2025年9月分の
国内株式の
ポバール興業の
配当金が入りました。
9月権利確定の
ポバール興業は
2か月後の11月月末に
配当金が入ります。
配当金

1555円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
2026年3月期の
年間配当金予想は39円で
1円増配を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が79.75円で
配当性向48.9%と
安定している値となっています。

| 年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026予想 |
| 第1 | ||||||||||
| 第2 | 12.5 | 15 | 16 | 18 | 18.5 | 19 | 19.5 | |||
| 第3 | ||||||||||
| 期末 | 15 | 20 | 25 | 15 | 15 | 19 | 18 | 18.5 | 19 | 19.5 |
| 合計 | 15 | 20 | 25 | 27.5 | 30 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |
| 1株利益 | 28.25 | 92.06 | 106.27 | 136.95 | 80.38 | 106.22 | 97.23 | 70.48 | 30.56 | 79.75 |
| 配当性向 | 53.1% | 21.7% | 23.5% | 20.1% | 37.3% | 33.0% | 37.0% | 52.5% | 124.3% | 48.9% |
すばらしい右肩上がりで
増配を続ける企業です。
2025年は減益しましたが
配当性向124.3%で
増配を維持してます。
中間期の1株利益は
当年は59.35円で
前年の20.41円から
290.8%となっています。
1株当たりの四半期純利益も
年間予想通りの右肩上がりで
安心して見ていられます。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株主優待

みんな大好きクオカードです。
100株以上で
クオカード1000円分が
1年以上継続保有で
クオカード2000円分が
あたります。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2025/11/29時点 |
| ポバール興業(4247) |
| 株価:1301円 |
| 優待利回り:0.77% 1年以上1.54% |
| 配当利回り:3.00% |
| 総合利回り:3.77% 1年以上4.53% |
| 権利確定月(優待):3月末 |
| 権利確定月(配当):9月末、3月末 |
配当利回りが3%以上あり
1年以上継続保有で
総合利回りが4%以上になる
すばらしい銘柄です。
2022年3月に
東京証券取引所第二部に
上場した銘柄です。
2023年は
飛躍的に株価が上昇しましたが
2024年は下落し
トランプ関税ショックの
2025年4月を底値に
V字回復しましたね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:化学
特色:カスタム品の工業用ベルトとガラス等研磨材が柱。接着・樹脂加工に強み。中国、タイに工場
解説記事:【回復軌道】液晶ガラス大手向け研磨部材は在庫調整終わり期初から好発進。主力のウレタンベルトは食品、鉄鋼等向けに好調。中途採用拡大による人件費増等吸収し営業益回復軌道に。減損ない。1円増配継続。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント