2024年9月分
国内株式の
川西倉庫の
株主優待のクオカード
&配当金が入りました。
9月権利確定の
川西倉庫は
3か月後の12月月初に
株主優待と配当金が入ります。
株主優待

みんな大好きクオカードです。
100株以上で年2回
クオカード500円相当が
3年以上継続保有で
クオカード1500円相当が
5年以上継続保有で
クオカード2000円相当が
あたります。
2022年5月11日に
川西倉庫の株主優待が変更になりました。
川西倉庫の株主優待変更の詳細はこちらから
川西倉庫の株主優待が変更です
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

1116円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
2025年3月期の
年間配当金予想は28円で
5円増配を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が104.62円で
配当性向が26.8%と
安定している値となっています。

| 年 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025予想 |
| 第1 | ||||||||||
| 第2 | 6 | 6 | 8 | 6 | 6 | 9 | 8 | 9 | 10 | 14 |
| 第3 | ||||||||||
| 期末 | 6 | 6 | 8 | 6 | 6 | 6 | 6 | 7 | 13 | 14 |
| 合計 | 12 | 12 | 16 | 12 | 12 | 15 | 14 | 16 | 23 | 28 |
| 1株利益 | 36.01 | 48.69 | 64.07 | 43.23 | 32.09 | 71.11 | 68.46 | 195.17 | 104.2 | 104.62 |
| 配当性向 | 33.3% | 24.6% | 25.0% | 27.8% | 37.4% | 21.1% | 20.4% | 8.2% | 22.1% | 26.8% |
配当性向30%代以下で
配当金が決まるようですね
2023年に
すごい利益があがってますね
継続して増配があることに期待です。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2024/12/9時点 |
| 川西倉庫(9322) |
| 株価:1053円 |
| 優待利回り:0.95% 3年以上2.85% 5年以上3.80% |
| 配当利回り:2.66% |
| 総合利回り:3.61% 3年以上5.51% 5年以上6.46% |
| 権利確定月(優待):3月末、9月末 |
| 権利確定月(配当):9月末、3月末 |
配当利回りは2%代ですが
総合利回りが3%以上の
3年以上継続保有で
総合利回りが5%以上の
5年以上継続保有で
総合利回りが6%以上になる
すばらしい銘柄です。
2017年の株価暴騰と
2018年の株価暴落が
大きすぎて
他年の値動きが分かりづらいです。
1000円~1300円くらいで
固定しちゃってる感じですかね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:倉庫・運輸関連業
特色:業界中堅。普通、定温、冷蔵倉庫兼営。自社ネットワーク、IT強化で総合物流志向。アジア開拓
解説記事:【踊り場】倉庫は単価上昇もあり増収、コーヒー豆の取り扱い増える。港湾運送、陸送も堅調。国際はアジア一部落ち込みあるものの米現法が本格化。修繕費減る。が、動力・人件費増で営業益は微増圏。連続増配。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから




コメント