2025年3月分の
国内株式の
サンワテクノスの
株主優待のクオカード
&配当金が入りました。
3月権利確定の
サンワテクノスは
3か月後の6月に
配当金と株主優待が届きます。
株主優待
みんな大好きクオカードです。
100株以上で
クオカード1000円相当が
2年以上継続保有で
クオカード2000円相当が
あたります。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
配当金
7000円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね
決算短信はこちらから
決算短信
2025年3月期の
年間配当金は120円
25円増配しています。
2026年3月期の
年間配当金予想は120円
前年と同額を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が171.94円で
配当性向が69.8%と
がんばっている値となっています。
年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026予想 |
第1 | ||||||||||
第2 | 14 | 14 | 17 | 17 | 17 | 17 | 20 | 45 | 50 | 60 |
第3 | ||||||||||
期末 | 14 | 16 | 17 | 17 | 17 | 20 | 70 | 50 | 70 | 60 |
合計 | 28 | 30 | 34 | 34 | 34 | 37 | 90 | 95 | 120 | 120 |
1株利益 | 113.64 | 222.65 | 164.08 | 84.11 | 113.23 | 228.33 | 355.08 | 329.87 | 161.15 | 171.94 |
配当性向 | 24.6% | 13.5% | 20.7% | 40.4% | 30.0% | 16.2% | 25.3% | 28.8% | 74.5% | 69.8% |
右肩上がりで増配を続ける
すばらしい企業です。
特に2023年の増配が高く
その後もさらに増配している
すごい企業です。
配当性向も40%以下で
推移していましたが
2025年はけっこう減益して
配当性向も70%代まで
上がっていますね
DMM.com証券の申込はこちらから
株価、配当利回り
2025/7/5時点 |
サンワテクノス(8137) |
株価:2412円 |
優待利回り:0.41% 2年以上0.83% |
配当利回り:4.98% |
総合利回り:5.39% 2年以上5.80% |
権利確定月(優待):3月末 |
権利確定月(配当):9月末、3月末 |
配当利回りが約5%もあり
総合利回りが5%以上に
2年以上継続保有で
総合利回りが5.8%以上にもなる
すばらしい銘柄です。
2020年のコロナショックを底値に
株価が上昇していたのですが
2024年から下落
2025年は再び上昇して
天井に追いつきましたね
これからに期待です。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
企業情報
概要
業種:卸売業
特色:電子、電機、機械扱う独立系技術商社。電機・機械組み合わせによるエンジニアリング事業強化
解説記事:【横ばい】電子部品は顧客の在庫調整一巡しFA、社会インフラ、自動車関連業界向けが伸びる。電機もFA、半導体製造装置、マウンター向け回復。機械は半導体製造装置向けの産業用ロボットがやや増える。ただ人件費など販管費増が重し。営業益横ばい。
業績
決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント