北陸・東海関西

2016年冬 青春18きっぷの旅 1日目 大阪~滋賀~三重~和歌山

2016年冬 青春18きっぷの旅 1日目 大阪~滋賀~三重~和歌山 北陸・東海

2016年冬に
青春18きっぷの旅に
行ってきました。

1泊2日 大阪~滋賀~三重~和歌山~大阪

2016年冬に
青春18きっぷを利用して
観光を楽しんできました。

2016年冬 青春18きっぷの旅の記事は下記から

2016年冬 青春18きっぷの旅 1日目 大阪~滋賀~三重~和歌山
2016年冬 青春18きっぷの旅 2日目 和歌山~大阪

 

予定を立てる

2016年冬に
青春18きっぷを利用して
紀伊半島を一周します。

東海道線で吹田駅から草津駅
草津線で草津駅から柘植駅
関西本線で柘植駅から亀山駅
紀勢線で亀山駅⇒紀伊勝浦駅⇒和歌山駅
阪和線で和歌山駅から大阪駅
東海道線で大阪駅から吹田駅
これで紀伊半島を一周できます。

1日目 大阪滋賀三重和歌山 和歌山県勝浦温泉宿泊
和歌山県新宮市観光
和歌山県那智勝浦町観光
2日目 和歌山大阪
和歌山県みなべ町観光(紀州 梅干館)
和歌山県海南市観光

それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

1日目 大阪~滋賀~三重~和歌山

1日目の予定はこんな感じです。

 

時刻 観光地等 備考
8:46 吹田駅 青春18きっぷ
9:04 高槻駅
9:19 京都駅
9:46 草津駅 草津線
10:23 甲賀駅
10:36 柘植駅 関西本線
11:15 亀山駅 紀勢本線
津駅
食事
12:18 津駅
12:40 多気駅
17:04 新宮駅
徐福公園
丹鶴城公園
18:00 新宮駅
18:27 紀伊勝浦駅
18:28 勝浦温泉 お宿 はな 楽天トラベル予約

こんな感じで予定をたてました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

甲賀駅

20160105_甲賀駅

甲賀駅に到着しました。

吹田駅で乗車して
高槻駅⇒京都駅⇒草津駅で
乗換しています。

これより
滋賀県とお別れをして
三重県に入ります。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

亀山駅

20160105_亀山駅

20160105_亀山駅

亀山駅に到着しました。

以前は
亀山駅前のビルに
お店があり
いとうというお店で
お菓子を購入しました。

現在は
亀山駅前の再開発で
亀山市立図書館が
できているようです。

それでは
紀勢本線に乗換して
津に移動します。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

津駅

20160105_津駅 20160105_津駅

津駅に到着しました。

サイゼリヤ 津チャム店で
ランチを頂きました。

サイゼリヤのランチ
スープバーがついて
なんと500円でした。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

多気駅

20160105_多気駅

多気駅に到着しました。

 

20160105_多気駅

歓迎 多気町

 

20160105紀伊長島 江ノ浦

紀伊長島 江ノ浦の風景

 

20160105_紀伊長島 丸山島

紀伊長島 丸山島の風景

 

20160105_紀伊長島 道瀬港

紀伊長島 道瀬港の風景

 

20160105_尾鷲

尾鷲あたりの景色

三重県とお別れをして
和歌山県に入ります。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

新宮駅

20160105_新宮駅

新宮駅に到着しました。

 

20160105_新宮駅

Jリーグの旗がいっぱい

 

20160105_新宮駅

20160105_新宮駅

20160105_お燈祭像

お燈祭像

お燈まつりは、和歌山県指定無形民俗文化財に指定されている、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部である神倉神社で毎年2月6日に行われる勇壮な火祭りです。

白装束に荒縄を締めた約2000人の「上り子(のぼりこ)」と呼ばれる男子が御神火を移した松明を持ち、神倉山の山頂から538段の急峻な石段を駆け下ります。

 

20160105_徐福公園

徐福公園

秦の始皇帝の命により不老不死の霊薬を求めて渡来した徐福。現在、公園内には徐福の墓があり、平成6年(1994)8月に墓所を中心に中国風の楼門を設置するなどの整備を行いました。園内には徐福の墓のほか顕彰碑、徐福の重臣たち7人を祀った七塚の碑などがあります。

 

20160105_丹鶴城公園

丹鶴城公園

熊野川河口の南岸の小高い丹鶴山に築かれた眺望の良い城跡公園。元々は源為義の娘である丹鶴姫の住まいであったことから「丹鶴城」とも呼ばれています。元和5年(1619年)にそれまで地域を治めていた浅野氏に代わり、紀州藩主の初代徳川頼宣の付家老である水野氏が入城。その後10代にわたり長い統治が続き、現在の新宮市は城下町として栄えました。城郭には港の跡を見ることができ、技術の粋を結集した石垣からも当時の国力がうかがえます。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

紀伊勝浦駅

20160105_紀伊勝浦駅 20160105_紀伊勝浦駅

紀伊勝浦駅に到着しました。

 

20160105_勝浦温泉

ようこそ勝浦温泉

千葉県の勝浦温泉と
名前が一緒なので

こちらは
南紀勝浦温泉と表記されるようです。
近畿圏では一般に「勝浦」だけで
当温泉地を指します。

ちなみに
関東では草津と言えば草津温泉ですが
関西では草津と言えば滋賀県草津市です。

 

20160105_勝浦温泉

秋刀魚の歌の詩碑

故郷を愛し続けた作家・詩人の佐藤春夫は、望郷詩人と称された。この『秋刀魚[さんま]の歌』は、大正10年(1921)に発表した代表作。「あわれ秋風よ 情あらば伝えてよ……さんま、さんま そが上に青き蜜柑の酸をしたたらせて、さんまを食ふはその男がふる里のならひなり」と刻まれている。親友である作家谷崎潤一郎の夫人であった千代と再婚したときの心情を歌ったものだ

 

20160106_海の湯 20160106_海の湯 20160106_海の湯

海の湯

勝浦漁港内にある大型足湯。
那智港を出入りする船を眺めながらゆったりと楽しむことができます。

営業時間:6:00〜22:00
定休日:無休
料金:無料

 

20160106_紀伊勝浦港

20160106_紀伊勝浦港

紀伊勝浦港

日本有数のマグロ漁業基地である。

 

20160106_勝浦漁港にぎわい市場

20160106_勝浦漁港にぎわい市場

勝浦漁港にぎわい市場

こちらはリニューアル前で
屋根だけの建物でしたが
2018年のリニューアルしています。

お店はバラエティ豊かな8店舗。生まぐろやしらす丼、海鮮丼などのお食事をはじめ、スイーツやコーヒー、お酒まで取り揃え、地元のうまいもんを色々と堪能していただけます。直売コーナーには新鮮な野菜をはじめとした地場産品が毎日並びます。

 

20160106_勝浦地方卸売市場

勝浦地方卸売市場

日本有数の延縄漁法による生鮮マグロの水揚げ高を誇る勝浦漁港。観光施設ではないが、見学者のための見学デッキもあるので、早起きしてセリ市見学へ出かけよう。季節によってさまざまなマグロが並ぶ光景は圧巻のひと言。

 

20160106_勝浦地方卸売市場 20160106_勝浦地方卸売市場 20160106_勝浦地方卸売市場 20160106_勝浦地方卸売市場 20160106_勝浦地方卸売市場 20160106_勝浦地方卸売市場

赤マンボウですよね

格付けチェックで
マグロの絶対アカンに
でてたやつですよね

 

勝浦・太地散策マップ

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

勝浦温泉 お宿 はな

20160105_勝浦温泉お宿はな

勝浦温泉 お宿 はな
JR紀伊勝浦駅より徒歩1分
紀伊勝浦駅西口の
すぐ近くにあります。

黒潮ミネラル温泉「花の湯」は
ナトリウム・マグネシウム-塩化物温泉で
お肌にもよく
日頃の疲れをほぐしてくれます!

入浴時間 17:00〜22:30

住所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町朝日3-29
電話 080-5885-8787
チェックイン 16:00 (最終チェックイン:22:00)
チェックアウト 10:00
駐車場 無料 縦列4-6台
クレジットカード 利用不可
電子マネー 利用不可
QRコード決済 利用不可

勝浦温泉 お宿 はなの情報は
こちらの勝浦温泉 お宿 はなから

勝浦温泉 お宿 はな
楽天トラベルから予約ができます。
楽天トラベルの予約はこちらから

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

Go To Travel

本日の旅行

時刻 観光地等 実費 通常 備考
8:46 吹田駅 2,370円 1,940円 青春18きっぷ
9:04 高槻駅
9:19 京都駅
9:46 草津駅 草津線
10:23 甲賀駅
10:36 柘植駅 関西本線
11:04 亀山駅
いとう おかし 184円 184円
11:15 亀山駅 紀勢本線 0円 320円 青春18きっぷ
11:39 津駅
サイゼリヤ 津チャム店 500円 500円
12:32 津駅 0円 500円 青春18きっぷ
12:54 多気駅
13:22 多気駅 0円 2,270円 青春18きっぷ
14:47 紀伊長島 江ノ浦
14:50 紀伊長島 丸山島
紀伊長島 道瀬港
15:55 尾鷲
17:04 新宮駅
お燈祭像
17:20 徐福公園
17:27 丹鶴城公園
17:52 新宮駅 0円 240円 青春18きっぷ
18:23 紀伊勝浦駅
秋刀魚の歌の詩碑
勝浦温泉 お宿 はな 3,200円 3,200円 楽天トラベル予約
ローソン ビール 290円 290円
かし 106円 106円

旅行の実費 6,650円
通常価格 9,550円
2,900円お得になりました。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

 

青春18きっぷ

青春18きっぷが2024年冬季から変更しました。
自動改札機が利用できるようになりました。

価格
3日間 10,000円(1日3,333円)
5日間 12,050円(1日2.410円)
2024年冬季から3日間が追加されました。

有効期間
ご利用開始日から連続する3日間または連続する5日間です。
2024年冬季から
期間内の回数利用から連続しての利用に改悪しました。
5人で1日ができなくなりました。

利用期間
春季用 3月1日から4月10日まで。
夏季用 7月20日から9月10日まで。
冬季用 12月10日から1月10日まで。

発売期間
春季用 2月20日から3月31日まで。
夏季用 7月1日から8月31日まで。
冬季用 12月1日から12月31日まで。

発売箇所
「きっぷうりば」がある駅
サポートつき指定席券売機設置駅
主な旅行会社の支店・営業所
私は指定席券売機でクレジットカードを使用して購入しています。

乗車可能
全国のJR線の普通・快速列車
BRT(バス高速輸送システム)
・気仙沼線・大船渡線BRT
JR西日本宮島フェリー
下記は発着の場合に限り、特急・急行列車の普通車自由席に乗車することができます
・奥羽本線「新青森~青森」間
・石勝線「新得~新夕張」間
・宮崎空港線「宮崎~宮崎空港」間
・佐世保線「早岐~佐世保」間
下記は乗車して通過利用する場合に限り、利用できます
・青い森鉄道線の「青森~八戸」間
・青い森鉄道線の「青森~野辺地」間
・青い森鉄道線の「八戸~野辺地」間
・あいの風とやま鉄道線の「高岡~富山」間
・IRいしかわ鉄道線の「金沢~津幡」間
ただし「金沢~高岡」間は使用できずに料金が発生します。

 

フリー切符格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介

じゃらん 遊び・体験予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

じゃらんnetの予約はこちらから

高速バス比較サイト【バスブックマーク】

地球一周の船旅【ピースボート】

クルーズ旅行の予約はこちらから

楽天トラベルの予約はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました