国内株式

2024年3月分のグランディハウスの配当金が入りました

国内株式

2024年3月分の
国内株式
グランディハウス
配当金が入りました。

3月権利確定の
グランディハウス
3か月後の6月月末に
配当金が入ります。

配当金

202406_グランディハウス

3200円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

 

202406_グランディハウス

決算短信はこちらから
決算短信

 

2024年3月期の
年間配当金は32円と
前年と同額です。

2025年3月期の
年間配当金予想は32円と
前年と同額を予想しています。

1株当たりの当期純利益の
予想が21.07円で
配当性向が151.9%と
減配せずに配当金を維持するすばらしい企業です。

 

202406_グランディハウス

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025予想
第1
第2
第3
期末 12 14 16 18 23 24 30 32 32 32
合計 12 14 16 18 23 24 30 32 32 32
1株利益 60.2 60.61 63.48 71.62 48.84 59.3 88.06 74.5 14.54 21.07
配当性向 19.9% 23.1% 25.2% 25.1% 47.1% 40.5% 34.1% 43.0% 220.1% 151.9%

2023年まで続いた
連続増配がストップし
2024年の減益が大きいですね

減配せずに
配当金を維持していますが
減益が続くと
維持できなくなりますからね

2025年は予想に反して
大幅回復して頂きたいです。

 

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

株価、配当利回り

202406_グランディハウス

2024/6/27時点
グランディハウス(8999)
株価:603円
優待利回り:0.00%
配当利回り:5.31%
総合利回り:5.31%
権利確定月(優待):なし
権利確定月(配当):3月末

配当利回りが5%以上もある
すばらしい銘柄です。

2020年のコロナショックを底値に
4年間株価が上昇していますね

2024年の下落は
業績下降の原因もありますので
この先が不安でもあります。

 

IRニュースはこちらから
IRニュース

 

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

企業情報

概要

業種:不動産業

特色:栃木県など北関東が地盤。土地開発からの戸建て販売が主力。22年東京進出で関東全都県カバー

解説記事:【戻り鈍い】新規取得物件が寄与し賃貸堅調。リフォームも仲介強化で持ち直す。ただ主力の建て売りが首都圏軸に伸びても、最大地盤の北関東で苦戦。建築材料も冴えず。残業規制など響き営業増益も戻り鈍い。

業績

202406_グランディハウス

決算資料はこちらから
決算資料

 

当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待配当金
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

楽天モバイルの申込はこちらから

楽天カードの申込はこちらから

地球一周の船旅【ピースボート】

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました