2025年2月分の
米国株式の
グラクソ・スミスクライン(GSK)の
配当金が入りました。
グラクソ・スミスクラインの場合は
2月、5月、8月、11月の権利落日の
2か月後に配当金が入ります。
配当金
12.8ドル(約1800円)の
配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が増えていくわけですね
0.40757ドルで
0.37689ドルから
0.015ドル増配しました。
配当情報はこちらから
配当情報
年 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |
2月 | 0.65607 | 0.571154 | 0.651684 | 0.597034 | 0.566983 | 0.6366689 | 0.6034528 | 0.34188 | 0.4048854 | 0.40757 |
5月 | 0.500194 | 0.490352 | 0.529796 | 0.473036 | 0.4739139 | 0.5262034 | 0.3414331 | 0.3609438 | 0.3843 | |
8月 | 0.466526 | 0.50103 | 0.495603 | 0.465828 | 0.4929219 | 0.5175125 | 0.36946 | 0.34353 | 0.39281 | |
11月 | 0.46208 | 0.514187 | 0.483846 | 0.499835 | 0.5166635 | 0.5168342 | 0.33479 | 0.35636 | 0.37689 | |
合計 | 2.08487 | 2.076723 | 2.160929 | 2.035733 | 2.0504823 | 2.197219 | 1.6491359 | 1.4027138 | 1.5588854 | 0.40757 |
2022年7月にスピンオフにより
ハレオン(HLN)を設立しましたので
2022年2023年の
配当金は下がっています。
スピンオフ前の年間配当金は
2ドル代で上下していて
連続増配のこだわりがないですね
2024年は増配しましたが
2022年より少ないです。
米国株式は3ヵ月ごとの
年4回配当金を出す企業が多いですし
投資家としてはうれしい銘柄多数です。
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
株価、配当利回り
2025/4/13時点 |
グラクソ・スミスクライン(GSK) |
株価:34.64ドル |
配当利回り:4.24% |
権利確定月:2月、5月、8月、11月 |
配当利回りが4%以上ある
すばらしい銘柄です。
2022年8月に
株価が下落しているのは
ハレオン(HLN)の
スピンオフによるものです。
2024年に
スピンオフ前の株価まで上昇しましたが
残念ながら下落しちゃいました。
厳しいですね
ニュースはこちらから
ニュース
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
企業情報
概要
業種:医薬品
事業概要:ジー・エス・ケー(GSK plc)は、世界的なバイオ医薬品企業である。
事業内容:セグメントには、商業事業と研究開発が含まれる。ポートフォリオとパイプラインは、疾病の予防と治療のためにヒトの健康に焦点を当てた4つの中核治療領域(呼吸器・免疫・炎症、腫瘍、HIV、感染症)における医薬品とワクチンの開発に重点を置く。専門医薬品は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)から呼吸器疾患、狼瘡のような免疫介在性疾患、がんに至るまで、疾病を予防・治療する。ワクチン・ポートフォリオには20種類以上のワクチンが含まれ、生涯を通じてさまざまな病気や感染症から人々を守るのに役立つ。一般医薬品には、喘息やCOPDの吸入薬、抗生物質、皮膚疾患の治療薬などがある。ポートフォリオには、消化管間質腫瘍(GIST)患者の改善を目的とした高選択的チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)であるリード分子IDRX-42も含まれる。
業績
財務情報はこちらから
DMM.com証券では、米国株式の取引手数料は、約定代金にかかわらず一律0円です。
DMM.com証券の申込はこちらから
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント