米国株式

2025年5月6月7月のMAIN(メイン・ストリート・キャピタル)の配当金が入りました

202507_MAIN 米国株式

2025年5月6月7月の
米国株式
MAIN(メイン・ストリート・キャピタル)の
配当金が入りました。

メイン・ストリート・キャピタルの場合は
権利落日が毎月あり
毎月中頃に配当金が入ります。

 

配当金

202505_MAIN

5月は11.25ドル(約1670円)の
配当金です。

 

202506_MAIN

6月は11.25ドル(約1670円)の
配当金です。

 

202506_MAIN

6月は追加の配当金があたりました。

13.5ドル(約2000円)の
配当金ですが
ありがとうございました。

 

202507_MAIN

7月は11.25ドル(約1670円)の
配当金です。

0.255ドルで
前回の0.25ドルから
0.005ドル増配しています。

毎月入ってくる金額ですからね
不労取得が増えていくって
楽しいです。

配当金が9月分まで発表されていて
0.005ドル増配した
0.255ドルで継続しています。

 

配当情報はこちらから
配当情報

 

 

202507_MAIN

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
1月 0.18 0.185 0.19 0.195 0.205 0.41 0.215 0.225 0.24 0.25
2月 0.18 0.185 0.19 0.195 0.205 0.205 0.215 0.225 0.24 0.25
3月 0.18 0.185 0.19 0.195 0.205 0.205 0.29 0.4 0.54 0.55
4月 0.18 0.185 0.19 0.2 0.205 0.205 0.215 0.225 0.24 0.25
5月 0.18 0.185 0.19 0.2 0.205 0.205 0.215 0.225 0.24 0.25
6月 0.455 0.46 0.465 0.45 0.205 0.205 0.29 0.45 0.54 0.55
7月 0.18 0.185 0.19 0.205 0.205 0.205 0.215 0.23 0.245 0.255
8月 0.18 0.185 0.19 0.205 0.205 0.205 0.215 0.23 0.245 0.255
9月 0.18 0.185 0.19 0.205 0.205 0.21 0.315 0.505 0.545 0.255
10月 0.185 0.19 0.195 0.205 0.205 0.21 0.22 0.235 0.245
11月 0.185 0.19 0.195 0.205 0.205 0.21 0.22 0.235 0.245
12月 0.46 0.465 0.47 0.445 0.205 0.1 0.32 0.51 0.545
合計 2.725 2.785 2.845 2.905 2.46 2.575 2.945 3.695 4.11 2.865

2020年の年間配当金減配
追加配当がなくなった分になります。

基本的には毎年増配していて
2022年には追加配当が復活して
コロナ前の年間配当金
超えています。

2023年の大幅増配から
2024年のさらに増配
持っていてよかった銘柄です。

 

米国企業はけっこう
毎年配当金増配するよう
がんばってくれるんですよね

DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから

 

株価、配当利回り

202507_MAIN

2025/7/20時点
メイン・ストリート・キャピタル(MAIN)
株価:64.4ドル
配当利回り:6.06%
権利確定月:1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月

配当利回り6%以上ある
すばらしい銘柄です。

コロナショックの
2020年の底値から上昇して
2024年は高値を更新しての上昇

2025年の4月は
トランプショックの影響を
もろに受けてましたが
さらに高値を更新しての上昇

すばらしいですね

 

ニュースはこちらから
ニュース

 

 

米国株は為替がある事と
税金が米国と日本の2重になって
ややこしいですが
それを引いても利益が固いという
メリットがあります。

DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから

 

企業情報

概要

業種:企業金融サービス

事業概要:メイン・ストリート・キャピタル(Main Street Capital Corporation)は主に年収入が1000万ドルから1億ドルの間の多角経営小型中間市場(LMM)企業へのカスタマイズ債券・株式金融ソリューションの提供に従事する投資会社。

事業内容:メイン・ストリートLMMのポートフォリオ投資は主に被担保債務、新株引受権、及び株式非公開LMM企業への直接投資を含む。メイン・ストリートの私募ポートフォリオ投資はLMMポートフォリオ内の企業より規模が大きく中間市場企業への債権投資を含む。LMMポートフォリオの投資程度は500万ドルから2500万ドルまで。平成23年12月31日現在、同社は54のLMMポートフォリオ企業向けに債権・株式へ投資している。平成24年2月29日、同社はDrilling Info, Inc., (Drilling Info)への債権投資及び一部の株式投資から立ち去った。

 

業績

202507_MAIN

財務情報はこちらから

 

 

中小企業に投資して
ハイリスクハイリターンを
実現している企業のようです。

アメリカでは収益の90%以上を
配当として支払うことで
法人税が免除されるそうです。

 

DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから

楽天モバイルの申込はこちらから

楽天カードの申込はこちらから

地球一周の船旅【ピースボート】

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました