2023年9月分の
国内株式の
GMOフィナンシャルHLDGSの
配当金が入りました。
9月権利確定の
GMOフィナンシャルHLDGSは
3か月後の12月月末に
配当金が入ります。
配当金

781円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
日本ではめずらしく
3ヶ月ごとの年4回
配当金が支払われます。
証券・商品先物取引業は
大手を中心に
円安が原因で
大幅に減益していましたが
決算短信を見る限り
どこも回復してきています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株主優待

GMOクリック証券でのお取引
証券コネクト口座のご利用を対象に
保有株式数に応じたキャッシュバックを
実施しています。
100株以上で
A~Cからコースをひとつ選択
Aコース:GMOクリック証券での取引手数料キャッシュバック
Bコース:GMOクリック証券でのFXネオ取引キャッシュバック
Cコース:証券コネクト口座の平均残高に応じてキャッシュバック
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2023/12/20時点 |
| GMOフィナンシャルHLDGS(7177) |
| 株価:728円 |
| 優待利回り:0.00% |
| 配当利回り:3.52% |
| 総合利回り:3.52% |
| 権利確定月(優待):6月末、12月末 |
| 権利確定月(配当):3月末、6月末、9月末、12月末 |
株主優待はキャッシュバックなので
優待利回りは算出できませんが
最大キャッシュバック金額を
受け取れば上がります。
直近の1年の
配当利回りは3%代です。
昨年度の無配がきいてます。
2023年の株価は
2022年の暴落前に
やっと戻った感じです。
無配になると
株価に影響でますね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:証券・商品先物取引業
特色:GMOインターネットグループの金融持株会社。傘下にGMOクリック証券、GMOコイン
解説記事:【続 伸】暗号資産は赤字続く。CFDも前期好調の反動減。ただ、柱のFXの収益性改善もあり、営業益復調。増配。24年12月期はCFD底堅く、暗号資産も復調の兆し。FXも顧客流入続き順調に成長。タイ子会社貸倒引当金計上減り、営業益続伸。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから



コメント