2016年春に
青春18きっぷの旅に
行ってきました。
大阪~岡山
2016年春に
青春18きっぷを利用して
観光を楽しんできました。
予定を立てる
青春18きっぷなので
日帰りでいける
遠出がしたい。
天空の山城 備中松山城に
決めました。
大阪から
備中松山城のある
岡山県備中高梁駅まで234kmあり
約4時間かかります。
往復8時間です。
それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
備中高梁駅
備中高梁駅に到着しました。
吹田駅で乗車して
大阪駅⇒姫路駅⇒相生駅⇒岡山駅で
乗換しています。
岡山駅の
宮本むなし JR岡山駅前西口店で
食事をしてきました。
残念ながら
現在は閉業しています。
ここまで
約5時間かかっています。
石火矢町ふるさと村
『格式高い町並みを歩くと、武士の声が聞こえてくる。』
備中松山城が建つ臥牛山の南麓に広がる備中松山の城下町。
その中で石火矢町は武家の町として営まれ、今も格式ある門構えの武家屋敷が250mに渡って立ち並んでおり、岡山県のふるさと村の指定を受けています。
路地の両脇には白壁の長屋門や土壁が続き、当時の生活の面影を色濃く残しています。この通りの一角には武家屋敷 旧折井家・旧埴原家が公開されており、武家の住まいを詳細に再現しているほか、資料館ではゆかりの武具などを展示しています。
備中松山城 御根小屋跡
備中松山城のある臥牛山の麓に位置しています。江戸時代に備中松山藩の政庁であり、備中松山城主が日常起居していた御殿屋敷の遺構です。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
備中松山城
備中松山城の城壁
備中松山城 ふいご峠駐車場
ようこそ
日本一高い山城
備中松山城へ
日本一高い山城だけあって
ここまで登ってくるのに
けっこうしんどかったです。
高梁市の街を
見渡せます。
備中松山城 天守
雲海に浮かぶ「天空の山城」
標高430mの臥牛山頂上付近に建つ備中松山城は、
日本で天守が現存する唯一の山城です。
現存天守12城のひとつであり、城跡が国の史跡に指定され、
江戸時代に修築された天守、二重櫓、土塀の一部が
国の重要文化財に指定されています。
営業時間:
4月~9月 午前9時~午後5時30分
10月~3月 午前9時~午後4時30分
定休日:12月29日~1月3日
料金:大人500円
現存天守12城
弘前城(青森県)
松本城(長野県)
丸岡城(福井県)
犬山城(愛知県)
彦根城(滋賀県)
姫路城(兵庫県)
松江城(島根県)
備中松山城(岡山県)
丸亀城(香川県)
伊予松山城(愛媛県)
宇和島城(愛媛県)
高知城(高知県)
なんと
備中松山城(岡山県)で
現存天守12城を制覇していました。
丸岡城(福井県)だけ
写真がないのが痛いです。
行ったのだいぶ昔ですからね
登りはきつかったけど
降りは早かったです。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
高梁市商家資料館 池上邸
高梁市商家資料館 池上邸
『当時の繁栄を思わせる、一際堂々とした邸宅』
高梁屈指の豪商・池上家の邸宅。享保年間の小間物屋に始まり、高梁川を航行した高瀬舟の船主、両替商を営み、八代目長右衛門の時には醤油製造販売で財を成しました。当時の趣を感じさせる建造物です。
営業時間:10時00分~16時00分
定休日:12月28日~1月3日
料金:無料
立派な雛人形 ひな壇です。
ありがとうございました。
小高下町
すごい自販機が残ってました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
総社駅
総社駅に到着しました。
乗換時間は5分です。
桃太郎線こと吉備線で
岡山駅に移動します。
備中国分寺の
ミニチュアですね
雪舟は
室町時代に日本独自の山水画を確立した水墨画家・禅僧です。
日本の風景や四季を描き、水墨画に大きな影響を与えました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
天満駅
天満駅に到着しました。
天神橋筋商店街 四番街
忍者がいましたw
このあと
七輪焼肉・安安 天満店で
焼肉食べ放題1400円を
いただきました。
残念ながら
現在は閉業しています。
2016年春 青春18きっぷの旅 大阪~岡山に
お付き合い頂き
ありがとうございました。
これからも旅行の記事をあげていきますので
応援よろしくお願いします。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
Go To Travel
本日の旅行
時刻 | 駅 | 観光地等 | 実費 | 通常 | 備考 |
5:47 | 吹田駅 | 2,370円 | 3,350円 | 青春18きっぷ | |
6:00 | 大阪駅 | ||||
7:31 | 姫路駅 | ||||
相生駅 | |||||
9:08 | 岡山駅 | ||||
宮本むなし JR岡山駅前西口店(閉業) | 620円 | 620円 | |||
9:56 | 岡山駅 | 0円 | 840円 | 青春18きっぷ | |
10:58 | 備中高梁駅 | 伯備線 | |||
11:36 | 石火矢町ふるさと村 | ||||
11:40 | 備中松山城 御根小屋跡 | ||||
11:42 | 小高下町 | ||||
11:44 | 備中松山城 | ||||
12:17 | 備中松山城 ふいご峠駐車場 | ||||
12:35 | 備中松山城 天守 | ||||
ササキストアー アイス | 140円 | 140円 | |||
13:46 | 高梁市商家資料館 池上邸 | ||||
14:25 | 備中高梁駅 | 0円 | 410円 | 青春18きっぷ | |
14:49 | 総社駅 | ||||
14:54 | 総社駅 | 桃太郎線(吉備線) | 0円 | 2,270円 | 青春18きっぷ |
15:42 | 岡山駅 | ||||
16:48 | 相生駅 | ||||
17:11 | 姫路駅 | ||||
17:21 | 加古川駅 | ||||
17:51 | 加古川駅 | 0円 | 1,320円 | 青春18きっぷ | |
18:52 | 大阪駅 | ||||
18:55 | 天満駅 | ||||
19:14 | 天神橋筋商店街 四番街 | ||||
七輪焼肉・安安 天満店(閉業) | 1,400円 | 1,400円 | |||
天満駅 | 0円 | 180円 | 青春18きっぷ | ||
大阪駅 | |||||
吹田駅 |
旅行の実費 4,350円
通常価格 10,530円
6,000円お得になりました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
青春18きっぷ
青春18きっぷが2024年冬季から変更しました。
自動改札機が利用できるようになりました。
価格
3日間 10,000円(1日3,333円)
5日間 12,050円(1日2.410円)
2024年冬季から3日間が追加されました。
有効期間
ご利用開始日から連続する3日間または連続する5日間です。
2024年冬季から
期間内の回数利用から連続しての利用に改悪しました。
5人で1日ができなくなりました。
利用期間
春季用 3月1日から4月10日まで。
夏季用 7月20日から9月10日まで。
冬季用 12月10日から1月10日まで。
発売期間
春季用 2月20日から3月31日まで。
夏季用 7月1日から8月31日まで。
冬季用 12月1日から12月31日まで。
発売箇所
「きっぷうりば」がある駅
サポートつき指定席券売機設置駅
主な旅行会社の支店・営業所
私は指定席券売機でクレジットカードを使用して購入しています。
乗車可能
全国のJR線の普通・快速列車
BRT(バス高速輸送システム)
・気仙沼線・大船渡線BRT
JR西日本宮島フェリー
下記は発着の場合に限り、特急・急行列車の普通車自由席に乗車することができます
・奥羽本線「新青森~青森」間
・石勝線「新得~新夕張」間
・宮崎空港線「宮崎~宮崎空港」間
・佐世保線「早岐~佐世保」間
下記は乗車して通過利用する場合に限り、利用できます
・青い森鉄道線の「青森~八戸」間
・青い森鉄道線の「青森~野辺地」間
・青い森鉄道線の「八戸~野辺地」間
・あいの風とやま鉄道線の「高岡~富山」間
・IRいしかわ鉄道線の「金沢~津幡」間
ただし「金沢~高岡」間は使用できずに料金が発生します。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
クルーズ旅行の予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント