国内株式

2024年3月分の日工の株主優待のカタログ&配当金が入りました

202406_日工 国内株式

2023年3月分の
国内株式日工
株主優待カタログ
配当金が入りました。

3月権利確定の
日工
3か月後の6月月末に
配当金株主優待が届きます。

株主優待

202406_日工 202406_日工 202406_日工

202212_日工

株主優待の詳細はこちらから
株主優待情報

 

みんな大好きクオカードです。

100株以上を
1年以上継続保有で
クオカード500円が
あたります。

500株以上と2000株以上で
1口1000円相当の
クオカードや優待商品が選べます。

 

日工の優待商品だと
ショベル、BBQ鉄板になるのですね
なかなかマニアックです。

食事券や食品のギフト
選択できますので
ご心配なく

 

クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。

 

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

配当金

202406_日工

1196円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

 

202406_日工

決算短信はこちらから
決算短信

 

配当金は15円で
前年と同額です。

2024年3月期の
年間配当金は30円で
前年と同額です。

2025年3月期の
年間配当金予想は30円で
前年と同額を予想しています。

1株当たりの当期純利益の
予想が44.37円で
配当性向が67.6%と
直近2年は配当性向高めで
減配をせずに配当金をだしていましたが
安定した数値まであがってきました。

 

202406_日工

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025予想
第1
第2 5 5 5 6 20 15 15 15 15 15
第3
期末 5 6 7 6 20 18 15 15 15 15
合計 10 11 12 12 40 33 30 30 30 30
1株利益 53.242 34.304 38.754 35.12 41.17 54.31 43.16 26.67 34.25 44.37
配当性向 18.8% 32.1% 31.0% 34.2% 97.2% 60.8% 69.5% 112.5% 87.6% 67.6%

2020年は記念配当により
配当金が上がっていて
その後も配当金30円維持で
がんばっていますね

利益は大きな変化がなく
30円~50円代で安定してますね

増配は期待できない
流れなのかな?

 

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

株価、配当利回り

202406_日工

2024/6/26時点
日工(6306)
株価:789円
優待利回り:0.00% 1年以上0.63%
配当利回り:3.80%
総合利回り:3.80% 1年以上4.44%
権利確定月(優待):3月末
権利確定月(配当):9月末、3月末

配当利回りが3%以上あり
1年以上継続保有で
総合利回りが4%以上になる
すばらしい銘柄です。

株価は上昇傾向にあるので
良い感じです。

配当金は同額で維持
利益も特別高く向上していない
けど株価が上がっていく

不思議な魅力のある
銘柄ですね

 

IRニュースはこちらから
IRニュース

 

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

企業情報

概要

業種:機械

特色:土木用プラントメーカー。アスファルトプラントで首位。環境機械も手がける。中国で現地生産

解説記事:【快 走】アスファルトプラントは中国なお軟調。ただタイの赤字幅縮小。国内は設備更新需要続き上期軸に好調。コンクリートも続伸。前期買収の製造請負子会社がフル寄与。人件費増こなし、営業益続伸。

業績

202406_日工

決算資料はこちらから
決算資料

 

当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待配当金
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

楽天モバイルの申込はこちらから

楽天カードの申込はこちらから

地球一周の船旅【ピースボート】

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました