関西山陰・山陽・四国

2016年春 青春18きっぷの旅 1泊2日 大阪~高知~徳島~大阪

2016年春 青春18きっぷの旅 1泊2日 大阪~高知~徳島~大阪 関西

2016年春に
青春18きっぷの旅に
行ってきました。

1泊2日 大阪~高知~徳島~大阪

2016年春に
青春18きっぷを利用して
観光を楽しんできました。

 

予定を立てる

青春18きっぷなので
1泊2日でいける
遠出がしたい。

瀬戸大橋線に乗ってみたい。
から始まり
四国旅行に決定しました。

瀬戸大橋線で岡山駅⇒坂出駅
予讃線で坂出駅⇒多度津駅
土讃線で多度津駅⇒阿波池田駅
徳島線で阿波池田駅⇒徳島駅
高徳線で徳島駅⇒高松駅
これで1周することにしました。

これで骨組みができました。
次に肉付けをします。

1日目 大阪香川徳島 徳島
香川県坂出市観光
徳島県徳島市観光(阿波踊り会館)
2日目 徳島~香川~大阪
香川県高松市観光

それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

坂出駅

20160313_坂出駅

坂出駅に到着しました。

ここまで
吹田駅⇒大阪駅⇒姫路駅⇒相生駅⇒岡山駅と
乗換してきて
約3時間30分かかってます。

 

20160313_瀬戸大橋 20160313_瀬戸大橋 20160313_瀬戸大橋

瀬戸大橋から見える
瀬戸内海の島です。

 

20160313_元町名店街

元町名店街

香川県にきたら
やっぱりうどんでしょ

ってことで
うどん320円を頂いたのですが
うどん屋さんの店名がわかりません。
申し訳ないです。

吉野家 坂出店で
も頂いています。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

多度津駅

20160313_多度津駅

多度津駅に到着しました。

乗換時間は15分です。

 

20160313_少林寺拳法発祥のまち碑

少林寺拳法発祥のまち碑

『少林寺拳法』は、宗道臣が、昭和22年(1947年)、多度津町において「人づくり」のための「行」として創始しました。日本各地のおよそ2,000の道院では、子どもから高齢者まで世代を超えて楽しく修行しております。毎年10月には、多度津の本山で禅の開祖である達磨大師を偲ぶ、『だるま祭』が開催されます。

 

これは知らなかったです。

香港映画で少林寺って
あるじゃないですか
リー・リンチェイ(ジェット・リー)主演で
大好きでした。

てっきり
中国発祥と思ってましたが
調べてみると

よく混同されるのですが中国の嵩山少林寺に伝わる「少林拳」「少林武術」と我々の日本生まれの少林寺拳法は全く別の団体なのです。

少林寺拳法と中国の少林武術・少林拳は目的も技法体系も異なったものです。

混同していました。
勉強になりました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

阿波池田駅

20160313_阿波池田駅

阿波池田駅に到着しました。

乗換時間は38分です。

 

20160313_祖谷のかずら橋

祖谷のかずら橋

平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設であった。3年毎に架替えが行われる。

水面上14mは
ビル4階くらいの
高さになるそうです。

この橋を渡るの
絶対怖いですよね

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

徳島駅

20160313_徳島県物産観光交流プラザ『あるでよ徳島』

徳島県物産観光交流プラザ『あるでよ徳島』

愛称の「あるでよ徳島」の“あるでよ”とは、”ありますよ”という、徳島の方言です。 正式には徳島県物産観光交流プラザといい、徳島市のランドマーク「眉山」のふもとにある「阿波おどり会館」の1階にあります。

おみやげ購入させて
頂きました。

 

20160313_阿波踊り会館

阿波踊り会館

阿波おどり会館は『いつでも楽しめる阿波おどり』をコンセプトにしています。

会館2Fの阿波おどりホールでは、昼間は阿波おどり会館専属連「阿波の風」が1日4回約40分の公演を行なっています。
夜間は、阿波おどり振興協会および徳島県阿波踊り協会徳島支部所属の有名連が日替わりで1日1回50分の公演を行なっています。
3Fには阿波おどりの歴史と文化を伝える「阿波おどりミュージアム」があります。阿波おどりの衣装や小道具、昔と今の鳴り物などを展示しているので時代の移り変わりをつぶさに知ることができます。

1Fには徳島県の特産品やおみやげを多数取り揃えた、徳島県物産観光交流プラザ「あるでよ徳島」がございます。
5Fの眉山ロープウェイ山麓駅からは眉山山頂駅とを結ぶ「眉山ロープウェイ」を毎日運行しています(所要時間約6分)。

徳島にお越しの際はぜひ「阿波おどり会館」にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。

おどらなそんそん阿波おどり(昼公演)
(11:00・14:00・15:00・16:00)
昼の公演は阿波おどり会館専属連「阿波の風」が出演
大人800円

毎日おどる阿波おどり(夜公演)
(20:00)
夜の公演は有名連が毎日交代で1連ずつ出演し、躍動的な阿波おどりを目の前で披露します。公演の中には、観客の皆様に楽しく阿波おどりを体験していただける「体験コーナー」もあります。
大人1,000円

定休日:
2月・6月・9月・12月の第2水曜日(祝日の場合は翌日)
12月28日~1月1日

 

2016年の夜公演は
大人800円でした。

 

20160313_阿波踊り会館

 

20160313_阿波踊り会館

20160313_阿波踊り会館

20160313_阿波踊り会館

20160313_阿波踊り会館

2F 阿波おどりホール

20:00開始の
毎日おどる阿波おどり(夜公演)は
観客の皆様に楽しく阿波おどりを体験していただける
「体験コーナー」もあります。

一番前の席を確保します。

 

20160313_阿波踊り会館

ステージには段差がなく
めっちゃ近いです。

 

20160313_阿波踊り会館

 

20160313_阿波踊り会館

20160313_阿波踊り会館

夜公演だから観れる
小学生の踊り子さんですよね

 

20160313_阿波踊り会館

20160313_阿波踊り会館

阿波おどりを体験です。

 

20160313_阿波踊り会館 20160313_阿波踊り会館 20160313_阿波踊り会館 20160313_阿波踊り会館 20160313_阿波踊り会館

20160313_阿波踊り会館

20160313_阿波踊り会館20160313_阿波踊り会館 20160313_阿波踊り会館

約1時間の公演
阿波おどりを目の前で観れて
ものすごく感動しました。

観客みんなでステージにあがり
楽しく阿波おどりを踊る
この一体感は
ものすごく良かったです。

ありがとうございました。
ものすごく楽しかったです。

 

20160313_新町川

新町川

夕食
スシロー 徳島出来島店で
お寿司を頂き

ビールとお菓子を購入し
ホテルで頂きました。

ホテルプラザイン徳島に
宿泊しましたが
現在は閉業しています。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

阿南駅

20160314_阿南駅

阿南駅に到着しました。

牟岐線に乗りたかったからです。
すぐUターンして
徳島駅に戻り
高松駅に移動します。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

高松駅

20160314_高松駅

高松駅に到着しました。

うどん県
さぬきうどん駅

良いですね~
良い思い出になります。

 

うどん
昨日食べたので

0160314_レストラン「シャングリ·ラ」

レストラン「シャングリ·ラ」
ランチブッフェを頂きました。

2016年3月時点で
なんと1080円という
破格の価格でした。

 

レストラン「シャングリ·ラ」の店舗情報は
こちらのレストラン「シャングリ·ラ」から

レストラン「シャングリ·ラ」
ホットペッパーグルメから予約ができます。
ホットペッパーグルメの予約はこちらから

 

20160314_香川県庁 20160314_香川県庁

香川県庁にやってきました。

映画「県庁の星」のロケに使われた21階展望室からは、瀬戸内海・屋島・小豆島・峰山・高松市内を一望できます。展望室には一般利用できる喫茶店もあります。
映画「百年の時計」のロケ地にもなりました。

営業時間:8:30~17:15
定休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
料金:無料

 

20160314_香川県庁

北西側 瀬戸内海方面

 

20160314_香川県庁

北側 瀬戸内海方面

 

20160314_香川県庁

東側 高松市内

 

20160314_香川県庁

南側 高松市内

 

20160314_香川県庁

要潤さんの
香川県PRがすごいです。

愛にきてうどん県

このはっちゃけぶりには
うけましたw

 

20160314_國東照太翁像

高松市立中央公園
國東照太翁像

グローバルに展開する零細企業集団「国東財閥グループ」の創始者たる実業家でもある。高松市名誉市民。

 

20160314_光の広場 20160314_光の広場

光の広場

高松市立中央公園の
近くの交差点の地下に
すばらしいアートがありました。

 

20160314_史跡高松城跡玉藻公園

史跡高松城跡玉藻公園

国の指定史跡。「玉藻」の呼び名は、万葉集で柿本人麻呂が讃岐の国の枕詞に「玉藻よし」と詠んだことに因んで、このあたりの海が「玉藻の浦」と呼ばれていたことによるといわれています。玉藻公園は讃岐国領主・生駒家、高松藩主・松平家の居城だった高松城跡を整備した公園です。瀬戸内海の海水をお堀に引き込んだ城は日本三大水城として知られ、園内には国の重要文化財に指定されている艮櫓、月見櫓、水手御門、渡櫓、披雲閣があるほか、国の名勝に指定されている披雲閣の庭園があります。春は桜見物、植木市、秋は菊花展など多彩な催しも開催されています。
映画「シベリア超特急3」「春の雪」「椿三十郎」「ドリーム・ピッチャー」「めおん」のロケ地にもなりました。

営業時間:史跡高松城跡・玉藻公園で確認
定休日:12月29日~12月31日
料金:大人(16歳以上)200円

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

西明石駅

20160314_西明石駅

西明石駅に到着しました。

それでは
大阪に戻ります。

 

2016年春 青春18きっぷの旅 1泊2日に
お付き合い頂き
ありがとうございました。

これからも旅行の記事をあげていきますので
応援よろしくお願いします。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

Go To Travel

本日の旅行

時刻 観光地等 実費 通常 備考
8:47 吹田駅 2,370円 4,140円 青春18きっぷ
9:00 大阪駅
10:07 姫路駅
相生駅
11:38 岡山駅
11:42 岡山駅 瀬戸大橋線
12:09 瀬戸大橋
12:19 坂出駅
うどん 320円 320円
吉野家 坂出店 380円 380円
12:56 元町名店街
13:30 坂出駅 予讃線 0円 1,090円 青春18きっぷ
13:43 多度津駅 土讃線
13:48 少林寺拳法発祥のまち碑
13:58 多度津駅
15:07 阿波池田駅
祖谷のかずら橋
15:45 阿波池田駅 0円 1,640円 青春18きっぷ
17:20 徳島駅
ホテルプラザイン徳島 (閉業) 2,900円 3,000円 楽天トラベル予約
スシロー 徳島出来島店 1,512円 1,512円
19:26 徳島県物産観光交流プラザ『あるでよ徳島』
19:30 阿波踊り会館 800円 800円
おみやげ 1,944円 1,944円
ビールおかし 336円 336円
21:01 新町川
ホテルプラザイン徳島 (閉業) 楽天トラベル予約
ホテルプラザイン徳島 (閉業) 楽天トラベル予約
7:51 徳島駅 2,370円 550円 青春18きっぷ
8:37 阿南駅
8:44 阿南駅 0円 550円 青春18きっぷ
9:29 徳島駅 0円 1,460円 青春18きっぷ
高松駅
12:30 レストラン「シャングリ·ラ」
ランチブッフェ
1,080円 1,080円
14:04 香川県庁
高松市立中央公園
14:25 國東照太翁像
14:29 光の広場
14:54 史跡高松城跡玉藻公園
14:58 高松駅 0円 3,540円 青春18きっぷ
坂出駅
16:12 岡山駅
17:20 相生駅
17:41 姫路駅
18:05 西明石駅
18:16 西明石駅 0円 920円 青春18きっぷ
18:52 大阪駅
18:55 天満駅
天満駅
大阪駅
吹田駅

旅行の実費 14,012円
通常価格 23,442円
9,430円お得になりました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

青春18きっぷ

青春18きっぷが2024年冬季から変更しました。
自動改札機が利用できるようになりました。

価格
3日間 10,000円(1日3,333円)
5日間 12,050円(1日2.410円)
2024年冬季から3日間が追加されました。

有効期間
ご利用開始日から連続する3日間または連続する5日間です。
2024年冬季から
期間内の回数利用から連続しての利用に改悪しました。
5人で1日ができなくなりました。

利用期間
春季用 3月1日から4月10日まで。
夏季用 7月20日から9月10日まで。
冬季用 12月10日から1月10日まで。

発売期間
春季用 2月20日から3月31日まで。
夏季用 7月1日から8月31日まで。
冬季用 12月1日から12月31日まで。

発売箇所
「きっぷうりば」がある駅
サポートつき指定席券売機設置駅
主な旅行会社の支店・営業所
私は指定席券売機でクレジットカードを使用して購入しています。

乗車可能
全国のJR線の普通・快速列車
BRT(バス高速輸送システム)
・気仙沼線・大船渡線BRT
JR西日本宮島フェリー
下記は発着の場合に限り、特急・急行列車の普通車自由席に乗車することができます
・奥羽本線「新青森~青森」間
・石勝線「新得~新夕張」間
・宮崎空港線「宮崎~宮崎空港」間
・佐世保線「早岐~佐世保」間
下記は乗車して通過利用する場合に限り、利用できます
・青い森鉄道線の「青森~八戸」間
・青い森鉄道線の「青森~野辺地」間
・青い森鉄道線の「八戸~野辺地」間
・あいの風とやま鉄道線の「高岡~富山」間
・IRいしかわ鉄道線の「金沢~津幡」間
ただし「金沢~高岡」間は使用できずに料金が発生します。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

高速バス比較サイト【バスブックマーク】

地球一周の船旅【ピースボート】

クルーズ旅行の予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました