関西山陰・山陽・四国

2014年冬 青春18きっぷの旅 大阪~兵庫~岡山

2014年冬 青春18きっぷの旅 大阪~兵庫~岡山 関西

2014年冬に
青春18きっぷの旅に
行ってきました。

 

大阪~兵庫~岡山

2014年冬に
青春18きっぷを利用して
観光を楽しんできました。

 

予定を立てる

青春18きっぷなので
日帰りでいける
遠出がしたい。

今回は岡山に行きたい。
ということで計画しました。

東海道線で吹田駅⇒姫路駅
姫新線で姫路駅⇒津山駅
津山線で津山駅⇒岡山駅
東海道線で岡山駅⇒大阪駅
これで1周することにしました。

兵庫県たつの市観光(新宮宮内遺跡)
岡山県津山市観光

 

それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

尼崎駅

20141230_尼崎駅 20141230_尼崎駅

尼崎駅に到着しました。

朝食
松屋 JR尼崎店で
を頂きました。

当時、牛並盛が290円
安かったなぁ

 

20141230_梅川の像

梅川の像

人形浄瑠璃の演目のひとつ
近松門左衛門の冥途の飛脚の
遊女梅川の像

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

姫路駅

20141230_姫路駅

姫路駅に到着しました。

大手前通り一直線に
姫路城が見えます。

すごいなぁと
いつも思います。

姫新線に乗換です。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

播磨新宮駅

20141230_播磨新宮駅 20141230_播磨新宮駅

播磨新宮駅に到着しました。

 

20141230_播磨新宮駅

たつの市観光案内

 

20141230_新宮宮内遺跡

新宮宮内遺跡

新宮町新宮・宮内に所在する集落跡で、生活の跡は縄文時代から平安時代に及んでいる。
遺跡が最も栄えたのは2000年あまり前の弥生時代中期である。
発掘調査によって円形や方形の竪穴(たてあな)住居、溝を巡らせた墓、多数が並行する大きな溝をはじめ、大量の土器や石器が見つかっている。とりわけ、分銅形土製品(ふんどうがたどせいひん)は県内最多の出土数を誇る。

 

20141230_新宮宮内遺跡

 

20141230_新宮宮内遺跡

 

 

20141230_しんぐう総合センター

しんぐう総合センター

市立埋蔵文化財センターは、近くにある国指定史跡「新宮宮内遺跡」(しんぐうみやうちいせき)の紹介施設です。
新宮宮内遺跡をはじめ、市内と近隣市町の原始、古代、中世の歴史文化遺産も紹介しています。
常設展示は観覧無料ですので、お気軽にお立ち寄りください。

営業時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
定休日:
毎週火曜日(祝日を除く)
祝日の翌日・毎月月末(土・日・祝日を除く)
12月28日~1月4日
料金:無料

 

20141230_しんぐう総合センター

お神輿の展示がありました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

佐用駅

20141230_佐用駅

佐用駅に到着しました。

乗換時間は7分です。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

津山駅

20141230_津山駅

津山駅に到着しました。

 

20141230_ごんご通り

ごんご通り

ごんごとは
カッパのことだそうです。

通りにはたくさんの
かっぱのオブジェがありました。

 

20141230_津山城

 

20141230_津山城 干飯櫓跡

20141230_津山城 長柄櫓跡

津山城

「日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれている津山市のシンボル。本能寺の変で討死した森蘭丸の弟、森忠政が1616年に築城しました。明治の廃城令によって建造物はすべて取り壊されましたが、2005年に築城400周年を記念して備中櫓(びっちゅうやぐら)が復元。約45mの高さを誇る石垣とともに新たな人気スポットとなっています。また、県内でも1、2を争う桜の名所として知られ、約1,000本の桜が咲き誇る景観は見事です。石垣の上から眺めるライトアップされた桜も圧巻です。

営業時間:
4~9月:8:40~19:00
10~3月:8:40~17:00
定休日:12月29日~31日
料金:大人310円

 

20141230_衆楽園

衆楽園

津山藩2代藩主・森長継(ながつぐ)が京都から作庭師を招いて造営された廻遊式庭園。京都御苑内にある仙洞御所(せんとうごしょ)を模して造られました。春の桜、夏の睡蓮、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の景観美を楽しむことができます。現在は無料で一般開放されていて、多くの人が訪れています。2002年9月には「旧津山藩別邸庭園(衆楽園)」として国の名勝に指定されました。

営業時間:7:00~20:00(11~3月は17:00まで)
定休日:なし
料金:無料

 

20141230_衆楽園 20141230_衆楽園 20141230_衆楽園

 

 

20141230_厩屋敷跡 鶴山公園裏門 公衆トイレ

厩屋敷跡

鶴山公園裏門の公衆トイレです。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

亀甲駅

20141230_亀甲駅

亀甲駅(かめのこうえき)に
到着しました。

駅近くに亀の甲羅のような岩(亀甲岩)が
あることから「亀甲」の名がある。

亀をモチーフにした八角形の外観の駅舎が特徴的である。
駅舎の屋根の上には亀の頭が設置され
目の部分が時計になっている。
駅舎内には待合室のほかに飲食店、図書室がある。
構内にも亀の像があるほか、亀の資料がある。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

岡山駅

20140517_岡山駅

岡山駅に到着しました。

遅い昼食
ラーメン650円を
頂いています。

おそらく
あまいからいの
中華そばだったと思います。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

相生駅

20141230_相生駅

相生駅に到着しました。

 

20141230_錨モニュメント

錨モニュメント

 

2014年冬 青春18きっぷの旅 大阪~兵庫~岡山
お付き合い頂き
ありがとうございました。

これからも旅行の記事をあげていきますので
応援よろしくお願いします。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

Go To Travel

本日の旅行

時刻 観光地等 実費 通常 備考
吹田駅 2,370円 300円 青春18きっぷ
大阪駅
尼崎駅
5:37 梅川の像
松屋 JR尼崎店 290円 290円
6:56 尼崎駅 0円 1,490円 青春18きっぷ
7:55 姫路駅
8:16 姫路駅 姫新線 0円 410円 青春18きっぷ
8:52 播磨新宮駅
9:00 新宮宮内遺跡
9:08 しんぐう総合センター
10:27 播磨新宮駅 0円 1,320円 青春18きっぷ
10:57 佐用駅
12:11 津山駅
12:16 ごんご通り
12:29 津山城
12:39 衆楽園(旧津山藩別邸庭園)
12:56 津山城 裏下門
12:58 厩屋敷跡 鶴山公園裏門 公衆トイレ
13:01 津山城 長柄櫓跡
津山駅 津山線 0円 1,140円 青春18きっぷ
13:39 亀甲駅
岡山駅
ラーメン 650円 650円
岡山駅 0円 1,140円 青春18きっぷ
16:50 相生駅 0円 1,940円 青春18きっぷ
16:51 錨モニュメント
大阪駅
吹田駅

旅行の実費 3,310円
通常価格 8,680円
5,370円お得になりました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

青春18きっぷ

青春18きっぷが2024年冬季から変更しました。
自動改札機が利用できるようになりました。

価格
3日間 10,000円(1日3,333円)
5日間 12,050円(1日2.410円)
2024年冬季から3日間が追加されました。

有効期間
ご利用開始日から連続する3日間または連続する5日間です。
2024年冬季から
期間内の回数利用から連続しての利用に改悪しました。
5人で1日ができなくなりました。

利用期間
春季用 3月1日から4月10日まで。
夏季用 7月20日から9月10日まで。
冬季用 12月10日から1月10日まで。

発売期間
春季用 2月20日から3月31日まで。
夏季用 7月1日から8月31日まで。
冬季用 12月1日から12月31日まで。

発売箇所
「きっぷうりば」がある駅
サポートつき指定席券売機設置駅
主な旅行会社の支店・営業所
私は指定席券売機でクレジットカードを使用して購入しています。

乗車可能
全国のJR線の普通・快速列車
BRT(バス高速輸送システム)
・気仙沼線・大船渡線BRT
JR西日本宮島フェリー
下記は発着の場合に限り、特急・急行列車の普通車自由席に乗車することができます
・奥羽本線「新青森~青森」間
・石勝線「新得~新夕張」間
・宮崎空港線「宮崎~宮崎空港」間
・佐世保線「早岐~佐世保」間
下記は乗車して通過利用する場合に限り、利用できます
・青い森鉄道線の「青森~八戸」間
・青い森鉄道線の「青森~野辺地」間
・青い森鉄道線の「八戸~野辺地」間
・あいの風とやま鉄道線の「高岡~富山」間
・IRいしかわ鉄道線の「金沢~津幡」間
ただし「金沢~高岡」間は使用できずに料金が発生します。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

地球一周の船旅【ピースボート】

クルーズ旅行の予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました