2021年3月分の
国内株式の稲畑産業の
配当金が入りました。
3月権利確定の
稲畑産業は
3か月後の6月月初に
配当金が入ります。
配当金

3427円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
昨年から10円も増配してますね
すばらしいです。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株主優待

みんな大好きクオカードです。
100株以上で
クオカード500円相当
6ヵ月以上継続保有で
クオカード1000円相当
3年以上継続保有で
クオカード2000円相当
増額していきます。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2021/6/3時点 |
| 稲畑産業 (8098) |
| 株価:1734円 |
| 優待利回り:0.29%(3年以上継続保有1.15%) |
| 配当利回り:3.63% |
| 総合利回り:3.92%(3年以上継続保有4.79%) |
| 権利確定月(優待):9月末 |
| 権利確定月(配当):3月末、9月末 |
3年以上継続保有しないと
優待利回りは寂しいですね
配当利回りが高い
すばらしい銘柄です。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:卸売業
特色:化学専門商社。住友化学系だが稲畑オーナー色も。情報電子、合成樹脂が柱。アジア広域展開
解説記事:【横ばい圏】自動車向け合成樹脂が想定以上、食品も伸びる。経費の戻りが遅く、営業益横ばいに。22年3月期は収益認識会計基準適用が減収要因。前上期の貸倒引当金戻入益7億円の穴を合成樹脂、食品で埋める。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント