タマホームの株主優待のクオカード500円が届きました。
株主優待
タマホームのクオカードって
サンドウィッチマンだったのですねw
最近、テレビ見てないから知りませんでした。
3年以上継続保有したら1000円相当になるので
持ち続ける予定です。
DMM.com証券の申込はこちらから
【SBIネオモバイル証券】の申込はこちらから
配当金
ここ数年凄い勢いで増配していたのが
21年は減配予定という事ですね
コロナで減配無配の企業が多いところ
2年前の配当金より高い金額なので
がんばっていますね
DMM.com証券の申込はこちらから
【SBIネオモバイル証券】の申込はこちらから
株価、総合利回り
2021/2/14時点 |
タマホーム (1419) |
株価:1904円 |
優待利回り:0.53%(3年以上継続保有1.05%) |
配当利回り:3.15% |
総合利回り:3.68%(3年以上継続保有4.2%) |
権利確定月(優待):5月末、11月末 |
権利確定月(配当):5月末 |
チャートを見ていると
株価が1月半ばから跳ね上がってますね
含み益しっかりでています。
DMM.com証券の申込はこちらから
【SBIネオモバイル証券】の申込はこちらから
企業情報
概要
業種:建設業
特色:ローコスト系の注文住宅会社。首都圏郊外や地方を中心に展開。分譲住宅やオフィス区分販売も
解説記事:戸建て分譲好調、マンション2棟完売。が、主力の注文住宅は前期受注減とコロナ影響大きい。足元で地域限定品の受注増でも引き渡し9000棟(前期9510棟)。ホテル売却剥落もあり営業減益。
業績
建設業はコロナでも強いですね
しっかり利益がでているように見えます。
当面は株主優待100銘柄を所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を出してくれる
銘柄を探して投資しないとけませんね
DMM.com証券の申込はこちらから
【SBIネオモバイル証券】の申込はこちらから
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント
[…] クオカード500円 […]