2015年冬に
青春18きっぷの旅に
行ってきました。
大阪
2015年冬に
青春18きっぷを利用して
観光を楽しんできました。
予定を立てる
青春18きっぷなので
日帰りでいける
遠出がしたい。
関西国際空港の
関空展望ホール「スカイビュー」に
決めました。
大阪の空港といえば
どうしても伊丹空港がうかんで
利用したことがありますが
関西国際空港は
ちょっと離れていて
利用したことがなかったんですよね
それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
関西空港駅
関西空港駅に到着しました。
吹田駅から乗車し
大阪駅で関空快速に乗換して
関西空港駅まで
1時間40分かかります。
けっこう遠いですね
ちなみに
阪急吹田駅から伊丹空港まで
約50分で280円で行けます。
この差は大きいですね
関西空港とJR・南海駅へホテル2階から雨に濡れず徒歩直結。
キャリーバックのお客さん
ばかりですね
私は手ぶらですがw
関西国際空港
世界で初めての完全人工島からなる海上空港である
2018年台風21号による被害を
思い出します。
甚大な被害を受け
ほぼ全域が冠水
空港内が停電
関西国際空港連絡橋にタンカーが衝突
2018年9月は
大阪から熊本に
異動になっていましたので
ニュースで大変だなと
見てました。
関空展望ホール「スカイビュー」
ポートターミナルに程近い関空展望ホール スカイビューは、緑が彩る展望デッキから迫力ある眺めを楽しめる、いわばファーストクラスシート。頭上をかすめるように航空機が飛ぶ眺望と滑走路までの距離の近さは、国内でも屈指といわれています。
関空展望ホールへは、第1ターミナルビルの1番のりばからシャトルバスが便利です。
営業時間:10:00~17:00 ※ スカイミュージアムは11:00~16:00
定休日:-
料金:無料
飛行機の離陸を
真下から観ることができます。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
鳳駅
鳳駅に到着しました。
鳳本通商店街
鳳本通商店街は、堺市西区にある商店街。だんじりが商店街を駆け抜ける。大鳥大社の門前町として栄えてきた鳳本通商店街は熊野街道の一部として知られています。
2015年冬 青春18きっぷの旅 大阪に
お付き合い頂き
ありがとうございました。
これからも旅行の記事をあげていきますので
応援よろしくお願いします。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
Go To Travel
本日の旅行
時刻 | 駅 | 観光地等 | 実費 | 通常 | 備考 |
宮本むなし JR吹田駅前店 | 620円 | 620円 | |||
吹田駅 | 2,370円 | 1,360円 | 青春18きっぷ | ||
大阪駅 | |||||
日根野駅 | 関西空港線 | ||||
13:20 | 関西空港駅 | ||||
13:21 | 関西国際空港 | ||||
14:05 | 関空展望ホール「スカイビュー」 | ||||
関西空港駅 | 0円 | 800円 | 青春18きっぷ | ||
16:26 | 鳳駅 | ||||
鳳本通商店街 | |||||
鳳駅 | 0円 | 550円 | 青春18きっぷ | ||
大阪駅 | |||||
吹田駅 |
旅行の実費 2,990円
通常価格 3,330円
340円お得になりました。
お得額が微妙ですが
青春18きっぷを使い切るためなので
良しとしましょう。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
青春18きっぷ
青春18きっぷが2024年冬季から変更しました。
自動改札機が利用できるようになりました。
価格
3日間 10,000円(1日3,333円)
5日間 12,050円(1日2.410円)
2024年冬季から3日間が追加されました。
有効期間
ご利用開始日から連続する3日間または連続する5日間です。
2024年冬季から
期間内の回数利用から連続しての利用に改悪しました。
5人で1日ができなくなりました。
利用期間
春季用 3月1日から4月10日まで。
夏季用 7月20日から9月10日まで。
冬季用 12月10日から1月10日まで。
発売期間
春季用 2月20日から3月31日まで。
夏季用 7月1日から8月31日まで。
冬季用 12月1日から12月31日まで。
発売箇所
「きっぷうりば」がある駅
サポートつき指定席券売機設置駅
主な旅行会社の支店・営業所
私は指定席券売機でクレジットカードを使用して購入しています。
乗車可能
全国のJR線の普通・快速列車
BRT(バス高速輸送システム)
・気仙沼線・大船渡線BRT
JR西日本宮島フェリー
下記は発着の場合に限り、特急・急行列車の普通車自由席に乗車することができます
・奥羽本線「新青森~青森」間
・石勝線「新得~新夕張」間
・宮崎空港線「宮崎~宮崎空港」間
・佐世保線「早岐~佐世保」間
下記は乗車して通過利用する場合に限り、利用できます
・青い森鉄道線の「青森~八戸」間
・青い森鉄道線の「青森~野辺地」間
・青い森鉄道線の「八戸~野辺地」間
・あいの風とやま鉄道線の「高岡~富山」間
・IRいしかわ鉄道線の「金沢~津幡」間
ただし「金沢~高岡」間は使用できずに料金が発生します。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
クルーズ旅行の予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント