の月日が経過しての
日経平均の最高値の更新です。
喜んでいたのも束の間
4月下落に5月も下落
これが日経平均の限界なのか?
6月上昇に7月も上昇で
40,000円超え
きたーーーーー
8月ブラックマンデーwwwww
日経平均株価は
2024年8月5日に
下落幅4451.28円
下落率12.4%という
歴史的な暴落がきました。
ここでビビッてしまい
NISA枠240万円も
早期に使い切っていたため
何も購入できず
回復していくのを
指を加えて観ていたという
情けない結果になってしまいました。
その後は
38,000円から40,000円を
上下するチャートで
2024年は終了です。
DMM.com証券の申込はこちらから
国内株TOP10
資産運用の成果をだしてくれた
国内株TOP10を紹介したいと思います。
2024年1月1日から
2024年12月31日までの
1年間の評価額と配当金、株主優待の
合計値でランク付けしてあります。
昨年の2023年12月31日の集計から
大きく順位が変わっているのに驚きです。
昨年のブログ記事はこちらから
2023年振り返り
10位 マースグループHLDGS
2024/12/31時点 |
マースグループHLDGS(6419) |
株価:3370円 |
優待利回り:0.30% |
配当利回り:5.79% |
総合利回り:6.08% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):9月末、3月末 |
1年間の配当金と株主優待で11.37%あり
評価損益率が116.03%で
購入額に対して238.89%になります。
1年間で69.06%上昇しました。
2024年は
大きく上昇して下落しましたが
直近10年で高値になります。
増配が大きく
購入価格から10%超えの
利回りを出してくれています。
DMM.com証券の申込はこちらから
9位 オリックス
2024/12/31時点 |
オリックス(8591) |
株価:3408円 |
優待利回り:0.00% |
配当利回り:2.89% |
総合利回り:2.89% |
権利確定月(優待):2025年廃止 |
権利確定月(配当):9月末、3月末 |
1年間の配当金と株主優待で14.09%あり
評価損益率が179.08%で
購入額に対して342.51%になります。
1年間で75.67%上昇しました。
チャートを見ての通り
すごい勢いで
株価が上昇しています。
株主優待廃止で
優待利回りはなくなりますが
増配で配当金が増えています。
オリックスの株主優待廃止の記事はこちらから
オリックスの株主優待が廃止です
DMM.com証券の申込はこちらから
8位 エスリード
2024/12/31時点 |
エスリード (8877) |
株価:4555円 |
優待利回り:0.66% |
配当利回り:3.95% |
総合利回り:4.61% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):9月末、3月末 |
1年間の配当金と株主優待で13.07%あり
評価損益率が251.43%で
購入額に対して385.59%になります。
1年間で99.87%上昇しました。
2023年は3位
2024年は8位と
2年連続TOP10入りです。
2021年2022年と
確実に上昇しながら
2023年2024年は
大幅に上昇しましたね
連続で大きく増配していて
購入価格の配当利回りが
10%超えています。
株主優待の
3000円相当のカタログギフトは
毎年の楽しみです。
DMM.com証券の申込はこちらから
7位 りそなホールディングス
2024/12/31時点 |
りそなホールディングス(8308) |
株価:1144.5円 |
優待利回り:0.21% |
配当利回り:2.01% |
総合利回り:2.22% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):9月末、3月末 |
1年間の配当金と株主優待で4.64%あり
評価損益率が166.16%で
購入額に対して279.38%になります。
1年間で104.17%上昇しました。
2020年のコロナショックを底値に
毎年株価が上昇し続ける
すばらしい企業です。
日本銀行の金融政策の利上げで
銀行業の株価が上がっていますね
少しづつ増配していますが
配当利回りは低めです。
配当利回り2%で
この株価は加熱し過ぎ感があり
暴落を警戒しています。
DMM.com証券の申込はこちらから
6位 グロバルリンクマネジメント
2024/12/31時点 |
グロバルリンクマネジメント(3486) |
株価:2708円 |
優待利回り:0.00% |
配当利回り:4.80% |
総合利回り:4.80% |
権利確定月(優待):2022/11/13廃止 |
権利確定月(配当):12月末 |
1年間の配当金で14.18%あり
評価損益率が381.86%で
購入額に対して518.75%になります。
1年間で105.28%上昇しました。
2021年は8位
2022年は6位
2023年は1位
2024年は6位
株式投資を始めて
4年全てランクインしている
すごすぎる企業です。
業績の良い企業は
2024年の下落後も
ちゃんと回復しますね
2023年11月14日に
株主優待が廃止になりましたが
それ以上の増配の発表で
株価が跳ね上がっています。
詳細はこちらから
グロバルリンクマネジメントの株主優待が廃止です
DMM.com証券の申込はこちらから
5位 ヒビノ
2024/12/31時点 |
ヒビノ(2469) |
株価:3070円 |
優待利回り:0.65% 3年以上0.98% |
配当利回り:2.28% |
総合利回り:2.93% 3年以上3.26% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):9月末、3月末 |
1年間の配当金と株主優待で8.58%あり
評価損益率が207.00%で
購入額に対して328.36%になります。
1年間で108.18%上昇しました。
2024年は
日経平均に反して
ものすごく株価が上昇しましたね
トリプルバガーです。
コロナ終息で
コンサート、放送局等の音響・映像サービスが
業績伸ばしていますね
連続で増配が高めです。
DMM.com証券の申込はこちらから
4位 ジャパンインベストメントA
2024/12/31時点 |
ジャパンインベストメントA(7172) |
株価:1143円 |
優待利回り:0.00% 1年以上0.22% 2年以上0.44% 3年以上1.31% |
配当利回り:2.10% |
総合利回り:2.10% 1年以上2.32% 2年以上2.54% 3年以上3.41% |
権利確定月(優待):12月末 |
権利確定月(配当):6月末、12月末 |
1年間の配当金と売却益で115.31%あり
評価損益率が0%で
購入額に対して219.57%になります。
1年間で122.43%上昇しました。
新株予約権無償割当で
100株追加で購入して
株価上昇に加熱し過ぎ感が
でてましたので
売却した銘柄になります。
チャートを見る限り
読み通りで
タイミング良かったようです。
新株予約権無償割当の詳細はこちらから
ジャパンインベストメントAの新株予約権無償割当(ライツ)って何ですか?
DMM.com証券の申込はこちらから
3位 博展
2024/12/31時点 |
博展(2173) |
株価:551円 |
優待利回り:0.00% 6ヵ月以上0.91% |
配当利回り:3.09% |
総合利回り:3.09% 6ヵ月以上3.99% |
権利確定月(優待):12月末 |
権利確定月(配当):6月末、12月末 |
1年間の配当金と株主優待で11.20%あり
評価損益率が214.36%で
購入額に対して336.67%になります。
1年間で124.74%上昇しました。
コロナの2020年に無配から
毎年増配を続け
購入額の利回りは10%超えてます。
2024年のチャートの
乱高下はなんでしょうか?
結果、かなり上昇しているので
OKということでw
株主優待の変更はこちらから
博展の株主優待が変更です
DMM.com証券の申込はこちらから
2位 エクセディ
2024/12/31時点 |
エクセディ(7278) |
株価:4400円 |
優待利回り:0.00% 1年以上0.68% |
配当利回り:4.55% |
総合利回り:4.55% 1年以上5.23% |
権利確定月(優待):9月末 |
権利確定月(配当):9月末、3月末 |
1年間の配当金と株主優待で11.24%あり
評価損益率が214.03%で
購入額に対して348.76%になります。
1年間で140.14%上昇しました。
2025年の大幅増配予想が発表され
2024年10月に
株価が跳ね上がってますね
この株価は
2018年以前の
下落する前の株価に
回復したということですね
更なる業績向上に期待します。
DMM.com証券の申込はこちらから
1位 ムゲンエステート
2024/12/31時点 |
ムゲンエステート(3299) |
株価:1082円 |
優待利回り:0.00% |
配当利回り:4.90% |
総合利回り:4.90% |
権利確定月(優待):2023/5/12廃止 |
権利確定月(配当):12月末 |
1年間の配当金で10.36%あり
評価損益率が282.21%で
購入額に対して404.10%になります。
1年間で169.27%上昇しました。
2020年から2022年の
横ばいの株価から
2023年と2024年は
大幅に上昇しましたね
残念ながら
2023年6月分を最後に
株主優待が廃止されました。
株主優待が廃止でも
これだけ株価が上昇して
増配していれば
感謝しかないです。
ムゲンエステートの株主優待廃止の記事はこちらから
ムゲンエステートの株主優待が廃止です
DMM.com証券の申込はこちらから
国内株ワースト5
残念ながら
資産運用の損失を出してくれた
国内株ワースト5を
紹介したいと思います。
いつもはワースト3ですが
今回は下落がひどい
5銘柄を紹介します。
5位 セントケア・ホールディング
2024/12/31時点 |
セントケア・ホールディング(2374) |
株価:759円 |
優待利回り:0.66% 3年以上1.98% |
配当利回り:3.56% |
総合利回り:4.22% 3年以上5.53% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):3月末 |
1年間の配当金で4.68%あり
評価損益率が78.36%で
購入額に対して201.33%になります。
1年間で51.24%下落しました。
完全にノーマークでしたね
直近10年を連続増配していて
含み益もしっかりあって
利益も右肩上がりです。
なんでこんなに
株価が下落しているの?
日本版ブラックマンデーが
悪いのか?
どうみても
優良企業なのですが
株のわからないところです。
業績向上が続けば
また上がりますので
そういうタイミングだった
ということですね
DMM.com証券の申込はこちらから
4位 クミカ
2024/12/31時点 |
クミカ(8887) |
株価:309円 |
優待利回り:0.00% |
配当利回り:1.29% |
総合利回り:1.29% |
権利確定月(優待):廃止 |
権利確定月(配当):11月末、5月末 |
1年間の配当金で3.87%あり
評価損益率が△60.13%で
購入額に対して43.74%になります。
1年間で56.26%下落しました。
不動産業でも
業績を大幅に伸ばすところもあれば
業績を大幅に落とすところもある
ということですね
NISA枠で購入しているので
この下落は真剣にきついです。
2023年のNISA枠の残額で
ちょうど良い価格だったので
業績に不安がありましたが
2024年6月1日に
リベレステから
クミカに商号を変更することなので
期待して購入して
この結果です。
業績に不安がある銘柄は
購入しないに徹しないと
いけませんね
2025年6月1日に
クミカから
シーラホールディングスに
商号を変更することなので
期待を裏切らないよう
お願いします。
DMM.com証券の申込はこちらから
3位 アドバンスクリエイト
2024/12/31時点 |
アドバンスクリエイト (8798) |
株価:450円 |
優待利回り:9.29% |
配当利回り:3.89% |
総合利回り:13.18% |
権利確定月(優待):9月末 |
権利確定月(配当):3月末、9月末 |
1年間の配当金で1.47%あり
評価損益率が△53.70%で
購入額に対して47.77%になります。
1年間で55.42%下落しました。
2022年まで
利益が右肩上がりで
増配していたのが
2023年に赤字転落で
増配継続
2024年は黒字予想でした。
第二四半期までは黒字報告です。
2024年8月の第三四半期で
業績予想は下方に修正され
暴落が始まり
2024年9月に
無配が発表され
2024年10月に
2024年9月期決算の
延期が発表されました。
もはや不安しかないですね
株価が半値に暴落する
理由は十分ありました。
赤字、業績不振からの
V字回復を好む傾向にあるのですが
このように
黒字予想に騙されるケースが
多々あります。
高い授業料として
次に活かせれば
または
やっぱ購入して良かったは
という業績向上して欲しいですね
DMM.com証券の申込はこちらから
2位 アクセル
2024/12/31時点 |
アクセル(6730) |
株価:1334円 |
優待利回り:0.00% 1年以上0.37% |
配当利回り:3.07% |
総合利回り:3.07% 1年以上3.45% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):3月末 |
1年間の配当金と株主優待で9.03%あり
評価損益率が73.25%で
購入額に対して190.35%になります。
1年間で97.98%下落しました。
2022年は1位
2023年は17位
2024年はワースト2位
夢のあとさきって
感じがしています。
ちゃんと含み益は
ありますので
問題ないです。
2025年は大幅減配を
予想していますが
利回りはありますので
問題ないです。
DMM.com証券の申込はこちらから
1位 オプティマスグループ
2024/12/31時点 |
オプティマスグループ(9268) |
株価:372円 |
優待利回り:0.00% |
配当利回り:4.84% |
総合利回り:4.84% |
権利確定月(優待):なし |
権利確定月(配当):9月末、3月末 |
1年間の配当金で7.78%あり
評価損益率が60.86%で
購入額に対して175.14%になります。
1年間で105.41%下落しました。
ニュージーランド向け
中古自動車を輸出している
卸売業の銘柄ですが
前年2位の好成績をあげて
本年ワースト1位と
落差がすごいです。
完全に加熱し過ぎで暴騰して
熱が冷めて暴落ですね
利回りもあり
含み益もあり
問題はありません。
2024年4月1日
1株につき4株に分割で
400株持っていたので
1000円以上の時に
半分くらい売却していればと
考えちゃいます。
DMM.com証券の申込はこちらから
米国株
S&P 500指数です。
2022年に
政策金利の利上げを実施
米国株下がりましたね
2023年で巻き返し
これが米国株の
すごいところで
2024年は上昇ですよ
米国株って
結局、上昇続けるのですよね
1ドル150円代という
円安じゃなければ
絶対買いますよ
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
米国株TOP3
資産運用の成果をだしてくれた
米国株TOP3を紹介したいと思います。
2024年1月1日から
2024年12月31日までの
1年間の評価額と配当金の
合計値でランク付けしてあります。
スピンオフの銘柄の
購入額は始値とし
元の企業の購入額から
減額して計算しています。
ドルでの評価になりますが
為替を考慮すると
12/31時点で1ドル157.03円
平均購入額が1ドル104.63円
日本円で約1.5倍になります。
3位 PPL パシフィック・パワー・アンド・ライト
2024/12/31時点 |
パシフィック・パワー・アンド・ライト(PPL) |
株価:32.39ドル |
配当利回り:3.13% |
権利確定月:3月、6月、9月、12月 |
1年間の配当金で3.35%あり
評価損益率が19.2%で
購入額に対して133.33%になります。
1年間で22.82%上昇しました。
2022年の減配から
2023年は株価を
大幅に下げていましたが
2024年は
かなり株価を上げました。
DMM.com証券の申込はこちらから
2位 VYM バンガード・米国高配当株式ETF
2024/12/31時点 |
バンガード・米国高配当株式ETF (VYM) |
株価:127.32ドル |
配当利回り:2.74% |
権利確定月:3月、6月、9月、12月 |
1年間の配当金で3.84%あり
評価損益率が55.53%で
購入額に対して171.84%になります。
1年間で23.01%上昇しました。
配当利回りが3%代ですが
2024年の株価上昇が
大きく貢献しています。
DMM.com証券の申込はこちらから
1位 MAIN メイン・ストリート・キャピタル
2024/12/31時点 |
メイン・ストリート・キャピタル(MAIN) |
株価:58.02ドル |
配当利回り:6.62% |
権利確定月:1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |
1年間の配当金で11.75%あり
評価損益率が84.4%で
購入額に対して222.5%になります。
1年間で58.76%上昇しました。
2024年の配当利回りが
購入額に対して11.75%という
驚異的な数値をだしてくれて
さらに株価が大きく上昇と
多大な貢献を頂きました。
DMM.com証券の申込はこちらから
米国株ワースト
残念ながら資産運用の損失を出してくれた
米国株ワーストを紹介したいと思います。
1位 GSK グラクソ・スミスクライン
2024/12/31時点 |
グラクソ・スミスクライン(GSK) |
株価:33.65ドル |
配当利回り:4.57% |
権利確定月:2月、5月、8月、11月 |
1年間の配当金で4.11%あり
評価損益率が-8.34%で
購入額に対して110.98%になります。
1年間で5.18%下落しました。
2024年ラストの
3ヶ月の下落が厳しいですね
2022年2023年と減配し
2024年は増配したというのに
株価がここまで下がるとは
思いませんでした。
DMM.com証券の申込はこちらから
投資信託
毎月5万円の購入は継続中です。
毎月、楽天250ポイントになりましたが
それでも美味しいです。
これだけパフォーマンスが良いと
個別株であれこれ悩んで売買するより
投資信託の方が楽で良いですよね
投資信託は
数値が上がっていくのを
眺めているだけですが
個別株は
配当金や株主優待があたるので
感動が味わえるのと
生活費として賄えるのが
メリットです。
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
DMM.com証券の申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント