米国株式

2025年6月分のコカ・コーラ(KO)の配当金が入りました

202507_KO 米国株式

2025年6月分の
米国株式
コカ・コーラ(KO)の
配当金が入りました。

コカ・コーラの場合は
3月、6月、9月、12月の権利落日の
翌月月初に配当金が入ります。

 

配当金

202507_KO

14.64ドル(約2100円)の
配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

0.025ドル増配した
0.51ドルで同額です。

 

配当情報はこちらから
配当情報

 

 

202507_KO

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
3月 0.35 0.37 0.39 0.4 0.41 0.42 0.44 0.46 0.485 0.51
6月 0.35 0.37 0.39 0.4 0.41 0.42 0.44 0.46 0.485 0.51
9月 0.35 0.37 0.39 0.4 0.41 0.42 0.44 0.46 0.485
12月 0.35 0.37 0.39 0.4 0.41 0.42 0.44 0.46 0.485
合計 1.4 1.48 1.56 1.6 1.64 1.68 1.76 1.84 1.94 1.02

62年間も連続で増配している
すばらしい銘柄です。

毎年3月に増配しています。

米国株式は3ヵ月ごとの
年4回配当金を出す企業が多いですし

更に30年以上増配を続けている企業も多く
投資家としてはうれしい銘柄多数です。

 

S&P 500の記事はこちから
S&P 500の記事

DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから

 

株価、配当利回り

202507_KO

2025/7/13時点
コカ・コーラ(KO)
株価:69.87ドル
配当利回り:2.78%
権利確定月:3月、6月、9月、12月

株価上昇により
配当利回りが2%代ですが
増配記録更新中の
すばらしい銘柄です。

全体的に株価は上昇しているのですが
ところどころでストンと落ちるのですよね
購入するならそのタイミングですかね
落ちても徐々に上がっていきますから

 

ニュースはこちらから
ニュース

 

 

S&P 500の記事はこちから
S&P 500の記事

DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから

 

企業情報

概要

業種:清涼飲料水

事業概要:コカ・コーラ(Coca-Cola Co)は、飲料会社である。

事業内容:セグメントには、欧州・中東・アフリカ、ラテンアメリカ、北米、アジア太平洋、グローバルベンチャー、及びボトリング投資が含まれる。世界中で多様な飲料カテゴリーにわたり、複数のブランドを販売する。炭酸飲料のブランドには、「コカ・コーラ」、「スプライト」、及び「ファンタ」が含まれる。水、スポーツ、コーヒー、及び紅茶のブランドには、「Dasani」、「smartwater」、「vitaminwater」、「Topo Chico」、「BODYARMOR」、「Powerade」、「Costa」、「Georgia」、「Fuze Tea」、「Gold Peak」、及び「Ayataka」が含まれる。果汁飲料、付加価値乳製品、及び植物由来飲料のブランドには、「Minute Maid」、「Simply」、「innocent」、「Del Valle」、「fairlife」、及び「AdeSが含まれる。濃縮物事業と完成品事業の2つの事業ラインで事業を展開する。濃縮物事業では、飲料濃縮物、ファウンテンシロップを含むシロップ、及び特定の完成飲料を認可されたボトリング業者に販売する。完成品事業では、炭酸飲料及びその他完成品飲料を販売する。

 

業績

202507_KO

S&P 500の記事はこちから
S&P 500の記事

 

DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから

楽天モバイルの申込はこちらから

楽天カードの申込はこちらから

地球一周の船旅【ピースボート】

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました