2022年8月10日
シノケングループの
株主優待が廃止になりました。
株主優待制度の廃止に関するお知らせ

株主優待の詳細はこちらから
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
100株以上であたる
クオカード1000円分が
廃止になりました。
1000株以上を
10年以上継続保有で
クオカード10,000円分が
廃止って
これだけ長期保有してると
かなりきついですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ

詳細はこちらから
MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ
2022年8月10日の同日に
MBO実施の発表もしています。
というかこちらがメインに
なるのですけど
シノケングループの株式を
1株につき、1,600円で
公開買付を実施します。
2022年7月1日に
シノケングループの株を
975円で100株購入し
2022年8月に
1,600円で100株売却になります。
株主優待の廃止で
クオカード1000円が
あたらないのは残念ですが
1~2か月の間で
62,500円の売却益が
入ってくるのは
とても美味しいです。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金


決算短信はこちらから
決算短信
2023年3月期の
期末配当金は
22円から0円に修正されました。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2022/8/11時点 |
| シノケングループ(8909) |
| 株価:1100円 |
| 優待利回り:0.00% |
| 配当利回り:2.00% |
| 総合利回り:2.00% |
| 権利確定月(優待):廃止 |
| 権利確定月(配当):6月末、12月末 |
2022/8/11時点では
株価が1100円です。
2022/8/12移行には
株価が1600円に
なるわけですね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:不動産業
特色:アパート開発・販売を柱に成長。ゼネコンや介護事業にも展開。REIT、海外事業に注力
解説記事:【増 配】アパート建築堅調、マンション販売好調。資材高は値引き抑制でこなし利益率向上。賃貸管理は4・5万棟程度(前期4・2万棟)。マンション管理も上積み。ゼネコンは原価管理強化。営業増益続く。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから



コメント