2025年9月分の
国内株式の
東洋証券の
中間確認をしたいと思います。
3月権利確定の
東洋証券は
3か月後の6月月初に
配当金が入ります。
配当金

決算短信はこちらから
決算短信
2025年3月期の
年間配当金は50円で
前年の特別配当20円があり
40円増配しています。
2027年まで
特別配当50円を
発表しています。
1株当たりの当期純利益が
34.45円で
配当性向が145.1%と
特別配当を利益を超えて出してます。

| 年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026予想 |
| 第1 | ||||||||||
| 第2 | ||||||||||
| 第3 | ||||||||||
| 期末 | 6 | 10 | 5 | 2 | 6 | 6 | 2 | 10 | 50 | 50 |
| 合計 | 6 | 10 | 5 | 2 | 6 | 6 | 2 | 10 | 50 | |
| 1株利益 | 8 | 22.2 | -29.87 | -7.71 | 11.9 | 11.09 | -37.18 | 16.36 | 34.45 | |
| 配当性向 | 75.0% | 45.0% | – | – | 50.4% | 54.1% | – | 61.1% | 145.1% |
赤字が3回ありますが
配当金をだして
無配にはしないという
プライドの高い企業です。
中間期の1株利益は
当年は21.82円で
前年の17.67円から
123.5%となっています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2025/11/3時点 |
| 東洋証券(8614) |
| 株価:551円 |
| 優待利回り:0.00% |
| 配当利回り:9.07% |
| 総合利回り:9.07% |
| 権利確定月(優待):なし |
| 権利確定月(配当):3月末 |
配当利回りが9%以上もある
すばらしい銘柄です。
2020年を底値に
毎年株価は上昇しています。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:証券・商品先物取引業
特色:独立系。対面営業主体。発祥の広島、山口に顧客基盤。中国株の取り扱いに定評。投信にも注力
解説記事:【底打ち】バランス型軸に投資信託の販売が快調、信託報酬も着実に増加。株式売買は期初の相場下落でつまずくが、その後盛り返す。出足鈍かった米国株は中盤から売買戻る。営業益底打ち。株売却益。50円配。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから

コメント