2024年冬に
金沢の散歩で
香林坊に行ってきました。
香林坊
香林坊にやってきました。
「走れ!」郡順次
香林坊アトリオ
1986年に開業し
百貨店大和が
片町から香林坊に移転しました。
外観はよく観ますが
中の記憶がないのですよね
自分の若い時に入ったきりですので
今度、店内観てきます。
「まちしるべ」大森達郎
金沢の街を高低差も入れて表現って
すごいですね
謎の金の玉?
特に名前はないようです。
香林坊東急スクエア
以前は香林坊109でしたが
2016年に香林坊東急スクエアに
リニューアルオープンしました。
1985年に香林坊109が開業してからは
テレビで渋谷109を
よくみかけたこともあって
全国チェーンと勘違いしていました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
尾山神社
尾山神社にやってきました。
尾山神社神門
神門(しんもん)は明治8年(1875年)に竣工した、高さ約25メートルの3層建てで、和・漢・洋3様式の折衷様式(せっちゅうようしき)とも見え、1階の石積みには戸室石が使用されている。最上階には5色の色板ガラスをはめる、近代金沢を代表する建造物です。
(公式HPより)
拝殿
コロナ明けで
観光地はどこも
外人さんでいっぱいです。
前田利家公像
でっかいランドセルは
なんでしょうか?
母衣(ほろ)は
流れ矢を防ぐために
鎧の背にかけた
布のことを言います。
勉強になりました。
お松の方像
どうしても
大河ドラマ 利家とまつの
松嶋菜々子を連想してしまいます。
神苑
橋がかかっていて
回遊式庭園になるそうです。
アーチ橋は図月橋
利家公金鯰尾兜
金のカエルがいます
金沢は金が好きですね
尾山神社 番持ち石(さし石)
一般に番持ち石ともいわれ
古くより若衆達が
この石を担いで力と技を競った。
この石に触ると
健康になるといわれ
多くの人が健康を祈った。
尾山神社 母子順風之像
松平康正の碑
なんか怖いですね
井村徳ニ顕彰碑
先に見えるのは
何か橋ができていますね
次に続きます。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
金沢城 鼠多門
金沢城 鼠多門橋
石川門の石川橋の他に
橋ができていました。
2020年にできたとのことです。
能登半島地震で
城壁が崩れたんですよね
金沢城 鼠多門
鼠多門は
江戸期の数度の大火でも
焼け落ちませんでしたが
明治17年に焼失したそうです。
2020年に復元され
新名所となっています。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
玉泉院丸庭園
玉泉院丸庭園にやってきました。
庭園が綺麗ですね
無料で観ることができます。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
いしかわ四高記念公園
いしかわ四高記念公園にやってきました。
ひさかたの像
石川四高記念文化交流館
いしかわ四高記念公園内で落ち着いた佇まいを見せている石川四高記念文化交流館は、旧四高の校舎を利用した赤レンガのモダンな建物です。
(公式HPより)
修繕工事のため臨時休館中です。
カスケード
水が流れてないですね
自由と正義の像
愛と希望
石川県政記念しいのき迎賓館
2003年に金沢市鞍月へ移転した
石川県庁舎があった場所ですね
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
金沢市役所
金沢市役所にやってきました。
金沢市民芸術村など
金沢のアピールが
表示されていたのですが
写りが悪くて申し訳ないです。
きぼう
巨大時計もありました。
金沢市役所に入るのは
何年ぶりになるのだろうか?
何かの手続きできてたよな
金沢市役所旧庁舎
大正11年2月に建築
現在の庁舎は
1981年(昭和56年)3月に竣工
立派な展示品の数々
金沢の絵となると
やっぱり雪景色になるのですね
金沢市役所でした。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
クルーズ旅行の予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント