国内株式

2024年2月分のイオンモールの株主優待のギフトカードが届きました

202406_イオンモール 国内株式

2024年2月分の
国内株式
イオンモール
株主優待ギフトカードが届きました。

2月権利確定の
イオンモール
3か月後の5月月初に配当金
4か月後の6月月初に
カタログから注文して
6月中頃にギフトカードが
届いた形になります。

株主優待

202406_イオンモール

202406_イオンモール

202206_イオンモール

イオンモール株主優待の詳細はこちらから
イオンモールの株主優待の詳細

 

100株以上であたる株主優待

Aコース
イオンギフトカード3000円相当
Bコース
ハーモニックのカタログギフト3000円相当
Cコース
カーボンオフセットサービス3000円

以上の3コースから選択できます。

私はイオンでお買物をするので
Aコースの
イオンギフトカード3000円相当を
選択しています。

イオンモール
株主優待と店舗紹介の記事はこちらから
イオンモールの株主優待と店舗紹介

 

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

配当金

202405_イオンモール

決算短信はこちらから
決算短信

 

2024年2月期の
年間配当金は50円で
前年と同額です

2025年2月期の
年間配当金は予想50円で
前年と同額です。

1株当たりの当期純利益の
予想が72.5円で
配当性向が69.0%と
安定した値となっています。

 

202406_イオンモール

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025予想
第1
第2 11 13.5 16 19 20 20 25 25 25 25
第3
期末 11 13.5 19 19 20 20 25 25 25 25
合計 22 27 35 38 40 40 50 50 50 50
1株利益 108.43 125.45 134.29 147.45 150.5 -8.19 84.72 57.1 89.64 72.5
配当性向 20.3% 21.5% 26.1% 25.8% 26.6% 59.0% 87.6% 55.8% 69.0%

2020年までは
好調に業績を伸ばしていましたが

コロナ時期の2021年に
赤字転落

2022年からは
配当金50円固定で
1株利益はコロナ前までの数値に
回復できてないですね

 

イオンモール
株主優待と店舗紹介の記事はこちらから
イオンモールの株主優待と店舗紹介

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

株価、配当利回り

202406_イオンモール

2024/6/24時点
イオンモール(8905)
株価:1886円
優待利回り:1.59%
配当利回り:2.65%
総合利回り:4.24%
権利確定月(優待):2月末
権利確定月(配当):8月末、2月末

配当利回りは2%代ですが
イオンギフトカード3000円相当で
総合利回りが4%以上になる
すばらしい銘柄です。

株価は上昇傾向ではあるのですが
他社と比べると
2023年あたりは
もっと上昇してくれても
良かった感じがするんですよね

利益が上がらないと
株価も上がらないと
言う事でしょうね

 

イオンモール
株主優待と店舗紹介の記事はこちらから
イオンモールの株主優待と店舗紹介

 

IRニュースはこちらから
IRニュース

 

株主優待の紹介記事はこちらから
株主優待の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

企業情報

概要

業種:不動産業

特色:イオンのショッピングセンターや商業施設を開発・運営。海外は中国やベトナムなどで展開

解説記事:【続 伸】新店は国内0、海外4(前期各4、2)。国内は前期末に急回復の客数が堅調維持、通期でコロナ前水準に。客単価上昇続きテナント収入好調。海外空床率改善。電気代減も効く。営業増益だが特損増。

業績

202405_イオンモール

決算資料はこちらから
決算資料

 

イオンモール
株主優待と店舗紹介の記事はこちらから
イオンモールの株主優待と店舗紹介

当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待配当金
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね

配当金の紹介記事はこちらから
配当金の紹介

DMM.com証券の申込はこちらから

楽天モバイルの申込はこちらから

楽天カードの申込はこちらから

地球一周の船旅【ピースボート】

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました