2025年5月分の
国内株式の
シーラホールディングスの
配当金が入りました。
5月権利確定の
シーラホールディングスは
3か月後の8月月末に
配当金が入ります。
2024年6月1日に
リベレステから
クミカに商号を変更して
2025年6月1日に
クミカから
シーラホールディングスに
商号を変更しています。
配当金
150円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね
決算短信はこちらから
決算短信
2025年5月期の
年間配当金は3.5円と
26.5円減配しています。
2026年5月期の
年間配当金予想は12円と
8.5円増配が予想されています。
1株当たりの当期純利益の
予想が21.05円で
配当性向が57.0%と
安定している値となっています。
年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026予想 |
第1 | ||||||||||
第2 | 20 | 20 | 20 | 25 | 20 | 20 | 20 | 20 | 2 | 6 |
第3 | ||||||||||
期末 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 10 | 1.5 | 6 |
合計 | 40 | 40 | 40 | 45 | 40 | 40 | 40 | 30 | 3.5 | 12 |
1株利益 | 73.62 | 75.51 | 92.02 | 39.96 | 41.79 | 78.85 | 72.27 | 20.1 | -56.2 | 21.05 |
配当性向 | 54.3% | 53.0% | 43.5% | 112.6% | 95.7% | 50.7% | 55.3% | 149.3% | – | 57.0% |
配当性向は
基本的に40~50%代で
配当金が支払われていました。
コロナショックの
2020年2021年は
減益していますが
配当金を維持していました。
2024年に大幅減益
2025年は赤字です。
業績悪化している銘柄は
手をださない
業績がV字回復しているのを
確認してから購入
こういうルールで
購入しないとだめですね
DMM.com証券の申込はこちらから
株主優待
200株以上で
デジタルギフト500円分が
あたります。
利回りくんとは
「利回りくん」は、1口1万円から不動産投資を始められるクラウドファンディングサービスです。スマートフォンからでも簡単に投資でき、累計登録会員数28万人超(2025年5月末時点)を誇る国内最大級のプラットフォームです。
・ 1利回りくんコイン=1円として投資にご利用可能
・ 厳選された不動産投資案件をご提供
・ スマートフォンで簡単に投資可能
以前は
裏磐梯レイクリゾートホテル
特別プラン利用券配布の
株主優待がありましたが
2020年5月27日に廃止されています。
DMM.com証券の申込はこちらから
株価、配当利回り
2025/8/28時点 |
クミカ(8887) |
株価:437円 |
優待利回り:1.14% |
配当利回り:2.75% |
総合利回り:3.89% |
権利確定月(優待):11月末 |
権利確定月(配当):11月末、5月末 |
配当利回りが2%代の
総合利回りが3%代ですが
減配して
がっかりな銘柄です。
業績悪化で
800円から300円まで
暴落した株価は
現在、半値の400円代まで
回復してます。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
企業情報
概要
業種:不動産業
特色:首都圏でマンション分譲を展開。資産運用プラットフォームも。25年6月筆頭株主と経営統合
解説記事:【連結開始】26年5月期は連結開始。投資用マンション増。ファミリータイプ開発し拡販。開発・用地取得費、人件費増吸収。統合社の営業益織り込み営業大幅増益だが、のれん償却次第で表記流動的。減損見込まず。
業績
決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント