2016年春に
青春18きっぷの旅に
行ってきました。
1泊2日 大阪~福井~石川~京都~大阪
2016年春に
青春18きっぷを利用して
観光を楽しんできました。
予定を立てる
2日目は
石川県から大阪府へ戻ります。
単に1泊の帰省です。
ただ戻ると面白くないので
奈良線で京都⇒木津
学研都市線で木津⇒京橋
これで周ってこれます。
これで骨組みができました。
次に肉付けをします。
1日目 大阪~福井~石川 自宅泊
・娘と食事
2日目 石川~京都~大阪
今回の旅行は
単純に往復しただけなので
別の日に訪れたスポットを紹介します。
それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
福井駅
福井駅に到着しました。
吹田駅から乗車して
大阪駅でおみやげを購入し
高槻駅でくらすしのお寿司を食べて
敦賀駅で乗換してます。
フクイティタン
約1億2500万年前のアジア大陸の中緯度・東岸部の東岸部に棲息していた植物食恐竜
なるほど
フクイ繋がりですね
トリケラトプスの
トリックアート
フクイラプトル・フクイサウルスの
トリックアート
フクイティタンとフクイサウルス
動いて鳴き声まで入ってます。
乗換時間が長いので
丼にソースかつを
乗せただけの
とてもシンプルで
美味しい1品です。
なんと並盛400円でした。
残念ながら
北陸新幹線に伴う
福井駅の大規模な再開発により
閉業してしまいました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
金沢駅
金沢駅に到着しました。

2023年8月11日の撮影になります。
金沢陣屋 金沢の月です。
金沢のお土産は
だいたい金沢の月を購入しています。
仙台銘菓の萩の月に
よく似ていますが
金沢の月は
なんと金粉がのっていて
高級感があります。
加賀百万石物語 金沢の月 20個入りの
購入はこちらから
伏見川
桜が綺麗でした。
それでは
娘と焼肉で
一杯飲んできます。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
六地蔵駅
六地蔵駅に到着しました。
ここまで
西金沢駅から乗車して
福井駅⇒敦賀駅⇒京都駅と
乗換しています。
ビッグボーイ 宇治六地蔵店で
ランチを頂きました。
2016年当時は
平日ランチに
カレー食べ放題がついて
なんと646円でした。
イトーヨーカドー六地蔵店
現在は閉業して
イズミヤショッピングセンター 六地蔵に
かわっているようです。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
四条畷駅
四条畷駅に到着しました。
木津駅で乗換しています。
今回の旅行は
ネタが少ないため
別の日に訪れたスポットを紹介します。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
近鉄 東花園駅
近鉄 東花園駅に到着しました。
昔、スクールウォーズを観て
ラグビーの聖地
東大阪市花園ラグビー場が
あることを知りました。
スクラムロード花園
東花園駅から
近鉄花園ラグビー場までの道(約400メートル)は
メディアを通して募集し
愛称「スクラムロード花園」に
決定したそうです。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
近鉄 生駒駅
近鉄 生駒駅に到着しました。
奈良県生駒市です。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
阪急 茨木市駅
阪急 茨木市駅に到着しました。
富士正晴記念館
安威に住んでいた詩人・小説家の富士正晴氏が、生前に収集されていた文学資料や、自作の絵画など約8万点を収蔵、展示しています。
また、実際に使われていた書斎が復元され、ありし日をしのばせています。
営業時間:午前9時30分から午後5時まで
定休日:月曜日(祝日と重なる場合は開館)、年末年始
料金:無料
明治 大阪工場
明治なるほどファクトリー大阪
チョコレートの製造工程の見学やチョコレートの栄養素や健康効果の紹介などを通じて、明治の安全・安心なモノづくり、「食と健康」へのこだわりの取組みについて楽しく学んでいただくことができます。
定休日:土・日曜、工場休業日(要問合せ)
料金:無料
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
京阪 守口市駅
京阪 守口市駅に到着しました。
旭通商店街
パナソニックミュージアムは、
創業者・松下幸之助の経営観、人生観に触れられる「松下幸之助歴史館」、
パナソニックのものづくりのDNAを探る「ものづくりイズム館」、
ソメイヨシノ190本を配した公園「さくら広場」で構成されています。
松下幸之助記念館
松下幸之助94年の生涯で、
幾多の苦難を乗り越える中に見出した、
「行き方・考え方」。
その“道”をたどりながら、
松下幸之助の経営観や人生観を学ぶことができます。
営業時間:午前10時~午後5時
定休日:日曜・祝日・お盆・年末年始
料金:無料
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
京阪 門真市駅
門真市駅に到着しました。
門真運転免許センター
運転免許の更新で行ったのを
覚えています。
東和薬品RACTABドーム
通りかかった時に
ドームがあるんだ
アイススケートやってるんだ
ということで撮影しました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
京阪 寝屋川市駅
京阪 寝屋川市駅に到着しました。
ねやがわいちばんがい
京阪寝屋川市駅から直結、東口の階段を降りればそこはもう寝屋川一番街商店街です。ポップで明るいアーケードですが、実は寝屋川市で一番歴史のある商店街。老舗から新しいお店まで、生活に密着した個性豊かな店舗が揃っています。
寝屋川市随一の商業集積地、京阪電車寝屋川市駅。
その駅前西側に総延長約250mに及び様々のお店が立ち並ぶエリアが「ベル大利商店街」です。
『ベル大利』の愛称で周辺の皆様に親しまれ、衣料・日用雑貨、食料品、飲食店など約80店舗が軒を並べて営業しており、ほとんどのものは商店街で揃えることができます。
京阪牧野駅
大阪府枚方市にあります。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
大日駅
大日駅に到着しました。
大阪モノレールと
大阪メトロ谷町線の駅です。
大日駅より徒歩30分にある
すすめ!ヴァイキング 守口店で
焼肉食べ放題を頂いたのを覚えています。
残念ながら
現在は閉業しています。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
京橋駅
京橋駅に到着しました。
京阪 京橋駅
それでは
大阪環状線に乗り
大阪駅で京都線に乗換して
吹田駅に移動します。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
吹田駅
吹田駅に到着しました。
今回の旅行は
ネタが少ないため
別の日に訪れたスポットを紹介します。
メロード吹田
北側 千里方面
南西側
大阪市の中心部が見えます。
高層ビル群が目立ちますね
南側 大阪市方面
北東 摂津市、茨木市方面
メロード吹田 1番館38階にある
中華バイキング第一楼で
ランチの中華バイキングを
頂いたのを覚えています。
なんと2015年当時は
平日の中華バイキングランチが
破格の1040円でした
現在は平日ランチ
大人1750円になっていました。
中華バイキング第一楼は
ホットペッパーグルメから予約ができます。
ホットペッパーグルメの予約はこちらから
アサヒビールミュージアム 吹田工場
アサヒビールミュージアム 吹田工場
“記憶に残る最高の一杯に出会える場所”
をコンセプトに、
お客さま一人ひとりに
合う飲み物を
最高の状態で味わっていただく
体験型ミュージアムです。
営業時間:9:30~16:50(ショップ閉店時間:16:40)
定休日:アサヒビール ミュージアムで要確認
料金:
2023年1月14日より有料化
20歳以上 1,000円
吹田駅より徒歩8分にあります。
私が利用した時は
無料で予約なしでも
見学できたのですが
現在は20歳以上 1,000円の
有料になっていました。
アサヒビールの試飲
ごちそうさまでした。
とてもおいしゅうございました。
純粋に
ミュージアムを楽しみ
ビールの味わいを楽しめます。
ビールを飲むときは
ガッツリ食べて
飲み放題で飲んで
時間をかけて楽しむのが好きです。
2016年春 青春18きっぷの旅 1泊2日に
お付き合い頂き
ありがとうございました。
これからも旅行の記事をあげていきますので
応援よろしくお願いします。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
Go To Travel
本日の旅行
時刻 | 駅 | 観光地等 | 実費 | 通常 | 備考 |
吹田駅 | 2,370円 | 180円 | ![]() |
||
大阪駅 | |||||
おみやげ 551豚まん | 2,040円 | 2,040円 | |||
大阪駅 | 0円 | 260円 | ![]() |
||
高槻駅 | |||||
くら寿司 芥川店 | 1,188円 | 1,188円 | |||
高槻駅 | 0円 | 3,020円 | ![]() |
||
敦賀駅 | |||||
14:55 | 福井駅 | ||||
小川家(閉業) ソースかつ丼 | 400円 | 400円 | |||
福井駅 | 0円 | 1,320円 | ![]() |
||
金沢駅 | |||||
おみやげ 金沢の月 | 3,456円 | 3,456円 | |||
金沢駅 | 0円 | 190円 | ![]() |
||
西金沢駅 | |||||
娘と焼肉 | |||||
9:34 | 西金沢駅 | 2,370円 | 4,000円 | ||
11:09 | 福井駅 | ||||
12:20 | 敦賀駅 | ||||
14:07 | 京都駅 | 奈良線 | |||
14:17 | 六地蔵駅 | ||||
14:20 | イトーヨーカドー六地蔵店 | ||||
ビッグボーイ 宇治六地蔵店 | 646円 | 646円 | |||
15:18 | 六地蔵駅 | 0円 | 970円 | ![]() |
|
15:44 | 木津駅 | 学研都市線 | |||
15:59 | 木津駅 | ||||
16:37 | 四条畷駅 | ||||
ジュース | 100円 | 100円 | |||
16:53 | 四条畷駅 | 0円 | 220円 | ![]() |
|
17:06 | 京橋駅 | ||||
京橋駅 | 0円 | 220円 | ![]() |
||
大阪駅 | |||||
吹田駅 |
旅行の実費 12,570円
通常価格 18,210円
5,640円お得になりました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
青春18きっぷ
青春18きっぷが2024年冬季から変更しました。
自動改札機が利用できるようになりました。
価格
3日間 10,000円(1日3,333円)
5日間 12,050円(1日2.410円)
2024年冬季から3日間が追加されました。
有効期間
ご利用開始日から連続する3日間または連続する5日間です。
2024年冬季から
期間内の回数利用から連続しての利用に改悪しました。
5人で1日ができなくなりました。
利用期間
春季用 3月1日から4月10日まで。
夏季用 7月20日から9月10日まで。
冬季用 12月10日から1月10日まで。
発売期間
春季用 2月20日から3月31日まで。
夏季用 7月1日から8月31日まで。
冬季用 12月1日から12月31日まで。
発売箇所
「きっぷうりば」がある駅
サポートつき指定席券売機設置駅
主な旅行会社の支店・営業所
私は指定席券売機でクレジットカードを使用して購入しています。
乗車可能
全国のJR線の普通・快速列車
BRT(バス高速輸送システム)
・気仙沼線・大船渡線BRT
JR西日本宮島フェリー
下記は発着の場合に限り、特急・急行列車の普通車自由席に乗車することができます
・奥羽本線「新青森~青森」間
・石勝線「新得~新夕張」間
・宮崎空港線「宮崎~宮崎空港」間
・佐世保線「早岐~佐世保」間
下記は乗車して通過利用する場合に限り、利用できます
・青い森鉄道線の「青森~八戸」間
・青い森鉄道線の「青森~野辺地」間
・青い森鉄道線の「八戸~野辺地」間
・あいの風とやま鉄道線の「高岡~富山」間
・IRいしかわ鉄道線の「金沢~津幡」間
ただし「金沢~高岡」間は使用できずに料金が発生します。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
クルーズ旅行の予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント