国内株式

2025年3月分のウイン・パートナーズの株主優待のクオカード&配当金が入りました

202506_ウイン・パートナーズ 国内株式

2025年3月分の
国内株式
ウイン・パートナーズ
株主優待クオカード
配当金が入りました。

3月権利確定の
ウイン・パートナーズ
6月月末に配当金
7月月初に株主優待が届きます。

 

株主優待

202506_ウイン・パートナーズ

202406_ウイン・パートナーズ

株主優待の詳細はこちらから
株主優待情報

 

みんな大好きクオカードです。

100株以上で
クオカード1000円相当が
あたります。

 

クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

 

配当金

202506_ウイン・パートナーズ

4144円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

 

202506_ウイン・パートナーズ

決算短信はこちらから
決算短信

 

 

2025年3月期の
年間配当金は52円と
2円増配しています。

2026年3月期の
年間配当金予想は53円で
1円増配を予想しています。

1株当たりの当期純利益の
予想が71.7円で
配当性向が73.9%と
がんばっている値となっています。

 

202506_ウイン・パートナーズ

2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026予想
第1
第2
第3
期末 26 29 32 33 34 35 50 50 52 53
合計 26 29 32 33 34 35 50 50 52 53
1株利益 74.58 104.69 91.99 65.23 53.66 63.88 72.04 64.4 70.45 71.7
配当性向 34.9% 27.7% 34.8% 50.6% 63.4% 54.8% 69.4% 77.6% 73.8% 73.9%

右肩上がりで増配を続ける
すばらしい企業です。

配当性向が気になります。
2019年までは20~30%代
2022年までは50~60%代
2024年からは70%代

つまり利益が向上しているわけではなく
配当性向を上げて増配しています。

既に70%代まできていますので
利益が向上しないと
頭打ちってことになりますね

 

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

 

株価、配当利回り

202506_ウイン・パートナーズ

2025/7/5時点
ウイン・パートナーズ(3183)
株価:1315円
優待利回り:0.76%
配当利回り:4.03%
総合利回り:4.79%
権利確定月(優待):3月末
権利確定月(配当):3月末

配当利回りが4%以上もあり
総合利回りが4.7%以上になる
すばらしい銘柄です。

2020年を底値に
ゆるやかながら上昇を続けています。

2018年あたりで天井になり
2020年のコロナショックまで
株価が下落してますが
利益に連動していますね

 

IRニュースはこちらから
IRニュース

 

 

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

 

企業情報

概要

業種:卸売業

特色:医療機器販売、心臓カテーテルに強み。ウイン・インターと東北地盤のテスコが統合して発足

解説記事:【営業増益】医療現場の人手不足で販売数量の伸びしろ低めに見積もるも、新規開拓あり、柱の虚血、律動管理、血管外科など順調。新物流センター稼働で効率化進む。人員増など吸収。有証売却特益見込まず。

 

業績

202506_ウイン・パートナーズ

決算資料はこちらから
決算資料

 

 

当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待配当金
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

楽天モバイルの申込はこちらから

楽天カードの申込はこちらから

地球一周の船旅【ピースボート】

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました