2025年9月分の
国内株式の
丸八証券の
中間確認をしたいと思います。
3月権利確定の
丸八証券は
3か月後の6月中頃に
配当金と株主優待が届きます。
株主優待

丸八証券の株主優待の詳細はこちらから
丸八証券の株主優待の詳細
みんな大好きクオカードです。
100株以上で
クオカード1000円相当
3年以上継続で
クオカード2000円相当
あたります。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

決算短信はこちらから
決算短信
2025年3月期の
年間配当金は60円で
前年の記念配当20円分が
減配しています。
1株当たりの当期純利益が
98.28円で
配当性向が61.1%と
安定している数値です。

| 年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026 |
| 第1 | ||||||||||
| 第2 | ||||||||||
| 第3 | ||||||||||
| 期末 | 20 | 40 | 50 | 30 | 50 | 40 | 30 | 80 | 60 | |
| 合計 | 20 | 40 | 50 | 30 | 50 | 40 | 30 | 80 | 60 | |
| 1株利益 | 17.9 | 94.1 | 101.72 | 40.9 | 103.6 | 72.37 | 15.68 | 129.74 | 98.28 | |
| 配当性向 | 111.7% | 42.5% | 49.2% | 73.3% | 48.3% | 55.3% | 191.3% | 61.7% | 61.1% |
利益が上がれば増配するし
利益が下がっても
利益以上の配当金をだして
無配にはしないという
プライドの高い企業です。
中間期の1株利益は
当年は79.1円で
前年の45.73円から
173.0%となっています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2025/11/2時点 |
| 丸八証券(8700) |
| 株価:1625円 |
| 優待利回り:0.62% 3年以上1.23% |
| 配当利回り:3.69% |
| 総合利回り:4.31% 3年以上4.92% |
| 権利確定月(優待):3月末 |
| 権利確定月(配当):3月末 |
配当利回りが3%以上もあり
3年以上継続保有で
総合利回り約5%になる
すばらしい銘柄です。
底値の2020年に購入し
2021年の株価上昇を経て
2024年2025年は
上下の波が大きいですね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:証券・商品先物取引業
特色:名古屋地盤の中堅。21年4月から東海東京FHD傘下。対面営業特化、投信軸に預かり資産拡大
解説記事:【利益上向く】外国債券の手数料が伸び悩む。ただ株式の委託手数料は期初の相場下落乗り越え堅調増。投資信託の販売も出足鈍いが後半にかけ徐々に盛り返す。運用報酬も手堅く、小幅営業増益。60円配継続。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント