2025年3月分の
国内株式の
アドヴァングループの
株主優待のクオカード
&配当金が入りました。
3月権利確定の
アドヴァングループは
3か月後の6月中頃に
配当金と株主優待が届きます。
株主優待


アドヴァングループの株主優待の詳細はこちらから
株主優待の詳細
みんな大好きクオカードです。
100株以上で
クオカード500円相当が
あたります。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

1594円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
配当金は20円で
前年と同額です。
2025年3月期の
年間配当金は40円で
前年と同額です。
2023年は
記念配当10円でていましたが
2024年以降は
これを補う増配がなかったです。
2026年3月期の
年間配当金予想は40円で
前年と同額を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が未発表ですが
予想営業利益を株数で割ると62.23円
配当性向が64.3%と
安定している値となっています。

| 年 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | 2026予想 |
| 第1 | ||||||||||
| 第2 | 13 | 13 | 13 | 14 | 14 | 15 | 20 | 20 | 20 | 20 |
| 第3 | ||||||||||
| 期末 | 13 | 13 | 14 | 14 | 15 | 20 | 30 | 20 | 20 | 20 |
| 合計 | 26 | 26 | 27 | 28 | 29 | 35 | 50 | 40 | 40 | 40 |
| 1株利益 | 95.16 | 69.14 | 101.39 | 115.38 | 66.53 | 94.83 | 88.97 | 278.86 | 169.07 | 62.23 |
| 配当性向 | 27.3% | 37.6% | 26.6% | 24.3% | 43.6% | 36.9% | 56.2% | 14.3% | 23.7% | 64.3% |
右肩上がりの配当金推移も
2023年の記念配当10円の50円でとまり
40円固定になっています。
2024年の大幅増益から
利益は下落しているようです。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2025/6/15時点 |
| アドヴァングループ(7463) |
| 株価:807円 |
| 優待利回り:0.62% |
| 配当利回り:4.96% |
| 総合利回り:5.58% |
| 権利確定月(優待):3月末 |
| 権利確定月(配当):9月末、3月末 |
配当利回りが4%以上もあり
総合利回りが5%以上になる
すばらしい銘柄です。
2022年を底値に
2023年は好調に株価が上昇して
2024年で下落
2025年はさらに下落です。
なかなか厳しいチャートです。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:小売業
特色:住宅設備から石材、タイルの販売、施工まで手がける総合メーカー。高品質、高意匠商品が中心
解説記事:【反 発】建材は住宅堅調だが再開発、ホテルの大型発注先送り痛い。原価高響き営業減益幅拡大。前期より減るが為替予約評価益。26年3月期は住宅用が増勢。建築、オフィスビルの再開発、ホテルが復調。商業施設も底打ち。原価高吸収し営業益反発。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから



コメント